Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。3ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハイウェイマン(2003)
ターミネーターのような効果音というか音楽に、それに加えてロボコップの成り損ないのような身なりをした犯人に、正直私はターミネーターもロボコップも好きじゃないから断片的にしか観た事ないんですが、今回、ターミネーター&ロボコップを両方同時に見直せれたというか なんか得した気分というか なんかそんな変な気分にさせられちまった。でーも5点なの。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-08 20:24:50)
42.  パッチギ!
.
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-16 23:50:42)
43.  バンガー・シスターズ
スーザン・サランドンがかなりおっぺけぺーだったから× 例えば蛾が蝶々に変わるようだったなら素晴らしかったんだろうけど。変身しても全然パッとしなかったのだからてんでだめ。でも実は製作者側からするとそこが狙いだったのかもしれないなってのも思ってみたりもしたのだが、、やっぱだめだな、なんせあれではゴールディホーーンのオバチャンだって生きてこない どっちかってーと共倒れ。そんな意味ではいっその事、スーザン・サランドンの役って例えばジュリアン・ムーアあたりの出演だったならって思えてしまった。 あ、でもそもそもキャストがどうのというのは本来反則なんだろうけど、正直そう思ってしまたわけなだし。まぁいいや・・
5点(2005-02-09 00:27:29)
44.  ハルク
もしも、こいつとスパイダーマンとどっちが爽快だったか否応ナシに比べなさいて言われたら…、実は私をこっちを選んでしまうかも。中盤から後半にかけてのハルクの暴れっぷりってアレってなんだか好きだな。ブチ切れ過ぎててハジケてて。しかし、正直、中盤に辿り着くまでに4~5回は途中で寝てしまいましたか、最後まで見終えるのにチャレンジシックスほどは要しましたぞ。参ったな~。一体なんだったのだあの恐ろしい程に退屈だった序盤のまどろっこしかった時間ってさ~(××)それにカメラワークについても小ざかし過ぎたのなんのって・・ きっとコミック誌をイメージした割り振りなんだろうなってのは見ていて分かりましたが、ちょっとアレではなんだかな~^^; って結局、これが好きなのか好きでないのかって事で答えたら?答えはどっちでもなかったからハイ5点。けども、やっぱスパイダーマンよりかは良かったかな。なんせあっちはなんでキルスティンなんかがヒロインやってんのさ(あのさ正直言ってブサイクなんだけど )ってずっと思っていたから 腑に落ちない面があったから。
5点(2004-12-15 01:39:25)
45.  バレンタイン
そうね。センスがないよね。だらだらしてて間が悪いよね。そもそもあのマスク気色悪いから愛着沸かないし、 お願いです。スクリームとは一緒にしないでくださーーい。製作スタッフ全然違うからっ。※キャサリン・ヘイグルが逃げ役演じてた時の緊張感だけは二重丸。彼女がいなくなってからてんでダメ。
5点(2004-01-18 21:23:50)
46.  初恋(2006)
セーラー服少女から一転、すごいコスプレ。しかし、決してカッコ良く見せようとはせずに からまったシートを引きづりながら白バイを涙半分で走らす姿は やはり女の子だなという面を見れ アイデアとしてはなかなかだと思いました。ただしお楽しみはそこまでだった。あの二人の恋を応援してあげたくなるような逸話がまるで無かったように感じる。初恋というタイトルでありながら その辺ちょっとお粗末だったように思う。
[インターネット(字幕)] 3点(2012-11-09 19:46:12)
47.  パーフェクト・ゲッタウェイ 《ネタバレ》 
なにを猿芝居しよんねん 二人して。 そんなことより、オシッコに立ち会ってる亭主って (≧σ≦)...   更にそんなことより、ひと様の歯を収集するんは別に構わんですが、フリスク風に気軽にポッケに入れて持ち歩くんだけはやめてくだっされ そんな気色の悪い物 ひと様のリュックに勝手に入れちゃってたりしたらそりゃ反則でしょうや あんたみたいな人は空中から狙撃だ バイバイさよならだ。 (激しくネタバレしてます ごめんなさいでした。)
[CS・衛星(吹替)] 3点(2011-05-12 22:29:31)(笑:1票)
48.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
バブルへGOーーーッ!!ってか。ドラムマシーンはタイム式ってか。 なんか今さらこの作品について語るのってちょいと恥ずかしいんですが。なぜにそんな後ろ向きな気持ちになってしまうんだろうか。(まあいいや)) そうだ。答えはきっとやたらデカかった期待に反して相当物足りなくって全然面白くなかったからなんだろうな。(きっとそうだ そうなんだ。)) ご注意あれよ 万博開催の年前後に生まれた方たち諸君。いくら懐かしの時代にタイムスリップしてくれたからと言っても、思い描いていたほどには 面白くはないですぞよ この作品。 で、我思うに、80年代のゴージャスバブルネタと広末涼子という2大アイテムを使っておきながら、この出来栄えとは一体なんたることか。監督一体ダレじゃね お仕置きじゃ!なんて思ったし。ついでに申す申す 80年代ネタにご期待されるであるなら、ケサリーノ・サンドラヴィッチ監督作品の1980(イチキューハチマル) がお奨めですね。ついでに、広末さんの笑顔やら すまし顔やらに癒されたいんあれば堤幸彦監督作品の恋愛寫眞(レンアイシャシン) だってお奨めですね。以上、ご参考になれば幸いなんですが。
[DVD(邦画)] 3点(2011-02-19 23:58:34)(良:2票)
49.  ハウス・オブ・ザ・デッド
撒き餌にやられちまった。乳に釣られちまったω。気付いてみれば90分ってわけですさ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-10-08 23:38:10)
50.  バイオハザード(2001)
中途半端な露出度の衣装を着せちゃって、まぁ・・・。途中でミラに上着与えた男にだって余計な事すんな!貸さんでよろし! て思うたし・・・。 え?、何だか自分だけ見る視点が違っているような・・・・・・ まぁいいさ・・・。最後の衣装の隙間から見え たものにちょっと得したかなって思えたし。ゾンビに期待はしていなかった訳なだし。。
3点(2004-02-01 18:19:09)
51.  反逆次郎の恋<OV>
時折イラッとするどころではない。終始イライラいたします。ちなみに制作費につきましては、石井監督、前作の剥き出しにっぽんの時が四百万円で 今回のこれは三万円で作ってしまったらしいです。さすが三万 だからそれ相当の出来映えで 今後、消えて忘れ去られていっても一向に構わない作品だったかと思います。良かったと言えるところが一つもない。無駄に引っ張った90分、こちらからしたらすごく損した気分で 仮に9分で終わっていたとしても時間勿体ないですわ。悪く言ってしまえば、顔面引き攣りのアイデアだけを元に長編90分に引き延ばしたんじゃないかなってな気がいたします。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2014-12-10 22:33:53)
52.  バミューダ 呪われた財宝
あれ? ゴースト・シップ?ゴースト・オーシャン??ゴースト/ニューヨークの幻??? まぁいいや。ルークが主役でご満足。
2点(2003-12-31 00:47:15)
53.  HAZARD
なにがHAZARD求めてだよ バカタレが。自分たちのエゴだけで生きて、街を我が物顔でのさぼるクソガキたちに目眩がしてくる。ちょっとこのテンションにはツイていけない。クソ映画・カス映画・ダメ映画の見本なり。何も得るものがないまま最後まで鑑賞してしまった自分がカスに思えてきたりもする ニューヨークまで行ってバカな撮影やめてくれんかってばさ。
[インターネット(字幕)] 1点(2012-09-10 19:34:52)
54.  パペット・マスターと悪魔のオモチャ工場<TVM>
もはやコメディになっちまってら こりゃアカン。だいたいそもそもシリーズ終了しているはずのパペット・マスターが何で今さらレンタル店の新作コーナーにポロンと並んでいるんのだろうかってその時点で既に怪しかった事は確かだったんですが、だがしかし、どうやら事情を知って納得、どうも向こう(米) のクリスマス時期にクリスマス用のTVホラーとして やっちゃってしまってたらしいのです (そしてやらかしちゃってしまったらしいのです) しかしまたなんでこんなにも幼稚で安易で救いようも無いアホアホ路線になっちまったのか、古きオールドファンを失望させてしまった罪は大きいでしょうや もう絶望。 ましてや、そんなことだから挙句の果て日本の配給会社には、きっとチャーリーとチョコレート工場に便乗して付けられてしまったんだろうなって的な全く情けないこんな邦題付けられちゃったりなんかしちゃったし、もう決して取り返しはつかないのでしょうね パペット・マスターさようなら。 そんな訳からてっきり怒りは頂点なのだが、悔しい事に 事もあろうかあのクソ生意気な赤ん坊キャラにだけはすっかり心を奪われてしまった事が後悔で、実は意外なところで結構笑わされちまったんですわあ。だで1点。
[DVD(字幕)] 1点(2006-10-09 23:14:39)
55.  バットマン ビギンズ
(TwT;)ヒドイ!なんの遊び心も入ってないやん こんなバットマンに誰がした!怒りの0点やな もうお終い!じっと最後まで我慢して見通した観客偉いよ 自分も含めてさ もうさ表彰もんだよ そんなくらいにヒドイよ この作品!アメコミから飛び出てきたヒーローの雰囲気まるでないやん もっとさ66年度版やら89年度版のバットマンを見習おうよ 完全に過去のファンを無視した作りですな バカタレが~(乱文お許し下さい、そんなくらいに私個人的には超クソな作品でしたので。) っでさ、渡辺犬もバカだ いちいちこんな作品に出演なさるとは。モーガン・自由男だってバカだ まさかこんな作品にご出演なさるとは。
[映画館(字幕)] 0点(2005-06-25 23:57:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS