1. マザー!(2017)
《ネタバレ》 お〜マイゴッド。。。(笑) これは凄いね。完璧に聖書パロディのコメディだよな〜。メタファーがベタすぎてずーっと笑いっぱなしだったんだが、最後の最後までしっかりやってくれてすごく面白かった。 あの黄色の液体ってなんだったの?マザーアースが錯乱した時に飲んで落ち着くんだから。。。と考えていたが結局わからなかった。 しかし、神のオヤジ、自由すぎる(笑)。 [インターネット(吹替)] 8点(2018-09-13 13:00:34) |
2. 真夜中の弥次さん喜多さん
●なにげに「やられました」ね~。前半これでもかといわんばかりの不条理ギャグの連発、見ている観客は”もういいよ~、飽きてきたよ~”と意味不明な展開に疲れてくる。そのボーっとした、いわば「高熱もしくは薬に冒されて丸裸になった」脳天にズブリと突き刺さる王の宿→魂の宿の展開、そして真理。リヤルとは何か?●「あなたは彼の夢なんですよ」とても美しい台詞ですよね~。自らの身をキノコに変えつつ、ひたすら愛する人の幻想を作り続けようとする。一見意味不明のギャグに見えますが、実は恐ろしく愛というものの本質を捉えているような気がします。●それにしても、長瀬君うまい!素晴らしいね!良い役者だと思いなおしました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-01-17 11:46:43) |
3. マン・オン・ザ・ムーン
●最初に思ったのは…長いっ!中盤くらいで、なんだかもう150分くらい見てるような気分になって「長い映画だな〜、何分あるんだ?」って。●内容に関しては、面白いとか面白くないとか、なんとも言えない感じですね〜。最初は、本当に自分のやりたい事ができないアーティストの悩みを共感して見てましたが、途中から、何事に対してもふざけているカフマンの態度にだんだんむかいついてきて…。なんで、あんなに全力でヒールを演じる必要があるのかと。最後の葬式でも、今にも「あれ?やっぱりだまされちゃった?」とお調子者のカフマンが起きてきそうで、その辺は彼の魅せ方にはまったのかもしれません。●しかし、これは個人的にはジムキャリーじゃなくても良かったな〜。彼の出演作を凄く好きなだけにそこまで彼の魅力を引き出してるようには見えなかったですね。 [DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 20:01:08) |
4. マジェスティック(2001)
しかしジムキャリーは良い役者ですね。この映画でまた幅が広がり、個人的にはかなりお気に入りの俳優になってしまってます。 6点(2005-02-28 15:51:40) |
5. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 え〜っと、モーフィアスの最後のセリフ”こんな日が来るのを夢見ていた”(だっけ?)って、な〜〜〜んも解決してないじゃね〜の!マシンと共存できればいいのか?私としては、もうボッコッボコにマシンシティをぶっ壊して、ついでに大気汚染なんかも無くしちゃって、”ホントの太陽を取り戻したぜ!イエ〜ィ!”ってなもんで、馬鹿馬鹿しすぎるけど、それくらいの完結編にしてほしかったなぁ。まあ最後死ぬ前にトリニティ(とネオ?)は本物の太陽見れて良かったねって感じだけど。 こんな見方しかできない私を許してくらはい 6点(2004-05-11 16:10:44) |
6. マラソン マン
皆さんのレビュー読んで、期待しすぎたのがいけなかったのか、あまりピンと来ない話でした。あの拷問シーンもそれほど?って感じだし、ストーリーもなんだか?でしたね〜。オープニングシーンは凄く好きで”これは私の好きな映画に違いない!”って思っただけに、ちと残念賞でしたね 4点(2003-12-07 00:13:27) |
7. 魔界転生(1981)
小さい頃TVとかで見て、首が飛ぶシーンが異様に恐かった覚えがある 6点(2003-12-05 04:34:46) |
8. 魔女の宅急便(1989)
アメリカンで良いと思いますよ。テーマ曲や挿入曲がよい 7点(2003-12-04 05:38:01) |
9. マルコヴィッチの穴
非常に哲学的なテーマで興味深く見せてもらいました。”死というものは、他人の夢の中にはいる事”と考えるのが一番わかりやすいと思います。それをこんなにエンターテイメントとして表現した作品はあまり無いと思います。 あと、ナイス邦題!!ですね。 [映画館(字幕)] 8点(2003-11-28 04:18:42) |
10. マトリックス リローデッド
映画館で一人大笑いしたのは、私だけじゃないはずだ!映像凄すぎて、話のテーマがイマイチ伝わりにくいんじゃないかな。 7点(2003-11-27 05:44:34) |
11. マトリックス
これが一番!!!何度見てもそう思う。よけいな事考えなくて良いし感覚で楽しめる。 8点(2003-11-27 05:43:57)(笑:1票) |
12. マイノリティ・リポート
ロンドンに行くフライトで公開前に見たけど、その時は画面が小さすぎて、あの独特の画質だし、よくわかんなかった。帰ってもう一度見たが、まあそこまで固執するほどのモンでもなかった(笑)★(2018.8.30追記)いやいや、これはSFのフォーマットを借りた一級品のクライムサスペンスだよね。いくらSFやVFXが凄くてもスクリプトがしっかりしてないと良い映画にはならない、という基本をしっかり押さえているところが素晴らしい。 [インターネット(字幕)] 8点(2003-11-25 05:30:17) |