1. ボヘミアン・ラプソディ
そんなに知らなかったQueenの音楽、フレディという神がかったカリスマを知ることができた映画でした。最後のライブは素晴らしいコピーでした。本物をすぐ見たくなりました。 [映画館(字幕)] 8点(2019-03-04 15:41:29)(良:1票) |
2. ボクの妻と結婚してください。
ありきたりではありましたが、息子のセリフには感動しました。 [地上波(邦画)] 6点(2019-01-14 14:12:41) |
3. ボーン・アルティメイタム
記者のサイモン・ロスが接近したフードの男が気の毒すぎる。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-12-25 02:34:25) |
4. ボーン・スプレマシー
水中で人工呼吸なんかしとらんと早く陸に上げた方がいいんじゃないん? [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-25 02:33:40) |
5. ボーン・アイデンティティー
僕の知り合いは君だけだって恋人のマリーに言ってたけど、命の恩人の船長の事を完全に忘れているではないか! [ブルーレイ(吹替)] 7点(2013-12-25 02:32:35) |
6. ホワイトアウト(2000)
そこそこ楽しめるのですがね。 [DVD(字幕)] 4点(2006-04-23 19:15:55) |
7. 暴力脱獄
《ネタバレ》 ポールニューマン、クールでかっこよかった。 発端はあんなに軽い罪なのに、結局死んでしまうなんて・・・。 7点(2004-02-27 03:46:44) |
8. 砲艦サンパブロ
重たい映画だったが、凄く良かった。マックィーンはやっぱりかっこいい。若いマコ(岩松信)は萩原聖人に少し似てた(笑) 8点(2003-10-10 12:41:48) |
9. 北北西に進路を取れ
1959年やもんね。古すぎるから見劣りするに決まってるが、よく出来てるし、すぐにのめりこめて最後までおもしろかった。きっと色んな作品に影響を与えてるんやろね。当時はもの凄く新鮮な作品のはずだが、まったく新鮮さがなかった。 6点(2003-09-20 20:06:12) |