Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フォーガットン 《ネタバレ》 
ある日、亡くなった息子の遺品がすべてなくなり夫や精神科医から、すべては自分自身の妄想であると告げられた女性が、どうしてもその事実を受け入れられずに、自分の中にだけ存在する息子の記憶を頼りに、同じように娘を失った男性とともに、その事の真相を探りはじめ、「子どもたちはもしかしたらまだ生きているのでは?」と思いはじめ、その想いはやがて政府が隠し続けているある大きな事柄にまで迫ってしまうという内容を「愛という強い絆」を主題にスリリングに描いている点が楽しめました。特にジュリアン演じる女性が周りにことごとく息子の存在を否定されたり、事の真相を探るのを邪魔されたりしても、決してあきらめず母の強さをある存在に見せ付ける演技が良かったです。ただこういう映画は日本では少し受けられにくいかもしれませんね、非現実過ぎて・・・(汗)個人的にはこういうテイストの映画が好きなんで。なんか「Xファイル」っぽい感じもしますしね。予告を見たときから、どうしてもあの「ズバコーン!」と人や屋根が飛んでいる正体や意味が知りたくてうずうずしていたので、そのことが気になる方はご覧になった方がいいかもしれませんね。「ER」好きの私にとってはアンソニー(グリーン先生)が出ていたので嬉しかったです。まあ出番は少なめですが、彼のオロオロする姿も見れましたし(笑)ラストのオチについてはさほど驚くようなものでもありませんでしたが、「愛があればなんとかなる」というような強引なオチもジュリアンの演技でなんとか引っ張っていけているような気がしました。私には記憶を消されたとしても頭の片隅で強い想いが残るような愛する存在がまだいないので見つかればもっと楽しめたかもしれませんね。そういえば誰かも「必ず最後に愛は勝つ~♪」って言ってましたね(笑)
[映画館(字幕)] 8点(2005-06-07 01:07:01)
2.  ブルース・オールマイティ 《ネタバレ》 
話の内容的にはそれほど驚くようなものはないのですが、この映画を見て改めてジム・キャリーの顔芸に驚かされました。次から次へと彼の顔の表情は変化し、CGで顔をイジっているのではないかと思いたくなるほどユニークな変化でした。映画の内容が楽しめなかった人は今度はジム・キャリーの顔を凝視して見直してみると面白いと思いますよ。個人的にはジム演じるブルースのライバルであるアンカーが、ブルースの力によってTVの放送中にとんでもないことになってしまうシーンがお気に入りです。意外に長いあの狂った喋りのシーンだけでもこの映画を見てよかったと思います。人の願いは尽きないですが、神様に願うよりも自分で行動した方が早そうですね(笑)
7点(2004-06-02 18:09:48)
3.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
とても見やすくて見ている間もどうなるのかドキドキしながら見れました。コリン・ファレル演じるいい加減な男性が謎の脅迫者によってどんどん不利な方向へ追い詰められ、やがていい加減な自分の日頃の行動を悔い改め懺悔することによって、もう一度人生をやり直すチャンスをもらえることになるというオチまで、テンションが下がることなく一気に見せるところがとても魅力的だとおもいます。コリン・ファレルの実生活も噂によるとこの映画に出てくる主人公のように女性にだらしがないようなので、一度は本当に電話ボックスに閉じ込めてあげた方が良さそうですね(笑)
7点(2004-05-03 18:35:17)(笑:2票)
4.  ブルースチール(1990) 《ネタバレ》 
女性警官と自らその女性警官に近づいてくる異常な犯罪者との対決を描いた作品ということでしたが、個人的に話の展開にはそれほど魅力は感じなかったのですが、やはりこの映画の見せ場は銃撃戦の数々だと思いました。特に終盤の地下鉄や街中での銃撃戦では、警官である主人公が市民をも巻き込んで、犯人に向かって憎しみを込めて銃弾を放つシーンには息を呑んでしまいました。
6点(2003-09-13 04:19:12)
5.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
見終わった後はとても複雑な気持ちになりました。私がもしこの映画のように父親が突然神の使命と言って悪魔退治らしきことをし始めたら、やはり兄のフェントンのように戸惑い、どうにかしてその状況を変えようとすると思います。例え血のつながった父親であっても、あそこまでイカれた発言や行動を繰り返されると、その行為を止めさせるためには父親を殺すしかないと判断するかもしれないです。しかし、終盤のバラ園での意外な展開からその考えも混乱してしまいました。父親とアダムのしてきたことは正しくて、兄のフェントンは間違っていたのかもと思ってしまいました。ただ、彼らの悪魔退治が正しいことであるかどうかに関わらず、神の使命であっても人間を殺していることには違いないと思います。この辺は下にも書かれているように、バラ園で斧を振り下ろすところで終わっていた方が、視聴者側がいろんな判断が出来るので面白いと思いますね。
9点(2003-09-06 23:25:37)(良:2票)
6.  ブルー・ストリーク 《ネタバレ》 
私がマーティン・ローレンスをはじめて見たのはこの映画でした。見始めたときはあまりにも顔もキャラも濃くて唖然としてしまったんですが、宝石を取り戻すために刑事になりきっていつのまにか活躍して昇進してしまいどんどん宝石を取り戻しにくくなっていくというハチャメチャなストーリーや八メチャな彼の行動にどんどん引き込まれていき、気がつくと大笑いしている自分がいました。お馬鹿なノリも約90分という短さで見ていられました。ただ、国境を越えているから見逃すと言うオチは警察の意義を完全に否定しているのでいいのかなぁとは思いましたが・・・(汗)書類でも申請して捕まえると言う気にはならないんでしょうかね、彼のキャラに触れてしまうと(笑)まあまたいつか会えるだろうみたいなことを言っていましたからその後捕まっていそうな気もしますしね。
8点(2003-08-31 17:55:22)
7.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 
見ていてとても楽しい映画でした。いろんなジャンルの音楽が流れテンポ良く進むハチャメチャな内容と濃いキャラたちが絡まってものすごく楽しい雰囲気を作っていました。私が好きなシーンは、ビール瓶を投げつけられながらも金網の向こうで彼らが独特のパフォーマンスをするシーンです。歌う場面以外にも見せ場が多く、ショッピングモールに突っ込みながら逃走するカーアクションや終盤のパトカーの激突シーンの連発には大変驚かされました。
9点(2003-07-30 01:05:42)
8.  ファイト・クラブ
なかなか見ようと思いながらも見ていなかった作品でしたが、今まで見なかったことを後悔しました。確かに血生臭いシーンがあって見ているのが嫌になったところもありますが、映画を見ていくにつれこちらもファイトクラブのメンバーのように洗脳されかけいつのまにか笑ったりしている自分がいました。ブラッド・ピットとエドワード・ノートンの会話をしているシーンが多いのでまんまと・・・(笑)
8点(2003-06-15 00:24:25)
9.  プレッジ
予想以上に良くてびっくりしました。決してあの約束から解き放たれることがなく、執拗なまでに犯人を捕まえようとしていた主人公を演じたジャック・ニコルソンの演技がとても良かったです。幸せに生活を送るシーンがあると思いきや、所々に緊張感が走るシーンがあり見ているこちらもドキドキして最後まで目が離せない状態になりました。見終わったあとは切なさで胸がいっぱいになりました。
9点(2003-06-11 03:59:12)(良:1票)
10.  フォーリング・ダウン
マイケル・ダグラス演じる主人公に同情できる部分もありますが、やはりやり過ぎな感じがしますね。私にはまだ主人公のように、狂おしいほどに愛する子供がいないからかもしれませんが(汗)主人公の壊れ振りも怖かったですが、一番怖かったのは、主人公にバズーカの使い方を軽く教える少年でしたね。これも銃社会の影響なんでしょうかね。
7点(2003-05-10 21:18:11)
11.  ファイナル・デスティネーション
こういうホラー映画は好きですね。運命は変えられないみたいな内容が好きです。バスのシーンが好評のようですが、私も好きです。ラストは、もっと後味が悪くても良かったと思いますね。続編も近々公開そうなんで、ビデオが出たら見たいと思います。劇場では見る勇気が・・・(笑)
7点(2003-05-01 04:11:37)
12.  ファーゴ
う~ん、こういう感じの仲間割れパターンの映画は見終わってから気づいたんですが、私は苦手かなぁと思いました。淡々としすぎていて、「おっ!」と思う話の展開がなくて、記憶に残るようなシーンもちょいグロシーンしかなかったですし。でも、警察官が妊娠しているっていうのは良かったです。新しく生まれる命と消えていく命の重さを感じました。
5点(2003-04-04 02:31:16)
13.  ブレイド2
前作を見たときは、そんなにスゴイとかは思わなかったのですが、「2」ではかなりパワーアップした映像でしたね。特に、ブレイドの剣サバキがものすごいスピード感があってカッコよかったです。ストーリーも少し切ない話もあり飽きませんでした。ウェズリー、グラサン似合い過ぎです。
8点(2003-03-19 02:04:21)
14.  ブレードランナー
私は完全版を見たので、最終版とどのように違うかはわかりませんが、想像とは少し違っていました。もっとスピード感があって、近未来アクションチックなのかなと・・・(汗)内容がかなり深く、リチャード・ギアの演技も良かったです。
7点(2003-02-05 00:33:03)
15.  ブラックジャック<TVM>(1998) 《ネタバレ》 
二回目でしたが、TVでは楽しいダンスシーンとマッサージシーンがなくて残念でした。ドルフ・ラングレン好きなので楽しめました。特に主人公が○○恐怖症なんて斬新だと思いますし、ジョン・ウーなんでアクションもカッコよいと思いました。
6点(2003-01-31 00:20:18)
16.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
こんなめちゃくちゃな映画アリなんですか?(笑)最初と最後が違いすぎます。やっぱり十字架は必需品ですね。
8点(2002-11-12 01:11:59)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS