Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ファミリー(1983)
楔のような感動を打ち込まれる映画。不治の病の宣告を受けた母親が、10人の子供たちの引取先を探す、という出発点だけですでに胸が熱くなる。それぞれにそれを受け容れていく子供たちの純真で無邪気な反応が、切なくも眩しい。お母さんの苦悩と葛藤、そしてそれを乗り越える行動力は、ほとんど神々しいほどの輝きを放っており、すべての登場シーンに涙を浮かべさせる力がある。そして、アル中のだらしないお父さんの対応と変化が、さらなる涙を誘う。しかし、それらの涙とは、悲しみのための涙ではない。人間というものは、どんなに肉体が滅失しようとも、顔だけはしっかりと前を向いていけるということへの、限りない可能性に対する感動の涙である。最初から最後まで、まるで主人公の意志の力と同じように、鋼のような線が一本通った秀作である。
[ビデオ(字幕)] 9点(2003-10-12 01:26:39)
2.  ブルーサンダー 《ネタバレ》 
高層ビル街や運河沿いのドッグファイトももちろん凄いが、密談の部屋のカーテンを開けたらそこにじっと止まっているヘリ、橋の下からせり上がってくるヘリ、ビルの向こうとこっちで少しずつ進んでいくヘリなど、まるでヘリが人間であるかのような息づかいを与えた1カット1カットが、何とも心地よいのです。敵の背景の余計な説明をばっさりカットした潔さもよい。起承転結と動静のバランスがきっちりと決まった、サスペンス・アクションの好作品です。欲をいえば、あれだけ必死で届けたテープなのですから、それが放映されるシーンが見たかった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-15 02:07:00)
3.  プレイス・イン・ザ・ハート 《ネタバレ》 
地道で堅実な描写の中にも、暖かさ、力強さ、そして登場人物への制作者の深い愛情がにじみ出ている秀作。サリー・フィールドの好演はもちろんだが、一つ一つのシーンの描写が、ありがちなようで実は新鮮であり、それはそのまま主人公の自信に満ちた確実な歩みを表している。夫の急死、負債の判明、ハリケーンの到来という危機に次々に襲われても、奇跡に頼るわけでも裏技を出すわけでもなく、ひたすら目の前のことに対する努力を一歩一歩行っていく主人公の姿は、人生の上でも参考になる。
[DVD(字幕)] 8点(2004-07-13 01:52:44)
4.  フットルース
唖然とするほど単純で分かりやすいお話です。しかも、登場人物が全員プリミティブなパワーにあふれていて、アドレナリン放出量が異常なレベルです。84年の時点でも、ここまでストレートな話というのは十分恥ずかしかったはず。もちろん、ここでの「恥ずかしい」というのは、誉め言葉です。佳曲満載(しかもほとんどがこの作品オリジナル)の挿入曲群も豪華絢爛。
[映画館(字幕)] 8点(2003-05-18 23:41:28)
5.  プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ 《ネタバレ》 
「1999」でのブレイクと、それに続く「パープル・レイン」「アラウンド・ザ・ワールド・イン・ア・デイ」は、前衛性と大衆性が奇跡のようにバランスをとっていて、それによってプリンスは世界を制覇したのであった。しかし彼の創作意欲はとどまらず、湧き上がるアイディアを次々にそのままぶち込んだ「パレード」、そしてそれがもっと膨れ上がって2枚組にまでなってしまった「サイン・オブ・ザ・タイムス」は、勢いという点では紛れもなく彼の絶頂期であった(そして、それでも止まらなかった「LOVESEXY」では、ほとんど神の領域ともいうべき自己完結性に至っていた)。●そんなわけで、その絶頂期のパフォーマンスを期待して見たのですが、一番びっくりしたのは、1曲以外すべて「サイン~」からの曲であること。あえてそのような構成でこの映画を作ったことに、いろいろ背景が想像できて楽しい。それから、「サイン~」の曲は、"Housequake"、"Hot Thing"、"It's Gonna Be A Beautiful Night"など、ライブで延々と引っ張って盛り上がれるようなタイプのものが多いんだけど、ここでも見事に曲の個性を生かしている。●ただ、そんな中身を壊し気味なのがカメラと照明で・・・カメラは極端に押すか引くかのどっちかで、ステージパフォーマンスを上手く捉えているとはいい難いし、カットもめまぐるしく変わりすぎ。照明は全体的に暗すぎて、ステージ上の表情や細かいアクションが見えない。●というわけで、さすがはプリンス、と思うのが半分、彼の全盛期はこんなもんじゃなかったはず、と思うのが半分・・・。●再見して+1点。やっぱりステージ上でのこの人、何をやっていても格好良すぎ、隙なさすぎ。そしてそれ以上に、シーラ・Eもまた格好良すぎ。
