Menu
 > レビュワー
 > ドラえもん さんの口コミ一覧
ドラえもんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 903
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ポルターガイスト(1982)
当時、ロケ地を「E.T.」と同じ住宅地を選び、ほぼ同時進行で撮影することにより、プロデューサーであるスピルバーグの影響がより色濃く出た作品でもある。いわゆる家の中で起こる“神隠し”の話で、最初は日常生活でのちょっとした不思議な現象が、だんだん阿鼻叫喚の超常現象にエスカレートしていく様を、“これでもか式”にサービス満点に描いていく。とりわけ独特の風体を持つ“頼みの神的存在”の女霊媒師がなんとも魅力的に描かれていて、他の誰よりも興味を抱かせる。モーテルの部屋からテレビを放り出すラストはお約束通りの演出だけれど、やはり鮮やかな幕切れだと言える。
8点(2001-09-02 14:20:26)
2.  火垂るの墓(1988)
何度観ても泣いてしまいます。分かっていても泣いてしまいます。これから先、幾つになっても・・・。人々から戦争の記憶が無くならない限り、そしてこの世から戦争が無くならない限り、きっと泣きつづけるだろう。
10点(2001-05-25 23:32:22)(良:1票)
3.  炎のランナー
陸上競技でオリンピックを目指す若者たちを、これ程までに格調高く思い入れたっぷりに描いた作品は、後にも先にもこの一本だけだろう。今やスタンダード・ナンバーでアカデミー賞を獲ったバンゲリスのテーマ曲が、さらに感動を盛り上げている。
9点(2001-03-15 16:00:34)
4.  暴走機関車
黒澤明脚本によるハリウッドでの映画化だけど、本来予想されるべき映像にダイナミズムがなく凡庸な演出に終始しているのは、やはり監督の責任だろう。出演者が体当たり演技で頑張っているだけに、残念な仕上がりとなってしまった。
6点(2001-03-15 15:47:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS