1. ゆめのかよいじ
ちぃーがぁーうー! 原作ファンとしてはこの一言に尽きる。 茶目っ気とファンタジーに隠し味のシリアスさが行きつけの蕎麦屋のように絶妙にミックスされた原作とはまったくの別物だと感じた。 作品から受ける印象は人それぞれ、映画の原作といってもインスピレーション程度のものかもしれないが、これは原作ファン泣かせの映画かもしれない。 大林映画のようにもう少し茶目っ気に重きをおいてほしかった。 いい映画。僕が求めていたものとは全く違った。 [DVD(邦画)] 4点(2014-10-19 12:23:38) |
2. 指輪をはめたい
オルタナティブな映画。 途中で数回曲調が変わった。 夢うつつの表現が曖昧。 ストーリーが曖昧。 完成度が低い。 役者がいいぶんもったいない。 [DVD(邦画)] 5点(2013-08-19 01:29:31) |
3. 遊星からの物体X
邦題もいいが、The Thingとして観るといい。 the thingという原題知ってセンス良さそだから借りてきたら大正解。 実は「深海からの物体X」を先に観ちゃってて、なんか遊星からのって古くさいし、表紙も少ししょぼそーで、っつーか実際古いし大したことないだろって思ってた。ところがどっこい!! おっさん1人キャーキャー言いながら楽しすぎる映画鑑賞になった。 タイトルも中身もインパクトありすぎ。こりゃ邦題つけるとなると、まさに遊星からの物体X… 日本ではタイトルつけにくくて仕方なくカルト映画みたいになってる気がする。 スリリングかつスタイリッシュなクリーチャー映画。シブパクの10-10。 これを観ずしてクリーチャーを語ることなかれ!! [DVD(字幕)] 10点(2013-02-02 22:32:10) |
4. ユー・キャン・カウント・オン・ミー
ジャケット見て適当に借りてきたからどんなのかまったく覚えてなく 夜中に一人で見始めて 冒頭でホラー映画だったか・・・とドキドキした 他の人のレビューにある通り タイトルで損してる感は否めない でも 希薄だけど いいタイトルだと思う 姉 弟 甥っ子 タイトル決める人がそのままにしたのがわかる気はする 素人考えだけどたぶん僕もそうする こんないい映画につけるタイトルが他に思い浮かばない (ただの手抜きかもしれないけど・・) 大人が観る映画 落ち着いて映画を観る環境を整えてから観たのは功を奏したようだ はじめはホラーかもって思ったけど [DVD(字幕)] 9点(2011-04-22 04:35:16) |
5. ゆきゆきて、神軍
《ネタバレ》 ドキュメントの最高峰 テーマがアレなもんで薦めにくい のではあるが じじぃがじじぃにマウントとって殴りつける 総合マニアでなくてもヨダレが出る内容 とかゆーんでなくて、これはぜひ多く人がみてみるのが良い映画かもしれません ドキュメンタリーの何たるか ヒトとしてのなんたるか と時に穏やかに、かつ暴力的に考えさせられます 正直こわいです これぞドキュメンタリー 水野晴郎のいう『戦争はよくない』 とは一味も二味も いや 全然違う [DVD(邦画)] 9点(2010-06-13 18:22:36)(良:1票) |
6. U.M.A レイク・プラシッド
《ネタバレ》 ワニがでてきた。(原題はユーマじゃないし、カントクはふつーにワニが好きなんでしょう。別になにも期待してないし、出てくるべくしてワニが出てきた。それに問題はないし、突っ込みどこもみつからないとゆーかど-でもいいとゆーか、薄味の映画鑑賞って好きなんだよね。ジャングルテレビとか好きだし、いちいちレビューしてみるのもまー、何もしないをしているんだプー的なもんでして。無駄の大切さを感じさせてくれるといったら悪口になっちゃうのかな。) いい映画です。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-17 10:01:08) |