[映画館(字幕)] 7点(2017-03-17 01:55:09)
6.  復活の日 《ネタバレ》 
もっともらしく登場する渡瀬恒彦も千葉真一も緒形拳もあっという間にいなくなるし、映画で見るのは貴重かもしれない多岐川裕美も丘みつ子もほとんど出番ないし、途中からは画面を占めるのは(草刈を除けば)外国人ばかりだしで、見ているときは不満タラタラであり、しかもいきなり地震がどうのこうのという根拠薄弱な理由でワシントンを目指し始めたときはこれはギャグかと思ったのですが、そこからさらに強引に決めまくったラストまでで完全に黙らされました。恐るべし角川。よく見ると、大統領も無力なまま死に至ったりとか、ぎりぎりのところでスイッチを安全側に切れなかったりとか、パニック系の王道パターンをさりげなく外しているんですね。その辺が裏から作品に強力な印象を与えています。オリビア・ハッセーの演技にやる気が感じられないのが難点。
[DVD(邦画)] 7点(2008-03-23 01:50:04)
7.  普通の人々
淡々とした平坦な会話が延々と続いているだけなのに、なぜか最後まで筋が追えてしまう不思議な作品。各登場人物は、同じことを繰り返しているように見えて、ラストに至るまで僅かずつではあるが確実に変化している。その過程の一つ一つを、陳腐な盛り上げを入れずに素直に映像に収めた誠実な姿勢が、作品を心に残るものにしている。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-23 01:37:26)
8.  ファニーとアレクサンデル 《ネタバレ》 
最初のクリスマスパーティーだけで90分、父の死と葬儀だけで40分。しかし、これをくぐり抜けてこそ、後半のドラマの壮絶さが意味あるものとなるのである。
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-20 01:06:13)
9.  震える舌 《ネタバレ》 
全体を通じてなかなか力が入っており、特に子役の少女の気合の入り方は驚嘆すべきであるが、結局、中身としては発作→救命措置が繰り返されるだけであって、単調な感は否めない。主演が渡瀬恒彦というのも、どこか常人離れした雰囲気が漂っていて、「どこにでもいるお父さん」の雰囲気が削がれている(こういう役は、勝野洋とか本田博太郎で見てみたかった)。中野良子が女医役にあまり合っていなかったのも意外。などと言いつつも、光の刺激を避けるために病室内は常時真っ暗という前提条件をフルに生かした作品世界の統一性(逆に、数少ない外のシーンが何とも眩しい)は強烈だったのでこの点数。
[DVD(邦画)] 7点(2005-06-16 02:51:07)
10.  ファンダンゴ 《ネタバレ》 
青春時期の、ふわふわと浮ついた感じ、現実逃避、無駄な熱さ、友情といった要素を的確に捉えきった好作品です。おそらく、年をとった人ほど感動できる作品でしょう。祭りの後のそこはかとない虚しさを感じさせるラストも良いです。
[DVD(字幕)] 7点(2003-11-06 01:55:17)(良:1票)
11.  フラッシュ・ゴードン 《ネタバレ》 
ダッダッダッダッダッダッダッダッフラッシュ!ア~、のテーマ曲さえ聴ければいいと思っていたのです。中身にはまったく期待していませんでした。はたして、セットから衣装から筋書きから、B級道を、いや下手するとC級道を突き進んでいます。ところが意外なことに最後まで楽しめてしまったのです。勝因はまず、敵の異常な強さと悪さです。悪の皇帝ミンは、変に人情味を見せたり弱点があったりはしません。全宇宙最強にして冷酷です。いくら描写がB級であっても、その視座にブレがないため、まるでヤプールに対抗するウルトラマンAのごとく、見る側は全力で応援しなければならないのです。そして、相手は最強なのですから、戦法としても、「宇宙船を奪ってそのまま体当たり突撃する」しかありません。一本の筋が通っています。また、プリンセスがいきなり味方になるのですが、それも、「冷酷な父に育てられたが娘はまともで良心的だった」とかいう無理のある設定ではなく、単に男漁りを広げた結果主人公に行き着くのです。素晴らしい持って行き方です。また、何の武器も技術もないくせに「諦めるな!団結するんだ!」だけで地球を救ってしまう主人公の設定のいい加減さも、なかなかいい感じです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-12-05 01:02:03)
12.  プライベート・ベンジャミン 《ネタバレ》 
脳天気お嬢様と規律厳格な軍隊とのギャップが笑いをもたらすはずなのに、途中からは全然別の話になってしまいました。ゴールディの天性の雰囲気でそれなりにまとまった作品にはなっていますが、彼女でなかったら大駄作になっていたかも。
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-02 00:30:46)
