Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パラサイト 半地下の家族
私はジュノ監督作品は好きな方ですが、今作はあまり好みではありませんでした。 私が米アカデミー賞よりの頭ではないのでしょうな。 確かに今までもあまり当てはまらないわ。   でもね、終わり方は好きですよ。監督らしい終わり方でした。
[試写会(吹替)] 6点(2021-02-13 01:42:58)
2.  バンブルビー
いやぁ、観てよかった。 ここんとこのトランスフォーマーシリーズの仕上がりがひどかったのでこれも観ないつもりだった。   なんだったら本編より好きかも。ーいや本編観てた方が面白いけども。   アニメーションっぽい作風だなと思ったら、監督さんがアニメ畑の方だったんですね。 すごく合ってました。バンブルビーの魅力もよく伝わってきたし。   あの子が思春期の殻を破る流れも良かった。 何より、私はキングコング的なカップルに弱いのだ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-07-07 00:28:11)
3.  パシフィック・リム:アップライジング
確かに前作より出来は落ちました。 そして中国資本が見えすぎちゃって困りましたが、 菊地凛子と真剣佑、そして東京?がステージって事で良しとします。 デカイやつの戦闘はやはり萌えるので続編がやったら見るかなって感じ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-25 01:22:55)
4.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
うーん、元も子もない事を言うと 私はやっぱりハリソンのハンソロが好きなのだな、と感じた作品でした。   しかしチューイとの出会いや、名前の由来など、観ておくと「へぇ」的な部分もあるので SW好きな人は観ておいてもよいかも。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-05-12 23:22:14)
5.  バーニング・オーシャン
豪華キャストがもったいない。 そして期待させられてしまった。 故に残念な作品。  予算をもらうには客を呼べるキャスティングも必要だろうけども 出演者がもう少し地味だったら、もしかしたら楽しめる作品だったかも。   でもまぁストーリー展開もまずまず。 確かに実話ベース、しかもアメリカ史上最悪の油田事故だけに、そうそう脚色もできないだろう。 けれども、他の方がおっしゃる様に人物紹介や油田現場の場所説明がもっと欲しかったな。  でも出演者が地味だったら、事故のシーンだけでも楽しめただろう。 亡くなられた方々には申し訳ないが、商業映画としても記録映画としても中途半端な作品だった。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-03-04 21:36:04)
6.  バーフバリ 王の凱旋
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。   個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。   インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:44:08)
7.  バーフバリ 伝説誕生
勝手ながら『伝説誕生』と『王の帰還』とで1本扱いとさせて頂き、点数もコメントもコピペで同じに致します。   個人的には前編の方が歯を食い縛り感や見応えも有って好きでした。 後編は少年漫画の実写化風味が更に強くて最後には笑えてしまいました。   インド映画なので音楽シーン多めですし、突っ込みどころは満載だし、神話チックな展開なんですが、『グラディエーター』や『300』とかお好きな方にはオススメできると思いますよ。満腹です、ごちそうさまでした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2018-09-17 22:40:10)(良:1票)
8.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 《ネタバレ》 
私はスーパーマンが大好きなんです。だからいつも点が甘いんです。しかもワンダーウーマンも昔見た海外ドラマの影響で大好きなんで、彼女の登場もそこそこ楽しみに、それも期待をしないように鑑賞。、、、それでもこの点です。マンオブスティールもそれなりに楽しめたのに、今回は、、、。どなたかが壮大な次回予告作のような事を書かれていらっしゃいましたが、まさにそれですね。なんだか騙されたような気持ちになった。でも、、、次回作も見ちゃうんだろうなぁ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-03-12 23:33:10)
9.  バケモノの子 《ネタバレ》 
熊鉄は好きだった。前作まではなんだかんだ楽しめたけど、今作は物足りないというかファンタジーさが逆に不自然に際立ってしまって残念な展開だった。途中から学校に行ってないだけの九太が読めなかった『鯨』。どうして奴が瞬時に読めて形までわかったのか。しれっと流せば良かったが出来ず、そこで完全に冷めてしまった。でも熊鉄は好きだった。
[地上波(邦画)] 5点(2016-07-27 20:16:50)
10.  はじまりのみち
木下恵介監督の熱狂的ファンによる壮大なるプレゼンテーション的な映画。そして自己満足に陥り少なくとも私へのプレゼンは失敗。残念。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-05-19 17:13:45)
