Menu
 > レビュワー
 > エスねこ さんの口コミ一覧
エスねこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 644
性別
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/23593/
ホームページ http://kine.matrix.jp/
自己紹介 [2010年8月23日]
か…かわも…

(゚Д゚;)ノ

…映画界は今日終わった…。


[2017年7月16日]
猛暑の夜、amazonで映画ではなく『幼女戦記』を寝ないで通し鑑賞。
大局的な戦略から入って行くという、かつてない架空戦記アニメでありながら、その悪夢性を出し切った感がすごかった。
最終話はテーマ的にポエニ戦争から対テロ戦争まで、膨大な戦争のイメージを深く広く全面爆撃して吹っ切れる展開に。
スピルバーグの『宇宙戦争』はバクテリアに仮託してその地獄自体を救いと説いたわけだけど、このアニメはそんな所まで引いて俯瞰する気がサラサラないってのがスゴイです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  雪の女王(1957) 《ネタバレ》 
噂(でもないか)のジブリ新訳版、観て来ました。 オイラはかつて、人形劇で「雪の女王」を主要演目にして巡回してた事があって、このソ連バージョンは吹替え版を観飽きるほど観てまして。なのでちょっと違和感が (詳細はブログにて)
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-06 00:49:48)(良:1票)
2.  ユア・マイ・サンシャイン 《ネタバレ》 
なんすかこれは〜! ジャンルは分類不能、物語も解析不能。ただただグレードアップして行くファム・ファタール対、妙にウゴ・チャベス似の顔した主人公の直情さ全開。後半、なんか常識レベルを越えて怪獣映画なみの障害物にまで成長し、ハンニバル・レクターばりの状況に追い込まれるヒロイン。それに対してただただ等身大の愛を捧げ続ける主人公。こんな無茶苦茶ができるんだ、映画で! 身を削り、村八分になり、家族も親戚も捨て、それでも「愛してる」と言い続ける。こんな中身のない、それなのに凄い映画は観た事がないっす。 同じ状況設定から始まっても、日本の映画なら『恋するトマト』であるワケですが、あれと違って落ち着きの悪さがパワーに転化していました。日本はお行儀が良すぎるのか…? 誉めるとかけなすとか、そういう次元をすっかり越えた奇作。打ちのめされた感じっす。
[映画館(字幕)] 8点(2007-04-03 23:10:57)
3.  ゆれる 《ネタバレ》 
眼力の映画と言っていいですね。 父・伊武雅刀。叔父・蟹江敬三。兄・香川照之。弟・オダギリジョー。もしこれに渡辺謙が加わったら日本最強の眼力一家だ。オイラなら、こんな一族が経営する店には絶対近づかないぜ(笑)。 とにかく目で語れる役者を集めたので、演技はほとんど目でやってる。例の「智恵ちゃんお酒飲むとしつこいでしょ」ってシーン、全然目が笑ってなかったので先読みし過ぎて「兄がカマかけたのを弟が気付いて動揺し…」と取ってしまいました。香川照之やりすぎです。 裁判所の最後のカットや、ラストシーンの一瞬の表情の変化なんかは、彼の眼力なしでは意味不明になってしまう…けど、やっぱり演技過剰だったかも(笑)。ロシア映画みたいに、もっと仏頂面で逃げても良かったような気もします。作中、最も鬼気迫る「てめェ殺すぞ!」っていう香川照之の表情が、留置所面会室のガラスに映り込んだ顔だったのも、彼の眼力をもってすればこその大胆な演出でした(DVDで映るかな、コレ…)。 オダギリジョーは主人公なんで、香川照之ほど思い切った演技はやれません。なんで観客と映画とを繋ぐために、ちょっとオーバーアクトになっている。実はこれも残念でした。どうせ全部を明らかにしない映画なんだから、もっと無表情で演っちゃってよかったんじゃないかナ、と。 そういう中で、伊武雅刀が流石の貫禄というか極めて硬派。蟹江敬三の腹黒さと合わせ、この二人でハードボイルドの世界を構築してました。  あとロケーションなんですが、吊り橋の下の三人のバックが、それぞれ違う。このシーンの間ずっと同じモノの前に立ってます。智恵子の背後には巨大な岩が、弟の背後には木々の緑、そして川で遊ぶ兄の背後にはポッカリと開いた黒い洞窟…この絵が怖すぎでした。3人の心理がおっかないくらい出ています。  さてこの映画の最大の考えどころは「兄がラストでバスに乗るかどうか」なんですが、非常に微妙です。それまでの香川照之の目の演技から《兄・早川稔》という人物像を考える限り、オイラとしては「彼はバスに乗った」と思います。もちろん確信はありません。
[映画館(邦画)] 7点(2006-10-09 01:45:02)
4.  夢のチョコレート工場 《ネタバレ》 
このページ見るまでオイラの中では4点だったんですが…うっわー! 短編小説界のミスター毒、ロアルド・ダールの原作だったんかい~! こりゃ点数上げねば毒の神様のバチが当たりますわッ…というワケで7点! ウンパルンパの歌はひたすらリピートして聴きましたよ、ええ、だから神様許してね。ワンカ氏に漂うブラックさには、時代柄モンティ・パイソンを連想してたんですが、ある意味こちらの方がオリジナルでさぁねー。でも、満点に届かないのは西洋独特の宗教的構造の物語だからで、こればっかは原作を読まねば評価できまへん。ワンカ=神、ウンパルンパ=天使、チョコレート工場=天国、金のチケット=天国への入場権…この対比が猛烈にハマる上に、ラストで空を飛ばなければならない理由まで明快になってしまいますぞ。神様、毒の量に対してテーマがわかりやすすぎです(笑)。しっかし、『南から来た男』や『味』そのまんまのブラックさを保持したお子様映画があっただなんて…レアすぎる怪作でした。●追記:ウンパルンパの最後の歌の過激さにやっと気付きました。"You get no, You get no, You get no, Commercial!!" …100% 放映不可能ですな(NHK を除く)。こりゃTV放送されないで幻の作品にもなるわなあ…。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 15:15:03)
5.  U・ボート ディレクターズ・カット版
しっかし…誰もこっちのバージョンをレビューしないのはナゼなの~? 見たら、評価が絶対変わるよ~! 無差別攻撃という、毒ガス攻撃・原爆投下に並んで歴史上最も卑劣な仕事をやらされた彼らの、やるせない気持ちが伝わります。ラストもアレでなくちゃダメ。こっちのバージョンは全体のバランスがいい(というか見せたいポイントが明確になってる)ので厭戦ムードがよく出ていて、いきなり感がありません。自らが押し潰されるような重圧に耐えて、両の拳をギュギュッと握り締めながら見終わると、「あー、戦争って上級将校以外には地獄だよなぁ」なんてどよ~んとした空気に心地よく浸れます(笑)。『眼下の敵』みたいな戦闘しかないんなら、きっと喜んで参加するけどね。現実はコッチなんだってのを3時間半に渡って「もうイヤ!」ってほど叩き込まれます。できれば逃げ場のない映画館という環境で見るのがオススメ。
[映画館(字幕)] 9点(2005-06-01 08:53:03)
6.  遊星よりの物体X
昔から思ってるんだけどね、ごめん、言っちゃうよ。「よし、みんな影の周囲に立ってみろ」…(氷上でみんなが輪になる)…ジャジャーン! ってなんだよ、全然ビックリしねーよ。科学者の解説は長すぎ(しかも中途半端なたとえ話ばっか)でウザいし、なんかみんな一致団結しちゃうし(それ全然原作と違うだろ)、SFをなめとんのかーっ! 台詞と演出を練れば、同じ予算・セット立てでもっと怖いのが作れたと思えて仕方がない。カーペンター、どうしてこんなのに惚れちゃったんだ?
2点(2004-12-08 23:53:34)
7.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 
物体X。そのアイデアの恐ろしさはエイリアンを凌駕する。襲われた後の救いのなさはゾンビをも超える。そして奴らの凶悪さに至っては…まあゴケミドロくらいかなあ。でも、この作品の価値はそんな所にあるんじゃなくて、『生命』と呼ばれる存在の目的意識のなさ、その延長線である社会組織の不安定さに超斬新な切り口で迫ったところにあるだろう。奴らXには多分知性はなく、惑星間を渡っていくための本能として吸収・同化という機能があると推理している(そう見ると、より単純な構造の生物の表現形が露出する各シーンの変化はとても説得力がある)。円盤を造るほどの高度な知性は、彼らの新植民地が安定してからおもむろに現れるに違いない。本能として、遺伝子の奥底から、まるで神の啓示のように…。 そう理解すると、あの凶悪なクリーチャーデザインに込められたメッセージが届くような気がする。「地球の生命なんて神秘でもなんでもない。簡単な化学のメカニズムで動くロボットだよ。生命そのものをぶっ壊してつぎはぎし直して、ほらカニの脚つけたって動くじゃねーか」。 これを自然への冒涜と見る向きもあるだろう。が、この冒涜なしには、我々生物は宇宙という過酷な世界を手にすることはできないのかも知れない。進化の行き着く先には、その酷い壁を越えるという儀式が待っているのかもしれない。その時、人類は自らを物体Xとする、涙なしには笑えない、諧謔的な価値の転換が起こるのだ…そんな事を思い巡らしてしまうくらいの説得力が、Xのデザインに秘められていると思っている。だから点は高いがある意味ネガティブなベクトルの評価だ。9点。
9点(2004-07-09 02:31:25)
8.  U-571
船の出来がいいのは認めるけど、これを評価したら「金とスタッフを注ぎ込んだ作品はみな名作」という事になりそうな気がして…点数あげられません。『眼下の敵』も『Uボート』も『深く静かに潜行せよ』も『レッドオクトーバー』も、潜水艦乗りとしての人間ドラマがちゃんとあった。潜水艦モノはなぜか他の戦争映画と違って、敵との人間臭い駆け引きが描かれるのが多い。この映画と『クリムゾン・タイド』にはそれがない…真の敵、好敵手の登場しない戦争映画。華やかな「アメリカ一人勝ち時代」の、勘違い作品と見ておきたいです。
1点(2002-09-01 23:41:51)
071.09%
1162.48%
2223.42%
3324.97%
4456.99%
5558.54%
68413.04%
713420.81%
811417.70%
98913.82%
10467.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS