Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロストボーイ
 いやぁ、題名だけ聞いて思春期の男の子が年上の女性と×××する映画かと勘違いしちゃったよ(^^)。下品な中年なんでスマソ。そしたら何か吸血鬼が出てきてビックリ!!Wコリーって当時人気者だったらしいけど、どこが良いのかサッパリ分からなかったナァ…。案の定フェイドアウトしちまったけどね。ジョエル・シュマッカーも「リチャード・ドナーが自分で監督すりゃイイのに~!」とでも思っていたのか、どうも今イチ乗ってない。ダイアン・ウィーストの熱演に…6点。
6点(2003-03-24 02:47:49)
2.  ロッキー4/炎の友情
 ペレストロイカの真っ只中に又しても…こんな挑発的な作品を作るなんて!!「ランボー2&3」と並んでスタローンが放つ「アメリカ万歳」映画の迷作がコイツ。1986年ラジー作品賞はコスマトスと組んだ「ランボー/怒りの脱出」に浚われたが、最低監督賞はガッチリとGet!!ま、当然の報いだな。音楽もビル・コンティじゃなくって、MTVビデオクリップ垂れ流し状態だし…。前3作の回想シーンが多過ぎるわっ!!新撮シーンって…アポロがボコられる場面とラストの試合だけジャン!!ドラゴ役のドルフ・ラングレンに完全に喰われてどうするよ?スタローンの旦那。おお…ブリジット・ニールセン、この時にスタローンを次なる生け贄に選んだのか??まぁ、シリーズ4作目を記念して4点をどうぞ。
4点(2003-03-18 04:00:39)
3.  ローズ家の戦争
 「ロマンシング・ストーン」トリオ再び!!とレンタルして観たが…何コレ?監督がゼメキスではなく、ダニー・デビート本人だったのが運の尽き。夫婦喧嘩をコメディにするのなら、ルビッチやワイルダーに匹敵する技量の持ち主でないと到底無理であると心底実感。ユーモアもウィットもエスプリも何もナシ!!マイケル・ダグラス、男下げまくり街道を突っ走ってマス!!ハッキリ言って全然笑えない…。デビート君、演出の才能無いわ、マジで。4点。
4点(2003-03-08 23:13:39)
4.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷
 ま、「レイダース」の亜流と言えば言えなくもないけど…ゼメキスの演出は確かなんで、ツボは外さない手堅い作り。マイケル・ダグラスもプロデューサーにおさまることなく、こういう汚れ役演ってた頃は結構魅力的だったよなぁ。続編も作られたが、ゼメキスからルイス・ティーグに交替してガクッとパワーダウンしたのが印象的。
7点(2003-01-30 15:26:39)
5.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝
 題名は「レイダース」に「ロマンシング・ストーン」の確信犯的パクリとは何とも欲張りな…(^^)。「猿の惑星」シリーズ最終作以来久々に観たJ・リー・トンプソン監督作品だし、原作は「インディ・ジョーンズ」より遙かに古いH・ライダー・ハガードの古典なんで許してあげましょう。とは言え、矢張り亜流の今イチ感は拭えず。貧弱なキャスティングが更に拍車を掛けていて泣ける。
5点(2003-01-30 15:07:40)
6.  ロッキー3
 「特攻野郎Aチーム」のモヒカン男に挑戦され、ボコられたロッキーが修行し直してリベンジを果たす話。プロレスラーのハルク・ホーガンも出てるよ!サバイバーが歌う主題歌の「アイ・オブ・ザ・タイガー」もヒットしたっけ…。あ~~そうですか、だから何だってんだ!!
5点(2003-01-22 11:59:20)
7.  ロジャー・ラビット
 ポールに必死に掴まるボブ・ホスキンスのクリフハンガー的ピンチにトゥウィーティが登場!助けてくれるのかと思いきや、1本1本指を外していき無情に落とすシーンだけ笑えた。
6点(2003-01-22 11:31:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS