Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。3ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  曲がれ!スプーン 《ネタバレ》 
眠くなりました。長澤まさみが出ているのに。あの喫茶店での超能力者たちのやり取りが平坦でつまらない。超能力を扱ってるというのに欠伸が出そうでしたよ。そこに長澤まさみが加わって面白い展開になるのかと期待したんだけど、別に…。超常現象を信じる方が人生は豊かでしょう。でも、この映画からはなにも説得されませんでした。冒頭の「ドラえもん」と「風」の論争とか、バカバカしくて面白かったんだけどね。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-09-30 12:51:25)
42.  真夏のオリオン
監督も脚本も出演者も、み~んな戦後生まれ。そんなスタッフ&キャストにリアルな二次大戦中の遣り取りを再現しろと言う方が無理な相談なのでしょう。でも、たとえその人たちに「トラ・トラ・トラ!」と同じような口調と物腰を演じさせたところで、自分はさして意義を覚えません。誰も見たことが無い戦国や幕末の時代劇の芝居にリアル論を展開するのと同じで、65年という月日はすでに戦争を霞んだ時代の出来事にし始めているのだと思います。これはある程度は仕方が無いこと。ただ、伝えたいことのエッセンスだけは外して欲しくない。本作は人間魚雷への批判を米兵が台詞にします。「どこで間違えたんだ」って言ってましたが、それは大本営の参謀部です。当時の軍上層部の人の命の軽んじ方はヒットラー並みです。自国兵士の命を軽視するという意味ではヒットラー以下でしょう。それが伝われば、玉木宏が軍人に見えなくても私は許せます。艦長の人柄を軸に据えた駆逐艦と潜水艦の一騎打ちは「眼下の敵」と同じですが、さすがにあの名作ほどの見応えには到達していません。多くの要素を詰め込もうと欲張って、やや焦点がボケています。でも悪くない作品でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-13 10:31:47)
43.  マックス・ペイン
オルガ・キュリレンコが不足している。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-06-14 14:14:50)(良:1票)
44.  マッドマックス 《ネタバレ》 
過去に観た車が走る映画で最もスピード感を覚えた作品がこれ。ローアングルに流れる路面を背景に、奥から手前へ、手前から奥へと駆ける車体の描写だけで、ここまで緊張に溢れたスピード感を演出できるものかと感心した。過去に誰もやらなかった表現は強い。近未来と云いながら、とてもいい加減な設定は車やバイクを走らせる都合を適当に整えている以上の意味は無い。その割り切りは、切れ味の良い疾走感へ変わって画面から発散される。今作のバイオレンスとはスピード感だ。ジョージ・ミラーがハリウッドへ進出する契機にもなったこの作品には、狂気じみた才気を覚える。メル・ギブソンはどうでもよろしい。惜しむらくは、2・3と続いたシリーズも今作と同じ調子でやって欲しかったこと。
[地上波(吹替)] 8点(2010-05-27 22:35:01)
45.  舞妓Haaaan!!!
お茶屋で遊んだことはないが、仕事で舞妓さんを撮影したことがある。置屋から京都郊外のスタジオまでタクシーで送迎したのだけど、そのタクシーの中で「おにいさん、○○さんに似てはりますなぁ~」とのんびりした調子で言われた。その○○さんが女性だったりしたので面食らった。後にも先にも、そんな方に似ていると言われたことはない。このちょっと浮世離れした感じが舞妓さんの世界なんだなぁと思った次第…。余談でしたが、実はそんな舞妓さんの世界が拝めるのかと思って観始めたんだけど、完全に勘違いでした。早々に阿部サダヲに塗りつぶされた。確信犯で暑苦しさを演じている。その芝居には生理的な嫌悪感を覚えるんだけど、映画はそこそこ面白かった。過去に類を見ない語り口は新鮮でした。新しいと思います。でも気持ち悪い。なので評価が難しい。ここはニッポン人らしく、優柔不断に5点です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-07 12:14:54)
46.  マーヴェリック
なんてこと無いところがいい映画、かな。徹底してお気楽に話が進んで行くんだけど、それが最後まで不快にならずに観られるという意味で、自分にとっては珍しい作品とも言える。バブルがはじけて四苦八苦していた我国と対称的に、景気が上向いてきた頃のアメリカって背景もあったのかな。 この監督、とても人や世の中が好きなんだなと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-25 11:37:32)(良:1票)
47.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
先週、観て来ました。昨日、近くのシネコンは最終日だったんだけど、ネットで調べたら最終の2回は満席で予約不可でした。最近、こういう観られ方をした映画は記憶にない。有名な俳優が亡くなると、追悼番組として代表作がテレビに掛かることは間々あるけれど、ミュージシャンのMJの追悼が劇場でドキュメンタリーとして上映されること自体がとても異質なことだ。それは反対に、彼の存在の異質さを象徴している。ドライな見方をするなら、故人になっていなければこんなに感じ入ることは無かったと思う。追悼の意味を帯びた映像は特殊なパワーを持って観る者に浸潤する。でも、長期の沈黙を経たMJのパフォーマンスには、追悼という意味を抜きにしても刮目させられたのは事実だ。皆さんご指摘のように、その体のキレはとても50歳とは思えないし、日頃から鍛錬していなければあんな動きは出来ないだろう。昔から耳に馴染んだナンバーに、時間が経つことを忘れて聴き入った。マスコミが流すゴシップの真偽に興味は無いが、ミュージシャンとしての彼は真摯に自らの音楽と向き合っていたことを感じさせるには、充分な証拠映像だった。同時に、彼がゴシップネタにされる所以も垣間見えた気がする。スタッフが彼に対して、相当に気を遣っているのが分かった。誰も逆らえないカリスマ性を持ち合わせているが故に、反感を買うこともあったのだろう。リハーサルでもほとんどサングラスをしたままで素顔を見せず、発する言葉もどこが浮世離れした感がある。このドキュメンタリーフィルムからミュージシャンとしてのMJの素顔は見えたけど、人間としてのMJの素顔は見えなかった。彼はやはり食事もしなければトイレにも入らない別世界の人間という印象。そんなことも含めて、彼らしさなのだろう。自分の中では時間と共に風化しかけていたMJだったが、このフィルムによって劇的にエッジを効かせて記憶に刻み込まれた。観て良かったです。最後に、あのスタッフの創作のエネルギーに舞台が与えられなかったことがとても残念です。
[映画館(字幕)] 8点(2009-12-01 10:38:33)(良:1票)
48.  マルコヴィッチの穴
成立しない不条理会話。意識を他人に移すSF。性の倒錯。不死。自我の保存装置としての穴…。凄いスピードでストーリーが転がって、一気に最後まで突っ走る。まとめる自信が無いので、この際、面白かったで済ませよう。意識や体を乗っ取られて存在が希薄なジョン・マルコビッチ氏ではあるが、終わってみれば主演は紛れもなく彼である。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-28 01:40:28)
49.  間宮兄弟
これは仲の良い兄弟の映画ではなく、結婚できない男を描いた映画ではなかろうか。そんな視点で見始めると、兄弟の言動がすべて結婚できない理由に繋がって行く気がする。仲が良すぎる兄弟という点を除けば、別に同性が良いという訳じゃなく、好きになった女性にはアプローチも試みるし、外見は普通の社会人だ。でも悲しいかな、致命的に結婚できる気がしない。そう思える理由は多々ある。好き嫌いありすぎ、拘りすぎ、自己完結しすぎ、相手のことを考えすぎ、優しすぎ…。でも一番の理由は「坊やだからさ…」ってところかな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-10-26 17:49:28)
50.  真白き富士の嶺(1963)
姉妹と姉の婚約者の三角関係を描いた映画。姉を芦川いづみ、妹を吉永小百合が演じていている。吉永小百合が死の病を患っていていることが、ストーリーの強いフックになっている。原作は未読だけど、太宰治の原作というだけあって、美人姉妹の内面にある負の感情を色々と表出させようとしています。とても文学的ですが、現代の視点でいうと奥ゆかしいドロドロって感じかな。激しい盛り上がりや緊迫感は感じません。製作当時の婚前の男女関係が色々と窺えるところが面白かった。美女対決という視点では、スマートで洗練された芦川いづみに対して、吉永小百合は内に秘めた芯の強さで対抗していました。この二人を見ている分には、自分は退屈しないです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-09-27 22:21:32)
51.  真昼ノ星空 《ネタバレ》 
仕事を終えて、ほとぼりが冷めるまで沖縄に身を隠している台湾の殺し屋青年が、コインランドリーで見かけた影のある中年女性に恋をする。台詞が少なく、テンポもゆっくりで、気を抜くと眠くなるような映画だけど、中年女性を演じる鈴木京香が、ミステリアスな雰囲気を醸し出していて持たせます。実は、鈴木京香はあまり好きな女優ではない。だけど、この映画の彼女はかなりイケてます。表情が少なく、生活に疲れて、だらだらと歩く。でも、とても色っぽい。坂道を下り始めた女性の色香を放出している。青年が気に留めるのも頷ける。ストーリーは、その青年を含めた複数の登場人物が片想いを連鎖させるような内容。沖縄の暑い日中と湿度を感じる夜、みんな薄着で普通ならもっと開放感があっても良さそうな情景の中で、それぞれの想いが行き先を決められずに浮遊する。爽快感なし。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-14 05:10:11)
52.  街の灯(1931) 《ネタバレ》 
目が見えるようになった娘に名乗りでるチャップリン。その時の表情がもの凄く微妙。嬉しそうな、はにかんだような、でも何かを期待しているような、そんな面持ちでした。目が見えない時には隠していた正体を、改めて明かそうと思った動機はなんだろうか。やはり視力の回復に貢献した自分を瞳に映し、認めて欲しかったのだとは思うが、さらにその先に何かを期待していたように見えた。少なくとも、数々の行為が見返りを求めない献身では無くなったように思う。そして、娘の表情も微妙。一瞬、訝しい顔をした後に笑顔を作るけど、あの一瞬の意味は軽くない。この映画には愛情だけでなく、ネガティブな感情や欲がちらつく。そういう意味で、どこまでも一途なキャラがスタンダードだったチャップリン作品には珍しい印象。自分はあの後のチャップリンと娘の関係を勝手に想像して、ハッピーに落ち着く可能性をかなり低く見積もりました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-22 01:58:21)(良:1票)
53.  マイ・ブルーベリー・ナイツ 《ネタバレ》 
失恋の痛手から新しい恋に踏み出す決心の着かない女性が、300日の傷心旅行を経て、やっと心の整理がつきました、ということらしい。その旅先で出会った人たちには、複雑な関係にあった人を亡くすという共通項があり、一様に悲しんでいた。その哀しい姿に同情しているうちに自分には帰る場所がある有難さを覚った、ということなのかな…。でもこりゃ、分かりにくい映画ですね。思わせぶりな面倒くさいラブロマンスかと思ってぼーっと観ていたら予想外に人が死んだりして、ストーリーを見失った印象だった。後味が悪くて見直したんだけど、結果として私の中では一回転して、元の思わせぶりで面倒くさいラブロマンスへ戻った感じです。MTV系をほとんど見ない私にとって、動いているノラ・ジョーンズはたぶん初めて。特に美人って訳でもなく、演技の方は素人と位置づけるなら頑張っていた方だ思う。でもあれ程に歌えるんだから、無理して映画に出ることはないでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-04-23 11:29:42)
54.  マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
かなり退屈でした。お話にこれっぽっちもリアリティを感じなかったために、結果として共感する箇所が皆無でした。架空の設定でも、キャラクターの感情や人間関係にはもっとシビアな視線が欲しいです。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-03-08 00:33:08)
55.  マイティ・ハート/愛と絆
実話なので感想が書きづらいですね。ラストのアンジェリーナ・ジョリーの慟哭は、妊娠中ということも含めてまさに熱演です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-01-26 04:45:43)
56.  魔女の宅急便(1989)
おソノさんに助演女優賞!
[映画館(邦画)] 8点(2008-10-23 01:12:45)
57.  マスター・アンド・コマンダー
ラッセル・クロウは男くさい世界が似合う。19世紀初頭の海戦とはどんなものだったのかを再現してくれた感じである。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-12 01:54:28)
58.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
リローデッドのストーリーを覚えていないので分からない部分が多かった。それを別にしても終わり方が腑に落ちない。エージェント・スミスを倒すことが機械の支配から自由になることだったの? 
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-06 22:00:25)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS