1. モンスターズ・ユニバーシティ
初日に見に行きました。素晴らしいですね。期待通りの作品でした。映像の美しさは文句のつけようがないです。家族で安心して見ることができました。日本語の吹き替えもとてもよいです。 [映画館(吹替)] 8点(2013-07-20 16:52:50) |
2. モスラ対ゴジラ
なんといってもモスラの幼虫ですよ。私にいわせると昭和の目蒲線です。 強いです。ゴジラとのガチンコバトルにしびれました。 [地上波(邦画)] 7点(2011-02-05 09:49:06) |
3. モスラ(1961)
モスラといえばザ・ピーナッツですよね。面白かったです。難点は「怪獣ごっこ」で遊ぶときに、モスラをやりずらかったことです。 [地上波(邦画)] 8点(2011-02-05 09:41:18)(笑:1票) |
4. 模倣犯
友人に「「もうこはん」っていうすごい駄作があるんだけど、暇だったら見てみ」と言われました。本作のことでした。 [DVD(邦画)] 0点(2010-09-23 12:54:36)(笑:3票) |
5. モンスターVSエイリアン
国際線搭乗時に機内で鑑賞。なんと言っても将軍のキーファー・サザーランドの声が素晴らしかったです。絵もとてもきれいでよく動くし、ひねりの効いたパロディやギャグ満載で、大人の鑑賞に十分堪える傑作でした。3D版がどのような印象なのか、体験してみたいですね。 [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2009-08-16 17:42:52) |
6. 魍魎の匣
映像・美術は良かったです。でも、肝腎のお話がいけません。もっと、すっきりわかりやすく作ってもらいたかったです。無駄な描写が多く、長尺なのも困りものです。 [地上波(邦画)] 4点(2009-03-18 01:32:25) |
7. モーターサイクル・ダイアリーズ
素晴らしい撮影に酔いしれ、世界地図を広げながら鑑賞しました。若い主人公ふたりがとても魅力にあふれています。ラストシーンに、心かきむしられる思いがしました。 [DVD(字幕)] 9点(2008-09-03 23:38:50) |
8. モンスターズ・インク
《ネタバレ》 最高! 映像良し、ストーリー良し、音楽良し。石塚英彦・田中裕二の吹き替えも素晴らしかったです。アカデミー賞の長編アニメーション賞を逸したことが信じられません。ロサンゼルスのディズニーランドには、車に乗るタイプのお子様向け「モンスターズ・インク・ライド」があります。私はこれでは生ぬるいと思います。扉にしがみつくタイプで、危険きわまりないハイスピード・アトラクションをディズニーはぜひ作って欲しいです。追記;東京ディズニーランドには大人も子供も楽しめる素晴らしいライドができました。しかし、私は扉にしがみついてみたかったです。 [映画館(吹替)] 10点(2008-02-29 01:42:20)(笑:1票) |
9. 最も危険な遊戯
この頃の邦画って、ほんと、作りが荒いと思います。しかし、強引な展開ながらも、松田優作の若さで、最後まで引っ張っていく勢いはあっぱれです。冒頭の麻雀のシーンが印象に残っています。 [DVD(邦画)] 5点(2007-12-31 09:47:00) |
10. 燃えよドラゴン
正月公開でしたね。あまりのヒットぶりに、最初私は敬遠していました。しかし、友達が面白いので見ろ見ろとしきりに勧めるのでだまされたつもりで見に行きました。そしたら、想像以上に面白かったです。単純なストーリー、肉体を使った信じられないアクション。みごとです。ブルース・リーの発する怪鳥音はいたるところでパロディにされますが、オリジナルがいかに偉大かわかります。 [映画館(字幕)] 9点(2007-01-13 16:27:37) |