11.  バトルシップ(2012)
前評判と想像通りの『インデペンデンス・デー』ぶりでした。なので『インデペンデンス・デー』より落胆が少なかった分、1点多くしておきます。
[地上波(吹替)] 4点(2015-05-06 20:22:20)
12.  花嫁と角砂糖
イランのある家族のドラマ映画。映像がすごく綺麗で特に花嫁のブランコのシーンが印象的。まるで宗教絵画のような現代風景の中にiPhoneが有る事がなんだか新鮮で不思議な風景でした。ストーリーは特異な事はないお話ですが、よその国の昔からの文化を垣間見る事ができ、楽しめました。ただしハラハラドキドキはしませんので暇つぶし向けです。どこの国でも家族や親づきあいはいろいろ有りますな。冗談好きの姉役が気に入りました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-29 16:59:40)
13.  バッド・ティーチャー
後に何も残らないが、暇は潰せる作品。キャメロンファンにはたまらんかも。相変わらずスタイル抜群なキャメロンだが、そろそろ目元のシワが物悲しいね。あと、吹替で見たんですが、彼女の声が合ってないなぁ。
[地上波(吹替)] 4点(2014-08-23 02:42:58)
14.  パシフィック・リム
映画館で観た方が良かった。個人的にはトランスフォーマーと同レベル。映像は凄い!話は監督が偏愛する古いジャパニメーションに有りがちな。でもね、嫌いじゃないの。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-08-09 00:56:15)
15.  パラノーマン ブライス・ホローの謎 《ネタバレ》 
スタッフに期待してた雰囲気とは違ったなぁ。作り込み過ぎなデジタル表情とかもやり過ぎてて残念。物語もゾンビが街に降りてきて町民が騒ぐシーンがやり過ぎててウンザリしかけたが、終盤はどうにか立ち直って最後まで観られた。魔女の子が現れたあたりからはなかなか良かったです。でもやっぱり全体的なブラックジョークが...最近のハリウッドジョークのドギツイ感は私には向いてない様です。まぁでも観て後悔は無しでした。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-03-22 20:36:17)
16.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ギリシャ神話が好きな人は見ない方がいいでしょう。期待し過ぎました、、、2は観ません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-01-19 20:46:02)
17.  ハンナ 《ネタバレ》 
ハンナが確保され施設を脱走する所までは緊迫感があって集中できましたが、それ以降はストーリー展開も含めて「は...?」な感じでした。あの父娘は結局どうしたかったのか...。ハンナは北極にいれば良かった話では?外界が見たくて自立したかったのかな?じゃあどこにもお知らせせずにこっそり都会に出れば良かったよね?...なんちゃって、目的は違うんだろうけど、他の方も書いてらっしゃる様に冒頭の行動をするには養父の判断がまだ早すぎたって事なのかな。ハンナもDNAをいじった割には大した怪物にもなっていないし。ケイト・ブランシェットはなぜこれに出ようと思ったのかな...彼女目当てで観たけれど...残念。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-10-27 23:48:05)
18.  ハンガー・ゲーム
全米で次回作の前売券売り上げが映画史上最高額を叩き上げたと先日テレビで聞いたので、保存しつつなかなか観る気持ちにいかなかった本作にようやく着手。が、、、私は世界観に入り込めず、残念でした。雰囲気に合わずなんとも幼い展開。富裕層の衣装とかヘアメイクに違和感。冒頭からの特にこの違和感が最後までとれなかった。あとは他の方も書いてらっしゃる様に日本にはよく似た話の『バトルロワイヤル』というトンデモ衝撃作が先行してあったので、それを鑑賞済みの私には新しい驚きもあまりなく映画としての新鮮味もなかった。例えリメイク目線で観ても、、、私には、、、続編は観ないかな。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-10-27 23:33:13)(良:1票)
19.  ハワイアン・バケーション
iTunesの無料キャンペーンで入手して観ました。バービーカップルの夢の旅行、、、がコントに。なかなか楽しめた。
[インターネット(字幕)] 6点(2013-02-18 23:55:30)
20.  パラダイス・キス
主役の二人と世界観にまったく興味が持てず、見る予定では無かったのですが、同僚の恋愛映画ファンの子が「向井理の役"ジョージ"が私の趣味では?」というので鑑賞した。うん、服装の趣味は嫌いだがジョージは良かった。あと向井理さんのキスの仕方や強引なシーンの演技も好みだった。あとは、、、北川景子さんは何をやってもドン腐そうでモデル役はどうかと。当時の観月ありささんみたいなスタイル抜群な適役がいなかったんだろうか。内容は申し訳ないが漫画やアニメを見ているような感じだったので、脳みそにそう思い込ませて最後まで見る事が出来ました。漫画やアニメならば有りな感じです。
[地上波(邦画)] 5点(2013-01-06 15:48:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS