1. ラ・ラ・ランド
緻密に計算されたと思われる脚本や構成を感じることができた(とくに最終盤)けれど、心に迫るところまではいかなかったかな〜。 [映画館(字幕)] 6点(2017-08-02 21:11:39) |
2. 乱
《ネタバレ》 一代叙事詩。一瞬のダイナミズムを切り取ってきた中期の黒澤作品と異なり、「影武者」や「乱」は一時代を描く。そこにある歴史を眺めるため、ダラダラしてるように見えてしまうんだと思う。そういう視点を楽しむとまでは僕にはなかなか難しいようです。切り開かれた林での戦い…「ラストサムライ」の合戦シーンはコレからきてるんでしょうか? [ビデオ(邦画)] 7点(2006-03-18 05:47:40) |
3. ラン・ローラ・ラン
《ネタバレ》 ラン1、ラン2、ラン3。「可能性は色々あるよ」ってことでいいんでしょうか。もうちょっと説明が欲しいかも。あ、でもそうすると、なんというか大作感がでて駄目?※ドイツ映画なんてほとんど観たことねえのにモーリッツ・ブライプトロイをよく見るなぁ [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-16 11:05:18) |
4. 羅生門(1950)
多襄丸って「七人の侍」の菊千代と同じキャラクターに見えませんでした? 「ウハハハハ」とか「ヘンッ」とか、擬音のしゃべりが。でも、こういうキャラクターと三船敏郎がむちゃくちゃ似合うんですよねえ。野生の品格を感じます。羅生門の半壊具合がおどろおどろしくて好き [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-03 00:28:42) |
5. らせん
これまた皆さん、評価がお低い!! 15、6歳の僕には意味不明で、夜中1人で観て失敗だった映画という印象があります [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-26 00:33:17) |
6. ラスト サムライ
DVDでも見ました。いいんじゃないですか? 忍者以外わwww [映画館(字幕)] 6点(2004-02-06 00:35:09) |
7. ラットレース
《ネタバレ》 みんなで楽しく観れる映画。個人的には「牛吊り」は軽く引きましたが(笑)。キューバグッティングのポイ捨テッド(受身)シーンが好きです。ただ、しかし!パンチ力が欠けたと思います。ボクシングでいうと、ジャブばっかでストレートがなかったように思います。映画化するならストレートは必要でしょ [CS・衛星(字幕)] 6点(2003-07-14 01:57:01) |