1. ブラックブック
《ネタバレ》 今日は何観ようかなーとレンタル店で選んだのがこの作品でしたが、前知識(ココのレビューも含めて)なしで観て正解でした、普通にサスペンスとして面白かった。それにしてもバーホーベンさんは女優にいつも体を張らせる演出しますね。ラストのキブツでの爆音は中東戦争を暗示してるのか?ということは「苦しみに終わりはない」と掛けてるのかな。 [DVD(字幕)] 8点(2008-05-03 09:05:53) |
2. 2つの頭脳を持つ男
すっかり「パパ」が板についてきたスティープ・マーティンですが、彼の若かりし頃の最高傑作だと思っとります。ロビン・ウィリアムス(ギャグの方ね)が好きな人にはお勧めだと思うけどなー。このころの様な動きはもう観れないのかと思うと残念。DVD出たのか? [ビデオ(字幕)] 9点(2007-10-15 06:37:27) |
3. プラネット・テラー in グラインドハウス
ロドリゲス、相変わらずB級アクション撮らせたらうまい。グロのない彼のサスペンス観たいんだけどなー。デス・・・より面白かったです。 [映画館(字幕)] 7点(2007-10-15 05:46:18) |
4. プラトーン
当時、評判でしたねー。リアリティーがある・これぞ本物の戦争映画だetc・・でも、私には迫力も感じられず劇中の人物の苦悩も見えてこず、監督の言わんとしている所もよくわかりませんでした。過日、ビデオで2、3回見直しても同じで、皆がいうほどの特筆した戦争映画だとはとても思えず、何故か劇場で「ガルシアの首」を思い起こした記憶があります。オリバー・ストーンの一番のグッ・ジョブは「ミッドナイト・エクスプレス」(脚本)だと、ずーと思っとります。 [映画館(字幕)] 4点(2007-02-03 06:58:53) |
5. ブラッドレイン
《ネタバレ》 やはりこの人(監督)の映画を観るのはもうやめよう。と、堅く心に決めた私です。主演女優のアクションは最後まで切れはないし、相変わらず編集は拙いし(アローンインザダークよりはまし?)、唯一特殊メイクは少々頑張ってるけど大勢に影響はなく、とても面白かったとはいえません。・・・と、言う事でさようならウーヴェ。でも、ベン、マイケル、なんであんた達がここにいるの? [DVD(字幕)] 3点(2006-12-22 07:22:49) |