1. GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
「パトレイバー2」と違って同時代の現実の世界と向き合っていない。個人的な世界観に耽溺しており、ダイナミズムに欠ける。 6点(2002-09-25 04:22:20) |
2. AKIRA(1988)
設定や世界観は過去の作品のイイトコ取りに過ぎないし、正直な所、個人的には「童夢」以前の大友克洋の方がずっと好きなのだが、当時のアニメーションの平均的なレベルを一気に底上げした画期的な作品であることだけは疑いの余地が無い。 6点(2002-09-25 04:04:48) |
3. エクソシスト
ホラーと呼ばれていたジャンルの表現に知性と考察を持ち込んだ映画なので、単純に一括りすることは出来ないと思う。 7点(2002-09-25 03:47:54) |
4. エクソシスト2
好意的に捉えるなら、第1作を観た観客に対して自分なりに新奇な解釈を提供したかったということになるのだろうか?しかし、それは大きなお世話というものだ。 3点(2002-09-25 03:36:28) |
5. エクソシスト3(1990)
ラストに至る迄の超常現象の場面は最小限に留めておくべきだったと思う。何よりあの婆さんが一番おっかなかったし。 7点(2002-09-25 03:23:03) |
6. どですかでん
「赤ひげ」の様に露骨なサービスの為のアクション・シーンが無い為か、やや中盤が冗漫に感じられなくもない様な気が・・・まあ、無い方が良いとは思うんだけど。しかし、間違い無く黒澤明の最高傑作。 9点(2002-09-25 03:18:03)(良:1票) |
7. スピーシーズ/種の起源
少女時代のシルが自分の肉体の変化に恐れ戦く場面が有ることから、成長してからのシルにも何かしらの葛藤が無くてはならない筈だと思ったのだが、それが無かったのは単に編集の段階で切られたということか?何はともあれナターシャ・ヘンストリッジの裸体に1点プラス。 6点(2002-09-25 03:03:42) |
8. ガメラ3 邪神<イリス>覚醒
余計なキャラクターを出し過ぎ。剣だの何だのと伝奇風味の設定も今となっては安っぽい。劇場まで観に行って後悔した。 5点(2002-09-25 02:53:45) |
9. 帝都物語
細部において説明不足だった感は否めないが、実相寺昭雄は好きな監督なので甘く観てしまいがちかも?実質6点かな? 7点(2002-09-25 02:46:53) |
10. 天使のたまご(1985)
押井守は犬好きで有名だが、飼っていて首輪が必要なのは犬ではなく、押井本人ではないのかという気がする時が有る。やり過ぎ。 5点(2002-09-25 02:41:23) |
11. 天使とデート
ベアールの美しさ(のみ)に8点。でも、これが他の女優だったら多分5点位かな。 8点(2002-09-25 02:36:12) |