13.  フォエバー・フレンズ 《ネタバレ》 
"Under The Boardwalk"のフルコーラスから一気に回想になだれ込むオープニングはなかなか強力で期待させたのですが、話が進めば進むほど、ありがちなエピソードの割に当事者は変に盛り上がったり盛り下がったりしているので、尻すぼみな印象になってしまいました。一番びっくりしたのは、少女時代のCCが、子役なのにベット・ミドラーの雰囲気満載であったこと。細かいこだわりを感じました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-08 02:41:39)(良:1票)
14.  ブルックリン最終出口 《ネタバレ》 
ひたすら出口のない暗鬱とした日常が描かれるのだが、収束部分の不思議な穏やかさが、静謐さすら感じさせ、清冽な印象を与えている。中盤が少しだれるのが難点。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-26 23:02:49)
15.  ブラック・レイン
日本代表選抜豪華キャストという点を脇に置けば、中身はよくあるアクションものと大して違いません。ただし、私にとってのこの作品の功績は、優作でも健さんでも富三郎でもなく、神山繁先生を遂にハリウッド・デビューさせてしまったこと。出番も意外に多かったので嬉しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-15 01:47:56)
16.  フィールド・オブ・ドリームス
ファンタジーの部分が勝ちすぎて、のめり込んで見るまでには至らないが、それでも、僅かな可能性を信じてそれにすべてを投入していくことの尊さを正面から讃美したという点において印象に残る佳作。演技面では、男優陣をしっかり後ろからコントロールしているかのようなエイミー・マディガンの巧演が特筆されるべきだろう。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 03:45:08)
17.  プリンス/パープル・レイン
ストーリーや演技はほとんど映画の体をなしていないが、これは全部が殿下のプロモ・クリップなのだからそれでいいのである。「パープル・レイン」アルバムの全曲がきちんと作品内で使われているのに驚き。しかもほとんどがフルコーラスまたはそれに近いくらいかけられているから嬉しい。殿下に興味のない人は見向きもしない作品なのだろうが、それでいいのである。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-03 03:54:53)
18.  ブルース・ブラザース
一本のネタをどこまでも引っ張る発想、これでもかというくらいの体力勝負。これってドリフの笑いだったのですね。それも、どちらかといえば、コメディ・ユニットに特化する前、まさにミュージシャンズ・バンドだった頃の。そう思って見てみると、大笑いするというよりは、何かしんみりしてしまいます。むしろ子供に見せた方が、素直に大笑いするでしょうし、情操教育上も良いでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-22 02:52:01)
19.  ブロードキャスト・ニュース
あっさり・単純すぎて食い足りない気もするが、全体を貫くお洒落で上品な雰囲気がよい。また、ホリー・ハンターのような、必ずしも美形ではないのになぜか格好良いタイプのヒロインが強烈だった。
[映画館(字幕)] 6点(2003-01-21 23:54:46)
20.  "BLOW THE NIGHT!" 夜をぶっとばせ 《ネタバレ》 
「ザ・80'sヤンキー映画」です。まさにそれ以上でもそれ以下でもありません。そのまんまです。ストーリーらしきものは特にありません。主人公およびその周辺人物が、学校であれこれしたり、溜まり場であれこれしたりするのを、ひたすら追うだけです。特に各登場人物が格好良いわけでも何でもないところに、妙なリアルさがあります。一方で、可愛かずみ扮する東京の女子高生の1日が別な筋で進行していきますが、主人公の本体側とは何も絡みません。なぜこの部分を作ったのかが謎です。●で、やっぱり、80'sヤンキーといえば、「不良少女とよばれて」の伊藤麻衣子とか、「積木くずし」(TV版)の高部知子とかの伝説的存在が頭をよぎるのですが、それと比べると、別に至って普通なんですよね。いえもちろん、あちらはデフォルメしているのであって、こっちの方がまだ実態には近いというのはよく分かるんですが、ドキュメントならともかく、独立完結した一つの世界を作ろうとするんだったら、造形や表現といった部分はもっと考えないといけないとは思います。
[DVD(邦画)] 5点(2024-02-15 00:10:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS