Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラブレター/誰かが私に恋してる?
何の予備知識もなく観たのですが、なかなか可愛らしい小品です。ドリームワークスって売れ線・ヒット狙いの作品ばっかなのかと思っていたら、こんな小粋な作品も扱ってたんですね~。出演者は皆僕の知らない俳優さんばかりで、いわゆるハリウッド的美男美女は一人も出てこないけれど、でも皆良い演技(表情)を見せてくれて「この人たちが出てる他の映画も観たいなー」と言う気持ちにさせてくれました。お話は、小さな田舎の港町で起こる、ファンタジックだけど人生のほろ苦さも込められたラブコメディー。物語の冒頭で消防車に乗った幼い子供たちが「お父さ~ん、サイレン鳴らして~!」と無邪気に言い、父親が微笑みながらサイレンを鳴らしてやる、と言うシーン(つまり、そういう事をしても驚かれたり怒られたりしないほど、平和な街って事ね)で「あ、これは良い映画だな」と直感。謎のラブレターが様々な男女をくっつけたり引き離したり・・・という筋ですが、「男と女(じゃない場合も時にはあるが)って、ほんの些細なことで結ばれたり離れたりするんだよねー。でもやっぱ、自分に対しても相手に対しても誠実でなくちゃダメよねー」と思いました、僕は。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 16:05:52)
2.  ランボー
そー言えば今までワタクシ、スタローンの映画をちゃんと観た事ってなかったのだ。んでまあ「スタローンならやっぱこれか『ロッキー』だろ」って感じで借りました。ベトナム帰還兵が本国で冷たい扱いを受けてた、というのはブルース・スプリングスティーンの「BORN IN THE USA」でも歌われていたけれど、そりゃ暴れたくなるのも無理はないわなー、と思いました。ただ、この映画を純粋に映画として観ると、やっぱし通俗的な意味での“B級”映画、かなあ。もっと腕のいい監督さんが撮ってればもっと違ったと思う。最後のテーマソングは、ちょっとおまぬけ。
6点(2005-02-19 20:24:06)
3.  ラブドガン
んー、僕も【すぺるま】さんと同じく、「赤い銃弾」の正体が何となく予想できたし、「けれんみ」の演出はちと力不足かな?と思っていたけれど、ラストがあんな風になるとは思わなかった。これは言ってみれば「ハードボイルド・ファンタジー」という感じでしょうか。あの葉山田と丸山を追い詰めた二人の殺し屋の馬鹿っぽさは面白かった。今回は予算が少なくて思うように作れない部分もあったのだろうと思うので、次回はもっとぶっ壊れてて馬鹿馬鹿しい(良い意味でね)作品を撮って欲しいです。
7点(2005-02-13 18:48:48)
4.  LOVELY RITA 《ネタバレ》 
主人公の少女リタを演じるバーバラ・オシカの瞳の強さ、存在感が印象的だった。彼女の感じている抑圧が、どのようなものか(ヨーロッパ文化の中の宗教的なものか、或いは女の子同士の集団意識になじめないのか、いずれにしても縁遠い状況なので)よく分からなかったけれど、何とも言えない冷え冷えとした孤独感が伝わってくる。後半彼女が父親の銃で両親を殺してしまうシーンがあるため、「エレファント」と比較した批評もあったのだけれど、僕はこの作品は「十代の犯罪」をリアリズム的に捉えた、というより一種の寓話、主人公の心象風景のようなものだと解釈しました。周囲の環境になじめない女の子(もしくは元女の子)はより共感するかもしれません。
7点(2004-11-28 19:05:10)
5.  ライ麦畑をさがして
割とありがちな、自分探し青春映画ではあるけれど、結構良かったです。っていうか、青春のモンモンというものは、結局自分を認めてくれる綺麗な女の子がいれば万事OKって事か?・・・そうかもな。僕も高校生の頃、そういう出会いがあれば、今ほどヒネくれてなかった気がするぞ。・・・何だか書いてて、少し切なくなったぞ。オチがないぞ。
7点(2004-11-05 18:58:37)
6.  ラブストーリー 《ネタバレ》 
「藍色夏恋」で書いたことと重複するけど、僕はこういう「キラキラした青春恋愛モノ」が大の苦手。これはきっとアルコールを全く受け付けない体質の人が、どんなに高級で美味しいお酒でも体が拒否反応を起こしてしまうのと同じだと思う。だもんで前半の母親の若い頃のエピソードを観てて甘酸っぱい気持ちになるどころか、遠い昔にココロの奥底に封印した筈の“ダークぐるぐる(又の名を『青春時代のトラウマ』ともいう)”が暴れ出して、もう少しで「♪吐き気がするほどぉ~、ロマーンチックだぜぇぇぇ~(ザ・スターリン『ロマンチック』)」と鶏の生肉を喰いちぎりながら絶唱するところであった。んがしかし、中盤以降、当時の独裁軍事政権下での状況(憶測だけど、最近の韓国での純愛モノブームってのは、かつての軍事体制や、古くからの、ある種男尊女卑的な儒教文化に対する反動でもあるのかな)や民主化を要求する学生運動、ヴェトナム戦争の様子などが描かれてく所は「お?」という気になってきてその後の展開には「ほぉ~、あ、なるほど、あ、へぇ~」ってな感じで、見終わった後は、感動して泣く、というのはなかったけど、それなりに満足、したかな。ところで映画とは関係ないけど、以前実家でガラクタ整理をしていたら亡くなった母の若い頃の日記が出てきた。えれえ崩し字で読み辛かったけど、どうも父と結婚する前に想いを寄せていた人について書かれているらしい。自分の親にも若い頃があって、初恋やら何やらあった、というのは考えてみれば当たり前なのだけれど、何か不思議な気分だったな。ひょっとして、その男性の娘がどっかで自分との出会いを待ってる、なんてことは・・・ないよな、やっぱし。
7点(2004-09-08 19:46:02)
7.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
皆さん仰られてる様に時代考証的なミス・ツッコみ所は満載。でもいいじゃん、別に。映画鑑賞は「間違い探し」じゃないんだし(そういう観方も否定はしないけど)、それを言えば「座頭市物語」だって非現実的だし、「七人の侍」だって史実的間違いはある。要は「何を描こうとしたか」を観客に届けることが出来れば、映画としては成功なんじゃないでしょうか?・・・・・・何ですって、それでも「ツッコみゴコロ」を抑えることが出来ないと仰る?そういう場合はこれを時代劇ではなく、日本に良く似た国を舞台にしたファンタジーだと思えばいいんです!以上(とは言え、流石にニンジャの登場と「総土下座」のシーンにはちょっとビックリしたけど)。さて、本題。本作の主役はやはり、トム・クルーズではなく、やはり渡辺謙であり、真田広之であり、又は役名すら与えられていない侍たちであり、もっと言えば「古き物に殉じて死んでいった者達の魂」なのだと思います。結局最後はトム・クルーズだけが生き残るので一見美味しい役のようだけれど、やはり印象に残るのは華々しく散っていった男たちの姿。トム・クルーズもその辺は承知していて、敢えて「一見美味しいけど実は引き立て役」を引き受けたのでは?と感じるのは深読みのしすぎでしょうか?刀だけでなく肉体全体を使った大迫力の殺陣のシーンも素晴らしかったけれど、あの、背筋をピンと伸ばして馬に乗る武士たちのシーン!涙なしには観られませんでした。これを良い刺激材料として、日本も面白い時代劇を沢山作ってほしいものです。
8点(2004-02-03 17:42:49)(良:5票)
8.  落第はしたけれど
学生の頃よく古株の先生が「昔に比べて今の学生は・・・」なーんて言ってたけど、大して変わんないじゃん!少なくとも僕はカンニングはしなかったぞ(代返はしたけどね)。当時の大学生の姿が生き生きと描かれていて楽しい一編です。レコードをルーレットの代りにしたり、影絵で「パン」の字を出したり。これもまた、戦前の姿なり。
7点(2004-01-07 20:22:45)
9.  ラブホテル
相米慎二監督唯一のポルノ作品。とはいえ、今のAVなどと比べると性(交)描写はかなり控えめ(僕はその辺りあまり詳しくないんですけど、友人で風俗にも詳しい村田君がそう言ってました)。その分ドラマ部分に重きが置かれ、また相米監督特有の長回しも如何なく発揮され、結果見応えのある相米作品となっています。村木の名美に対する愚直なまでの純愛が切ないです。ピンク映画全盛の時代、エロを目的で映画館に足を運んだ観客はこういう作品にハッとさせられたんだなあ、と納得の一本。
7点(2003-12-26 18:54:15)
10.  ライムライト
主人公カルベロに、思いっきりチャップリン自身が投影されていますね。台詞にもチャップリンの本音と思えるものがいくつもあって「ジョンの魂」ならぬ「チャップリンの魂」とも呼べるような赤裸々で生々しい作品だと思います(あるいは「チャップリンの『生きる』」か?)。最後のチャップリンとキートンの共演シーンは面白いとか面白くないとかそういうことではなく、ある種鬼気迫るものがありました。ちなみに宮崎駿はこの映画を評して「若い頃に観た時は『ジジイのナルシシズム』と思ってたけど、今は自分がジジイだし、違う見方ができると思う」と言っていました。僕もジジイになったらまた観てみたいです。
7点(2003-11-14 16:47:04)
11.  ラヴソング 《ネタバレ》 
「ラヴソング」って、またベタな邦題だなーと思ってたら、テレサ・テンの歌が背景にあったんですね(原題は彼女の歌の中国語のタイトルなのかな?多分)。テレサ・テンのファンには感慨深いかも。個人的には「香港=都会、大陸(中国本土)=田舎)という構図で描かれていたのが興味深かったです。どっちかというと主人公二人の物語より、エイズになってしまったタイ人の娼婦とクリストファー・ドイル演じる英語教師のサイドストーリーに目が行ってしまいました。あ、あとヒロインの気を引くためにミッキー・マウスの刺青を彫ってしまうヤクザの親分も可愛かった(ディズニーは何も言わなかったのだろうか?)。でもいくらなんでも、最後にマンハッタンで再会っていうラストは都合良すぎる気が・・・。
5点(2003-08-29 18:08:08)
12.  ラン・ローラ・ラン
何というか、映画というよりミュージック・クリップを観ているような感じでしたね。テクノは心地よかったし、最初のほうは楽しめたけど、面白かったかっていうと・・・うーん。ひょっとしてトリップ(旅行)しながら観ると、全然違うのかもしれませんが・・・。
5点(2003-08-26 15:19:08)
13.  ラブ・アンド・ウォー 《ネタバレ》 
第一次世界大戦を舞台にした、若き日のヘミングウェイと一人の看護婦の壮大なる愛のドラマ!といいたいところですが・・・いまいち心に響かなかった。サンドラ・ブロックは嫌いじゃないし、映像も良かったんですけどね。「ウォー」の部分はともかく「ラブ」の部分は割とありきたりな話ではあるし、最後にヘミングウェイが意地を張って彼女を拒むところも、単に「若造が意地を張っている」という風にしか見えなかったんですよね。お金もかかっているだろうし、スタッフ・キャストも豪華なのにちょっともったいない感じがします。
6点(2003-07-09 22:24:40)
14.  ラッキー・ブレイク
前作「フルモンティ」もそうだったけど、ちょっと駄目な男達が頑張る映画ですね。最初ミュージカルを嫌がっていたルディがだんだん演技に目覚めていくのが可笑しかったです。あと、あの所長さんも「ポリスアカデミー」のラサール校長を髣髴(ほうふつ)とさせて良かった。でも、もうひとつ何かピリッとしたものがあるともっと面白くなったんじゃないかなーと思えるのがちょっと残念。この監督のちょっとユルーい感じは好きなんですけどね。
7点(2003-07-09 22:15:55)
15.  ラジオ・デイズ
深夜、テレビで観ました。実はこれが僕のウディ・アレン初体験なんです。名前や評判はよく聞くんですけどね。時代が戦前・戦中だからか、面白いというより「へえー、そうなんだー」って感じですね。戦時中っていっても日本のそれとはずいぶん雰囲気が違うなあ、とかアメリカのユダヤ人の家庭ってこんな感じなのかなあ、とか。当時を知るアメリカ人だときっと感情移入できるのでしょうが・・・あ、でもオーソン・ウェルズの火星人ネタとかは面白かったです。あとダイアン・ウィースト(ウディ・アレン映画の常連らしいですね)の少し若い頃が見られたのは良かったです(「シザーハンズ」マニアなんで・・・)。
6点(2003-04-06 13:24:59)
16.  ライフ・イズ・ビューティフル
「シネマ坊主」で松本人志氏が10点満点をつけていたので観てみました。松本氏の着眼点とは違ったけど良かったです。「笑いと涙(感動)」を謳い文句にした映画は数あれど、その二つの要素をこんな風にミックスした作品は初めてです。結婚前の、伏線と絡めた絶妙なギャグには感動!後半も、絶望的な状況にも関わらずはじけるギャグ。特にドイツ将校の言葉を無茶苦茶に訳すところはすごいです。最後に父親が殺されたときはショックで、実は生きてるんじゃないかと最後まで期待してたんですが、最後の最後で納得。結局あの主人公は自分の命より、愛する息子と妻の命を守ることが第一だったんだ・・・と思うと改めて泣けてきました。この話はもちろんフィクションですが、実際強制連行されたユダヤ人達は絶望的状況の中でも互いにジョークを飛ばし合い、励ましあっていたという話を聞いたことがあります。なんかこうやってキーボードを打ってると、あのロベルト・ベニーニの素敵な笑顔が頭に浮かんで、泣けてきます。
10点(2003-02-28 22:39:19)(良:1票)
17.  ラブ・フィールド
当時のケネディ大統領に対する白人・黒人の見方など、わかりにくいところがあるけどかえって勉強になった。ある意味「さりげない差別・偏見」がしっかり描かれていて凄い。最初ケネディに夢中の主人公が馬鹿に見えたけど、つらい過去を背負ってることがわかって納得した。ラスト、一度去った車がまた戻ってくるところがさりげなくて好きです。
8点(2003-02-01 16:34:24)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS