Menu
 > レビュワー
 > kazoo さんの口コミ一覧
kazooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 109
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バリスティック 《ネタバレ》 
◇あれだけの武器を持っていて仇相手の家まで知っているんだから、あんなに大袈裟な事をして危険をおかすならとっとと暗殺すればいいのに。◇『証人保護プログラム』じゃないんだから、事故を装われただけで恋人同士が音信不通にはならないでしょうがぁ。お互いを知っている友達がいたり、親が居たりするでしょ?◇生まれてくる子供と自分を養ってもらう為に、妊娠がバレないように(長官の血液型を調べて?)速攻でエッチしたのかぁ??で、子供が少し大きくなって離婚して慰謝料と養育費でジャガーに乗れるような快適な生活??すごいしたたかさを感じた。◇人間の様に人を殺すことを躊躇しない最近の殺人兵器!!でも、それを人間がピストルで撃ち込む時に躊躇しないかい?、急所を外す事だけの心配だったら、即効性の毒でいいんじゃないのかい?◇おまけに簡単にルーシーが子供から取り出されているし。◇いくらDIAの長官が非道な事をしたかもしれないけれど、あれだけの爆破を起こして、国の機関の人間を撃ったらタダじゃ済まない気がする●ところで、どうしてシーバーはショッピングモールでFBIの偉いさんを撃ったの?彼もDIAに関わっていて、シーバーの家族殺害に加担した?
0点(2004-08-23 11:27:42)
2.  バニラ・スカイ
豪華キャストというが一番格が上なのは、エンディング・テーマに「ヴァニラ・スカイ」という書き下ろしを歌ったポール・マッカートニーでしょう(笑)。オープニングにはジョン・レノンの住んでいた高級アパート「ダコタハウス」が映されているし。とにかくキャメロン・クロウ監督はビートルズが好きなんですね。精神科医の先生とのやりとりで「歳をとってジョンからポールが好きになった(ビートルズ)」、でトムが「僕は昔からジョージだ」っていうのが一番印象がありましたね。でも普通は最初はポップなポールから入って、ジョンへ移行する人が多いと思うのだけれど。とろこでリンゴ・スター関連は何処かで登場したのかなぁ??【結論】ビートルズの事しか印象が残らなかった。
2点(2002-10-08 18:41:36)
3.  ハリー・ポッターと賢者の石
まぁこれだけのベストセラーなのだから(と言うものの私は読んでませんが)、原作を抜きに語る事は出来ないのでしょうが、やっぱり映画は映画として独立して観るっていう前提が必要なのでは?数十年後に今ほど原作が話題になっていないとして、その時に本が凄く売れた事を知らない人が、ふっとこの映画を観て名作だと思えるかは疑問です。ファンタジックな映像は面白かったのですが、学校側がハリーに対して特別扱いして「えこひいき」ばかりしている感じがします。授業中に先生の目を盗んでホウキで飛んだのに、その実力を買われチームの花形に選ばれるし。今まで自分が魔法使いだと知らなかった人間が在学生をさしおいて学校中でもベストなホウキ乗りになれたのは、血筋が全てって感じでしたね。あと学校のあらゆる規則を破ってでも結果が正義ならば許されるってのも、教育上良くない。両親がいない事以外は全てが恵まれすぎだよ、ハリーくん。
4点(2002-09-06 11:19:04)(良:3票)
4.  HANA-BI
あくまでも私個人の感性とは全く合わないです。いい所を探そうと努力したのですが、見つかりませんでした。(この映画が好きな人には申し訳ないです、、、。)つまみ枝豆なんてコントみたいな喋り方だし、とにかく登場人物のセリフが下手すぎて、ぎこちない。怪我をした刑事が書く絵まで自分(北野武)の絵を使って、自分の才能を世間に認めさせようって感じがする。やっぱり「北野武」よりも「ビートたけし」の方がいい。文化人になろうとしないで欲しいなぁ。いっその事ドタバタB級オゲレツコメディーでも撮ってくれた方がいいかも。
0点(2002-04-24 10:42:59)(良:2票)
5.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
あれだけ苦労して生き返らせて、前作を通じて悪徳非道だったイムホテプが、簡単に能力を取られて普通の人間になったっていうのがなぁ、、、。サソリ男も簡単にやられたなぁ、、、。まぁ、面白かったけれど、やっぱりもう一度観るなら「インディージョンズ」を観るかなぁ。
7点(2002-03-30 18:47:35)
6.  初恋のきた道
ストーリー的には本当に在り来たりだと思います。でも在り来たりだからこそ難しい作品なんじゃないかなぁ?チャン・ツィイーの目から訴えかける演技が全てです。もちろん風景などのカメラワークなど映画全体がそれを引き出しているのだと思うけど。これは絶対にリメイク出来ないよ。
10点(2002-02-05 18:48:30)
7.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン
ロードショーで観て、ビデオで観て、DVDで観てます。まぁ、ミッキー・ロークとハーレーダビットソンが好きなので、かなりえこひいきの部分もありますが、「なじみの店がつぶれちまう」=「じゃぁ、現金輸送車を襲おう」っていう「バカぼんのパパ」的な発想が逆に単純明快でいいですよ。店のオーナーも止めるどころか、感謝してしまうし。どうせなら仲間がみんな生き残って最後にパーティーをするってところまでいっても良かったかも?オープニングは何度観ても格好いいなぁ、、、、。
10点(2002-02-05 14:42:56)(良:1票)
01513.76%
143.67%
21110.09%
31311.93%
41311.93%
598.26%
61311.93%
7109.17%
876.42%
932.75%
101110.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS