Menu
 > レビュワー
 > (^o^)y-~~~ さんの口コミ一覧。2ページ目
(^o^)y-~~~さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 494
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バタリアン
"Night Of The Living Dead"がリアルホラーならこっちはホラーコメディです。でも怖いシーンは結構怖いですね。記憶ではもっとお馬鹿映画だったかと思っていましたが、意外と真剣に作られてます。それにしても、ゾンビなのに動きが速くて生きている人間と運動神経変わらないです。こんな奴らが群れて襲ってきたら、そりゃあ太刀打ちできないでしょ。"Night Of The…"では警官隊に虫けらのように駆除されていましたが、バタリアンの世界では逆に警官隊が全滅してました。で、ラストはちょっとばかり社会風刺ですかね。テンポが良くて飽きずに見れるので、ホラー初心者にもお勧めです。
7点(2004-09-05 01:16:12)
22.  パルプ・フィクション
この映画、ずっと観たかったんです。僕が行くTSUTAYAにはDVDが1本しか置いてなくて、いつも貸し出し中。毎回借りようとしてたのに、借りられないまま何ヶ月も経ってしまいました。そうこうしているうちに廉価版のDVDが発売されたので買ってしまいました。というくらい思い入れが強かった割には、それ程面白く感じませんでした。この豪華キャストは美味しいなぁと思いますけど、空間軸がバラバラで、今ひとつその結び付き感が無い。結局、誰が主人公で何がメインの事件だったの?と終わった瞬間に呆然としてしまいました。期待しすぎたのかも…
6点(2004-05-02 13:50:45)
23.  ハリー・ポッターと賢者の石
かなり乗り遅れたクチですが、今頃になってスーパープライス(h0)のDVDを購入して観賞しました。どうせ子供向けのファンタジー映画だろうと高をくくってたこともあり(それが長いこと観る気を起こさせなかった要因ですが)、中盤までは意外と面白かったです。でも、はっきり言って長すぎです。終盤はダラダラとしていて飽きてきました。キャラクターは、あの覚えにくい名前の女の子が可愛くて良かったです。
5点(2004-02-01 22:24:28)
24.  バッファロー'66
ほんわかとした人恋しさを残す映画でした。我が侭で自分の思う通りにならないとイライラと感情を表立てるのに、実は繊細で傷つきやすい心を持った主人公ビリーと、その彼を温かく優しく包み込むレイラのコンビが非常に良い。海外のラブ・ストーリーって、いとも簡単にイチャイチャ・ベタベタの関係になっちゃうでしょ?この映画では、そうならないところに、何となく好感を持てるわけです。その意味では、どちらかと言うと恋愛に奥手な日本人に受ける映画かもしれません。
7点(2004-01-18 23:23:33)
25.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
もっとシリアスなアクション映画かと思ってたのですが、蓋を開けてみたらファミリー向け冒険娯楽映画でした。…にしては、ちょっと上映時間が長いような気がします。正直、中盤で眠くなりました。ジョニー・デップはこういうアニメチックなキャラを演じるとピカ一の俳優ですね。ジャック・スパロー船長の存在感が他を完全に圧倒した気がします。作品に関しては、世界観は好きなんですが、ストーリーにちょっと物足りなさを感じます。ディズニー映画らしくきっちりまとまっているんですが、それが裏を返せば予定調和的に感じられてしまって。。。ほんとに予想通りの結末で終わったなぁというオチでした。
6点(2004-01-04 21:16:28)
26.  初恋のきた道
最早こんなピュア~な映画を作れるのは世界広しと言えどもアジア(日本は除く)しかないのかも。こんな、過去の遺物のようなウブな女の子を演じていて、それを不自然または嫌味に感じさせないのは、チャン・ツィイーならではの、更に言えば中国映画ならではの特権でしょう。しかし、教師というものは昔はこんなにも尊敬される特別な存在だったんですね(ご飯をご馳走になるシーン、結局彼は一言の礼も言いませんでしたよ。まるでご馳走になるのが当たり前のことのように澄ました顔でお帰りになられました。それに餃子くらい召し上がってやれよ(笑))。今や生徒に呼び捨てにされるわ、殴られるわ、無視されるわ…、その病んだ現実の方が哀しくなりました(まあ、私もいい子じゃありませんでしたけど)。
6点(2003-11-30 22:28:17)
27.  パリ、テキサス
親子愛、夫婦愛について深く感じ入る作品でした。愛の描き方が非常に哲学的で深いです。序盤は謎だらけで始まるストーリーが、徐々に真実が明かされつつ、同時進行的にドラマ部分も盛り上がっていくというシナリオ構成で、非常によく出来てるなぁと感心しました。それにしてもこの女優さん、初めて見ましたけど、すっごく綺麗ですねぇ。
8点(2003-11-08 02:26:57)
28.  バンディッツ(2001)
最近流行りのラストで大どんでん返し、的なストーリーです。あまり緊迫感は無いですが、ほどほどにコメディチックでのんびりとした雰囲気が良いのかも。それにしても、ブルース・ウィリスの後ろ髪が長いのが妙に気になる…
6点(2003-11-02 21:42:24)
29.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
前作以上でも以下でもない、完全なる続編(お話の続き)といった印象です。死者の書を巡って再び災難が巻き起こり、それに立ち向かって勝利する、とそれだけのストーリーなのですが、絵的には面白いので娯楽映画としては十分及第点かなぁと。ただ、この題材だったらいくらでも続編のシナリオ書けますよね(実際、あと1、2作続きそうな予感)。
6点(2003-10-30 01:44:31)
30.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
典型的な冒険活劇で、やはりインディ・ジョーンズの影がどうしてもちらついてしまいます。こちらの方が時代が新しい分最新CGをふんだんに採り入れて絵的には派手になっていますが、面白さはまずまず止まり。でも古代エジプトという世界観自体は、如何にも映画向きと言うのか、その題材だけで惹かれる部分はありますね。
6点(2003-10-30 01:31:56)
31.  パニック・ルーム
とにかくカメラワークは凄かったです。アクション映画のような動きのある映画ではないにもかかわらず、カメラはガンガン動きます。一方で、脚本の方は今ひとつ盛り上がりに欠ける気がします。悪役チームが何処か抜けているのも影響していると思うのですが、緊迫感が弱いです。娘の命を救うために注射まで打ってくれたりして、つまりジョディ母娘に危害を加えるのが目的ではないということがはっきり分かってしまっていることで安心感があるわけです。脚本上の致命的な欠陥ではないでしょうかねぇ。
5点(2003-10-27 01:20:56)
32.  バックドラフト
兄弟愛を描く人間ドラマと連続放火事件を取り巻くサスペンスとがバランス良く共存した佳作です。逆に言えばその部分だけに徹しても良かったわけで、ラブストーリーの部分は無理やり詰め込まない方が良かったと思います。特に、消防車の上でのラブシーンは何だか興ざめ…なシーンでした。でも、アレがあったからこそ偶然に最後の現場に立ち会うことになるのかな…。
7点(2003-10-27 01:02:59)
33.  バイオハザード(2001)
最初に見たときは、もっとゾンビがうようよ出てきて血みどろの戦いを繰り広げるのを期待していたせいか、ちょっと退屈に感じました。雰囲気もゲームの世界観とはかなり異なるし、妙にハイテク過ぎる気がして…。個人的には、もっとホラー映画の路線で製作してほしかったなぁ。でも2回目に観たら、何故かそこそこ面白く感じました。
6点(2003-10-27 00:43:51)(良:1票)
34.  パトリオット
独立戦争時のアメリカが舞台です。一方的に英軍が悪、米軍が善という描かれ方ですが、そもそも主人公が武器を取った理由も愛する息子が殺されたことに端を発しているわけで、愛国心(国のため)というよりは家族愛の方が主人公の感情を支配しているような気がして、パトリオットと呼ぶには少し違和感を感じます。でもまあ、そんなことよりは純粋に映像の迫力を楽しむべきです。メル・ギブソンもめちゃくちゃカッコいいし。
8点(2003-10-19 15:00:04)
020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS