1. ボクの妻と結婚してください。
《ネタバレ》 うーん、うーん、素敵なお話なんだけれど、いまいち心に響かなかったのはやっぱり現実離れしてるからかな。。 でも、結婚のよさを語るシーンはとても感動的でした。心に残る台詞も多かったです。 「いろんなモノが食べられるんだ、家族で食べる食事は世界で一番おいしい。」 これって、人生のことだよね。。自分ひとりで生きていると、自分ひとりの世界しか味わえない。 でも、家族と生きていれば、違う世界を味わうことができる。 昔は、そんなこと考えられなかった。 自分の世界でいっぱいいっぱいだったし、ほかの人の世界を背負うことが怖かった。 今は、違うかな。少しほかの世界を味わうことへのおおらかさ?気持ちがでてきたから分かる台詞。 「大事なこと言い合えない夫婦なんて、そんなの無しだよ。」 普通じゃない?って思ってたけど、これがさー本当に難しいんだよね。近くにいればいるほど、甘えも出てしまう。 [地上波(邦画)] 4点(2018-06-19 23:42:34)(良:1票) |
2. 僕だけがいない街
《ネタバレ》 前半は、リバイバルに頭をフル回転させ、虐待のシーンに切なくなり、、頭と心が大忙しな展開。細かな演出も胸に響き、かなり見ごたえがある。子役の演技もパーフェクト。 だから、よけいに後半の失速がすごく惜しい映画。橋の上から落ちた後も、納得性のないまま進むのが本当に惜しい。そこさえ駆け抜けたら、良かったのになぁとは思う。 [映画館(邦画)] 5点(2016-06-14 21:38:47) |
3. 僕の彼女を紹介します
《ネタバレ》 泣いた泣いた!!笑うより泣いてしまう映画。ストーリーは荒削りすぎるけれど、演出が良かったかな。 例えば、犯人を追っている時にミョンウとの会話が流れるシーンは監督に拍手したくなってしまう。風に向かって話しかける部分も本当に切ない。この監督でなければ、このストーリーでこんなにも泣くことはできなかったと思う。しかし!!最後のシーンはいただけない。チャテヒョンがでてくるのはいいんだけど、彼の代わりの新しい恋人との再会シーンが猟奇的な彼女のシーンの再現はあらまーと冷める感じ。そのシーンがあってもいいけど、それだけっていうのが減点!そんなんだったら、スリを追いかけてるシーンにするとかの方がよかったよと思ってしまう。泣きまくったけど、今冷静になってみると突っ込みどころ満載なとこ多いかも。あーでも、チョンジヒョンは相変わらず可愛らしくて、つい高得点をつけてしまう私。 8点(2004-12-28 18:37:04) |
4. ボウリング・フォー・コロンバイン
過激で偏りのある映画だと思っていたが、そんなことはなかった。 被害者の声やNRAなどが冷静に描かれているようにメッセージを押し付けるわけでもなく、落ち着いて見ることができた。この映画の内容を全て真実だとは思わないが、変にドラマチックにされてないため、素直に受け入れられることのできる作品。そしてアメリカが抱える問題に下手な小細工を使わず、正面からしっかり向き合って、アメリカ社会の問題を提起しているところは素晴らしい。この映画でアメリカを変えることはできないだろうけれど、何も考えず突き進んでいる人たちの足を止めることができたらいいなと思う。 7点(2004-09-18 03:00:08) |
5. ボディガード(1992)
元気や幸せをもらえる映画だと思います。それぞれの登場人物の気持ちの変化が自然に表現されてるところが印象的でステキだった。それと、息を呑むシーンも多いし、防犯のための発想に感心させられてしまう。そして最後に、かっこいい!ケビンコスナー♪私も守られたい。歌うまい!空気が震えるとはこのこと。ホイットニーヒューストン!!歌だけでも充分満足できる☆ 8点(2003-05-11 21:25:36) |
6. ホワイトアウト(2000)
おいおい!と言いたいところはアリ。かなり。でも、ドキドキしたし、おおっ!!と思うところもありました。面白かったです。それから吹越満はいい。元から好きだけど更に好きになりました。 [映画館(字幕)] 5点(2003-01-04 23:44:32) |
7. ホーム・アローン
コメディとしては最高傑作だと思う。私がヒューマンドラマ系が好きだから満点じゃないけど。しかし!家族の絆も密かに?あったし、とにかく笑えるし、マコーレは演技上手いし、いい作品なのではないでしょうか。 8点(2002-04-13 09:44:56) |