Menu
 > レビュワー
 > 番茶 さんの口コミ一覧
番茶さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 368
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バルジ大作戦 《ネタバレ》 
他の戦争映画ってそんなに細かなリアリティに忠実でしたっけ? 雪が少ないとか、戦車の数が多すぎるとか、結末がコメディみたい(誰もそんな事言ってない)とかはありますが、作戦の概要やドイツの敗因が燃料不足(敵の燃料基地を奪えなかった)など、概ね史実通りです。 違和感というなら、例えば名画と名高い「戦争のはらわた」なんて舞台は砂漠だし、ドイツ軍の主人公は「スピーク・ラーク」の典型的アメリカ人だし、みんな英語喋ってるし・・西部劇か。 それにしても500両にも及ぶ戦車のタンクバトルは凄い。当然CGでなく実写。 大佐の人格が変わったり、副官が裏切ったり、色々ドイツを悪く描こうとされてますが、それでもドイツの方がカッコよく見えるのは何なんだろう。
[DVD(字幕)] 7点(2010-11-01 00:32:37)
2.  8 1/2
茫洋とした祝祭空間。やらなきゃいけないけどなかなか出来ない…というような気だるい焦燥感は何となく解かるものがあります。レポート締切り間際に見そうな夢? 個人的に、こちらは絢爛で色彩感覚溢れるオーケストラ(モノクロだけど)、「バートンフィンク」はシブいアヴァンジャズという感じ。
7点(2004-03-09 20:50:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS