1. モアナと伝説の海
近頃のディズニーアニメに欠けていた、アドベンチャーシーンの面白味が復活していました。ハラハラドキドキの冒険が待ち構えています。また、映像の進歩には驚かされます。まるで人形が動いているかのようです。 [映画館(字幕)] 8点(2017-04-08 00:37:04) |
2. ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
人の痛みがわかる人なら、この映画が表現している痛みや切なさが伝わってくるでしょう。どんな状況に陥っても、家族がそばにいることを思い出させてくれます。ストーリーには訴えかけるものがあり、演出も見事です。日本での評判はイマイチのようですが、映画の醍醐味が感じられる1本だと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2012-03-09 23:29:32) |
3. モールス
オリジナルは社会派映画でした(と私は思っています)。このリメイクはホラーです。しかしながら、少しでもオリジナルに近づけようと、センチメンタルな作りになってます。オリジナルを見ているので、リメイクのこの方向性には疑問が残ります。とは言っても、オリジナルびいきの台詞なので、この映画しか見てない人なら満足できるかも。ヴァンパイヤの特性に関して、少し予習しておいた方が、映画を楽しめると思います。 [映画館(字幕)] 4点(2011-08-19 23:56:24) |
4. モンキー・ビジネス
バカバカしいと言えばそれまでですが、このバカバカしさを受け入れられれば、とても楽しめる映画です。C・グラントとG・ロジャースという、互いに名優であり、コメディエンヌとしても実力派である2人を迎えたことにより、この映画は成り立ってます。特にロジャースは、若い頃にミュージカル・スターとして輝いていた頃と、まるで違った輝き方をしています。この2人の若者振り、馬鹿者振りを、とくと味わって欲しいです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-18 00:25:24) |
5. モダン・タイムス
チャップリンの得意とするパントマイム技術の結晶とでも言うべき映画でした。どのシーンにも独創性豊かなパフォーマンスを取り入れて、目を引きつけられます。映画史に残る最後のシーンもとても印象的で、最後の台詞もとっても胸にしみます。 [映画館(字幕)] 9点(2008-04-26 18:06:07) |
6. モーターサイクル・ダイアリーズ
ありきたりな感想ですが、人が人として成長していく過程を、出来事や風景をうまく使って、見事に表しています。本人達の苦労も相当だったでしょうが、何よりもいろいろな人々との出会いが、若い二人を成長させたのです。ロードムービーはあまり好きではないのですが、これは良かったですね。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 18:39:14) |
7. モナリザ・スマイル
J・ロバーツらしくない役だなと思いながら見ていましたが、途中から結構ハマってるかもと思い直しました。イメージの違う役柄でも観る者を納得させる力は、役者としての力量なんでしょう。演じている教師が、スーパーヒーローではないところが、生徒たちだけではなく人としての成長物語になってますね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-06-02 22:33:34) |
8. モロッコ
《ネタバレ》 ディートリッヒの男装や仕草、クーパーとの会話の洒落っ気がすごく格好良い。鏡に口紅で書く別れの言葉も粋ですね。 [映画館(字幕)] 10点(2003-12-11 21:27:03) |