Menu
 > レビュワー
 > tetsu78 さんの口コミ一覧
tetsu78さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 459
性別 男性
自己紹介 あら久々に見たらリニューアルしてますね。

見やすくなってますね。

まあ映画を見てませんのでレビューは書けませんが

影ながらここのご発展を応援しております。

あとこっそりミニュニティに入らせていただきました。
         ↑
今日気付いたのですがコミュニティの間違いです。はい

mixiのね。

来年もひっそり覗いてますのでよろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ライオンハート
主演、脚本、原作・・・ヴァンダムさんや一体どこに自分を売り込むおつもりですか? さらにズレータも出演してます(コンビの方ね) 。ちなみにズレータとは・・・福岡ソフトバンクホークス所属 <本名> フリオ・ズレータ <出身国> パナマ <年齢> 30歳 <身長・体重> 197cm・113kg <経歴> カブス → レッドソックス3Aポータケット が簡単な彼の紹介です。背番号42の右投・右打 、2005ペナントレース終了時の成績、打率.319 本塁打 43本 打点 99 今期12球団の外国人選手としてはもちろんトップ成績です。パリーグでは裏三冠王(打率、本塁打、打点すべて2位)としても有名。ホームランを打った後の「パナマウンガー!」もこれまた有名。そして有名というより感心すべきことは打席が終わってからその時その時のピッチャーの配球等をメモ帳(ズレータメモ)に書き込むことが何より素晴らしかった。他の年俸だけ高い外国人選手は彼を見習うべきことが多々あるはずだ。とにかくズレータ今年は頑張った。パナマウンガサムライ来年もよろしくお願いします。  んなことで「この人ズレータに似てるなぁ」(もちろん本人は出演してません)というぐらいの記憶しか残ってないどうでもいい作品です。 パリーグという全国的にも目立たずしかも外国人選手である彼らも頑張っているのだとまったく野球と関係ないこのサイトでアピールさせていただきました。失礼  追加:2005/1/3また懲りずに観てしまったけどやっぱりズレータに似ているぐらいしか印象に残らなかった。ヴァンダムという役者は本当によく分からない。でも観るだけ観てお願い。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-17 22:44:28)
2.  ラン・ローラ・ラン
アニメのシーンは「ザ・シンプソンズ」のバートの担任の先生をなんとなく思い出してしまった。スキナー校長とはどうなったのだろうか・・・
6点(2005-02-06 12:40:26)
3.  ラスト・アクション・ヒーロー
ダイエット・コーラを飲んだ感じですね。カロリー0(観た後何も残らず)適度な炭酸(アクションもほどほど)
5点(2005-01-24 20:20:03)
4.  ライフ・イズ・ビューティフル
最初に語りますけどこの作品でホロコーストがどうのこうのは個人的にどうでもいいです。そりゃホロコーストという言葉が出ると「夜と霧」なんかが私の中には存在してこの作品はそれに比べたらフンコロガシの爪にこびりついたビチグソみたいなものでしょう。確かにその点ではクソ映画とも言えます。でも私はこのベニーニの演じた父親役を観ててとにかく気分が良かった。いつの世も「オレなんか・・・ わたしなんか・・・ 」と悩みマイナス思考ばかりに偏る人がいる。自分で一歩前に進もうとしないで「私は不幸・・・だから人から慰めてもらうのを待っているの」と言わんばかりだ。不幸を売りにしてもあまり買い手が無いのが必定だ。そんなもん誰も買いたく無いし関わりたくも無い。自分が不幸せと思うなら自分から幸せを見つけなければならない。幸せとは向こうから勝手にやって来るものではない。自分で掴むものである。またその幸せを掴むためには色々な人の力を借りなければ出来やしない。一人で物事を考えていくといつかは行き詰まるときが必ずくる。その時一方向だった視点を違った角度で見てくれる人がいると思う。決断すべき時は自分ですべきであり、人生を教えてくれるのは自分以外の人間だ。人を知らないから「自分なんて・・・」とすぐ口にしてしまう。自分ばかり見つめずたまには人を見てはどうですか?。  そんなマイナス思考な人とは対照的にこの父親はとにかくプラス思考だらけだ。はっきり言って大馬鹿野郎かもしれない。しかしながら自分自身と家族の幸せを己で掴もうとする姿勢は見てて清清しい。己がプラス思考を貫き通し足掻き、苦しみ、もがいている。幸せを探し続けながら生きたいと願っている。なんと格好いい人間だろうか。まぶしい野郎だよこいつは。
9点(2004-12-20 23:31:54)
5.  ラストゲーム
さてもこの作品ぐらいから以前の「目覚めろ!!」というメッセージを掲げていたスパイク・リーはいなくなった・・・。さびしいものです。しかしながらデンゼル・ワシントンの演技はさすがだと言えます。それと大学構内のシーンで裸になってた白人女性はポルノ女優だ間違いない!!(映画では無い別の作品で観たことがあります)
6点(2004-06-19 22:42:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS