1. ボーン・アルティメイタム
ボーン自身が先が見えるとなんだか見ているこっちまで先が見えてるようで・・・前作、前前作のようにお先真っ暗な感じは無いのが残念。それはそうと、このシリーズ世界を駆け巡っていますよね、日本にも来てもらえませんでしょうか?う~ん、舞台は・・・新宿?渋谷?秋葉原?・・・いやいや、巣鴨で!巣鴨でお願いします!! [映画館(字幕)] 8点(2007-11-13 16:48:34)(笑:1票) |
2. ボーン・スプレマシー
《ネタバレ》 今日(2007/11/9)の午前中にボーン・アイデンティティーを録画したものを見て 「これは面白い!是非続編をレンタルしなければ!!」と思い 直ぐにツタヤに直行。「半額クーポンでラッキー」などと借りてきました。 が・・・帰ってきて新聞を見ると・・・金曜ロードショー「ボーン・スプレマシー」 えっ?・・・えぇ~TT でも、見ました。借りてきたものを見たので金曜ロードショーより早いレビューですw ぶっちゃけスプレマシーもアイデンティティー同様ボーンの切り替えの素晴らしさに驚かざるえません。彼はニュータイプより強化人間より先をいってます。 が、それよりも先をいってるのが 「タクシー」 あのタクシーはスゴイ!! あんだけぶつかってっても普通以上に運転出来るなんて・・・ロシアのタクシーってスゴイんですねって思わずにはいられないですよ・・・ま、運転していたボーンにはきっと運転する前からあのタクシーの性能がわかってたんでしょうね・・・やっぱスゴイはw [DVD(吹替)] 8点(2007-11-09 21:42:44) |
3. ボーン・アイデンティティー
ギリギリまですっごいものぐさなのにさ・・・ 急にパッパッパってこなすなんて・・・ いないよこんなやつ・・・ だけどさ、理想だよね。 しかも、こなした後は何事も無かったように歩いて去っていくんだよ。 ま、彼は超人だからしょうがないんだろうけどね・・・ 私は無理に機械ばかりハイテク化してそれを題材にするよりは 彼の様に人間自体(ローテク)がハイテクになる作品の方が好きだな~。 何をするにもした準備さえしてれば焦らないってことか・・・後は自信だな~ [地上波(吹替)] 8点(2007-11-09 21:27:18)(良:1票) |
4. 暴力脱獄
俺にはルークが暇で暇でしょうがないように見えた。怖いもの知らずと言うより全ては暇つぶし、そして何か悲しそうだった。最後まで何も信じられなかったルークは何も後悔など無いのも事実で、その辺がとても何も無いという感じでいっぱいだった。 [DVD(字幕)] 8点(2005-05-17 21:25:57) |
5. ホーンテッドマンション(2003)
怖けりゃイイ!!ってもんでもないんだろうけど・・・俺は怖くないと駄目なんですよぉ~TT。サビ抜きの寿司を食べるみたいなものです。昔、駄目だったことも、こうやって叩かれて叩かれて気づいた時にはもう抗体が出来てるんですなぁ・・・不感症ですわ。ちなみに、ホーンテッド・マンション入ったことありますが「ナニこれ?もっともつまんねぇアトラクションだなぁ・・・一体何のお話なんだろう・・・」とホラーの館であることすらわからなかった(当時ホーンテッドの意味なんてわからなかったからね)もしかしたら、あの頃から既に不感症だったのかもしれません。 5点(2005-03-16 16:26:30) |
6. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
《ネタバレ》 ネタバレチェック入れてあるからネタバレするけど・・・あれだけ神様に文句言っておいて落ちるのかよ牧師!!俺は、俺は最後の最後まで貴様が後ろから追いついてくることを信じていたんだぞ!! 8点(2004-07-10 23:18:28) |
7. 北北西に進路を取れ
コソコソ|_-))))←こんなのがたくさんあった気がする。 7点(2004-05-04 08:31:31) |
8. ボディガード(1992)
嫌いじゃないけど、飛び切りじゃない。 6点(2004-01-27 16:41:03) |
9. 微笑みをもう一度
ラブなんかなと思って見てたんだけど、どうやら全部が全部そうでは無いらしい。普通ならステップを踏んでいく段階で周りの人達や異性に助けられて段階的に主人公がハッピーになっていくってのが定石だが、これは違った。その辺がちょっとリアルっぽいし奇抜だった気がしたので面白いと思う。特にラスト手前で娘が親父について行こうと必死だった場面の母親の心境と境遇が微笑みとは到底なりえない絶望でしかないように思えたところがこの映画の最大の強みであり、その後のハッピーエンドで彼女が強く見えたところが素晴らしく良かったと思う。 8点(2004-01-11 22:00:31) |
10. 暴走特急
面白い。ライフルで撃たれて「貫通したから大丈夫」その後無傷並の動きだったので本当に問題無いみたいだった。銃で撃たれたこと無いけどそういうもんなんかな~(笑)これは確かに沈黙ではいられないね。 7点(2003-12-26 21:29:37) |
11. ボルケーノ
とうとう、あの不朽の名作「ダンデズピーク」を超えると言われているボルケーノを見てしまいました。さすが名作を超えると言われるだけのことがありますが残念ながら私の心にはダンデズを見た後程の衝撃は伝わってきませんでした。ですがボルケーノも消防車のハシゴで助かるシーンや吹き出した爆炎が吸い込まれるシーンなどギリギリチェック指数を上げる場面も多々あり、それなり楽しめました。 6点(2003-12-16 20:18:13) |
12. ボーン・コレクター
確かに、ベッドで動けなくなっていて命令する設定、途中も悪くないし、主人公もかわいいし、グロいし(グロいのは嫌いじゃない、むしろ好き)、その他モロモロほとんど問題無いんだけど。ラストのショボさとラブが無いから・・・ 5点(2003-12-05 13:16:25) |
13. 仄暗い水の底から
天井から水が漏れるの見て「雨漏りって本当に大変なんだよなぁ~マジでバケツ置くもん」 3点(2003-11-09 18:46:34) |