1. ボーン・アルティメイタム
《ネタバレ》 劇場で見損ねて、やっとの想いで見ようとしたら没収され、やっと見たのですがかなり後悔。でかいスクリーンで見るべきだった。3部作で1番でエンドロールまでBGMも最高。やっぱボーンは格好いい。 [DVD(吹替)] 9点(2008-05-30 13:00:12) |
2. ボーン・スプレマシー
《ネタバレ》 やけに難しく感じられて、集中力が必要でついつい肩に力が入ってしまい・・・3本目を観てから見なおしです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-16 21:02:04) |
3. ボーン・アイデンティティー
《ネタバレ》 シンプルに面白い。 [DVD(字幕)] 7点(2008-05-16 20:55:21) |
4. ポカホンタス
《ネタバレ》 ポカホンタス?聞いたこと無いなぁ、どの国の度の古典かなぁ?と興味津々。意外と筋が通ったストーリーで良かったです。でも声がクリスチャンベールだなんて知りませんでした。もう1度みたいわ。 [映画館(字幕)] 8点(2008-04-09 06:32:04) |
5. ポリーmy love
ベンも出ているし、フィリップもだし・・・と見はじめてほのぼの。良い作品だ。邦題タイトルで観ることを倦厭してしまうクセを直さねば。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-19 09:41:08) |
6. 抱擁(2002)
《ネタバレ》 このアーロンって人、もしかしてエリン・ブロッコビッチのあのバイクのにーちゃん!?どひゃーん。どーりで、演技上手いと思った。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-09 17:21:03) |
7. ぼくセザール 10歳半 1m39cm
《ネタバレ》 フランスでは、プチでも女は女。男は男。ほのぼのしました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-08 01:29:10) |
8. 墨攻
《ネタバレ》 非常に残念としか云えない。原作も漫画化された作品も日本特有の空想美に長けていて素晴らしいと思うのに、日・韓・香・中が揃いながら画面一杯に怠惰なイメージが漂い、ファン女史の独特なチャイナ京劇のセリフ回しに興醒め。(好き嫌いはあるかと思われるが)吹き替え版で見なおしてからレビューを再度健闘したい作品。 [映画館(字幕)] 5点(2007-08-19 09:30:39) |
9. ホリデイ
《ネタバレ》 かなり良い映画。2時間以上もあると気も引けちゃうけど、なんのその。ジュードはいつ見ても可愛い。時折ほんの少し流れる曲目に、ナイスナイス♪と膝を打っていたら案の定、あなどれない!ハンス・ジマー。ほんの少しハリウッド、ほんの少しイギリス田園。シーンごとのシュチュエーションも綺麗だし、願わくばクリスマス前に観たかったわ。ジュードも素敵だけど、ジャック・ブラック演技上手し!あ、そうそう女同士か男同士もしくは、お一人で鑑賞がベスト。【運命の休暇】をアベック(死語)で観るのは大変危険ですわ…。 [映画館(字幕)] 9点(2007-03-25 00:37:02) |