1. バイオハザードIV アフターライフ
こういうのもありでは。 ストーリーはもうどうでもよく見てて飽きない映画と思えば楽しめる。 [DVD(字幕)] 5点(2011-04-02 23:39:35) |
2. ハンサム★スーツ
お気楽作品。懐かしい曲もありあらフォーを喜ばせる感じ。佐田真由美は、モデルとしてはベテランの年代だがその美しさとかっこよさは目を惹く。 [地上波(邦画)] 6点(2010-02-14 09:58:27) |
3. ハリー・ポッターと謎のプリンス
《ネタバレ》 楽しいは楽しい。しかし突っ込みどころも多い。なぜ、魔法をもっと便利に使わない。校長はハリー・ポッターを一緒に連れていったがハリーは力になっていない。敵の攻撃がゆるすぎる。。。皆、大人になったせいかロマンスも増えて普通のドラマっぽくもなってる。 [映画館(字幕)] 5点(2009-07-26 00:42:10) |
4. バットマン ビギンズ
コスチュームはシリーズを重ねるごとに格好良くなっている。気になったのが最初の特訓のシーン。世の中をよくしようとしている組織が明らかに悪者軍団でそこに一時でもバットマン(ブルース)が賛同しそうになるのは不自然。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-27 01:49:54) |
5. パーフェクト・ストレンジャー(2007)
《ネタバレ》 どんでん返しではあるがそれほど衝撃を受けない。この手のオチは多いですね。 ハル・ベリーのセクシーシーンも悪くはないがストーリー的にはまったく不要。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-15 14:13:26) |
6. ハモンハモン
ペネロペちゃんが好きで借りてみました。スペイン人って熱いな。かなりドロドロした人間関係だけどなんかいやらしいというより笑える。 [DVD(字幕)] 6点(2006-05-04 22:23:45) |
7. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 単純に言ってしまうと、あのときこうすればこうなっていたという話を延々としているのだが、どれを選んでも結局みんながハッピーになるということはない。エヴァンとケイリーの人間関係を中心に描かれているが、最後はそれをも捨てないとアンハッピーな結果は避けられない。ほんのり辛いラストではあった。 [DVD(吹替)] 7点(2005-12-04 11:22:37) |
8. バイオハザード(2001)
期待していなかったけど面白かった。最後の終わり方が次に続く、、みたいでちょっと不満だったけど。ミラ・ボジョビッチが以外にきれいなことを発見。 6点(2004-09-20 23:11:56) |
9. 裸のマハ
ペネロペが好きなので見ました。最後の方でようやくサスペンス映画ということに気づいた。面白くないけどつまらなくもない不思議な映画。 5点(2004-08-29 01:36:01) |
10. パルプ・フィクション
音楽とテンポはすごくよかった。でも内容的にはどうなんだろうって気がした。退屈ではないけど興奮もクライマックスもないな。 6点(2003-10-17 22:01:51) |
11. ハリー・ポッターと秘密の部屋
面白いけどパート1と比べると面白くなかった。ドビーとかの妖怪(?)とかが結構かわいい。 7点(2003-10-02 15:31:41) |
12. パニック・ルーム
《ネタバレ》 映画館で予告編を見たときすごい壊そうと思い期待してたけど、全然恐くなかった。最初に犯人が家に進入する時点でストーリー展開もほぼ読めてしまった。警官が尋ねてきたときなぜあそこまで意固地になって犯人がいないと言ったのか分からない。もっと緻密に作った方がいいと思う。 4点(2003-07-14 00:35:55) |