Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。10ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  無責任艦長タイラー特別編 ひとりぼっちの戦争
ワン・アイデアものをこんな長尺で、こんな見せ方では通用しない。 ファンサービス的内容。  本作のテレビシリーズは面白構成満載で楽しめますので、ご存知ない方は是非。シリーズ前半は構成を、シリーズ後半は内容を楽しむような作品です。
[DVD(邦画)] 2点(2007-11-26 13:12:15)
182.  アリス(1990) 《ネタバレ》 
作中では無責任に救われたような後日談を披露しているものの、結局欠陥人間が自身と夫の本性を知ってぶっ壊れちゃっただけの内容ですからね・・・。   子持ちなんて設定を何故つけたんだろう(託児所での出会いなんていくらでも置き換え可能)。この設定でかなりの傍若無人キャラに成り下がってしまう。
[DVD(字幕)] 2点(2007-11-22 04:57:46)
183.  アサインメント 《ネタバレ》 
ジャッカルという人物は実在するらしいけど、この内容はフィクションなの? 何にしても内容そのものに説得力は無いし、あっけない破綻だし、安易に発砲して仲間の方撃っちゃうし、結局逃がして終わっちゃうなんて展開・・・全てがマヌケ。   まあ、そもそもの作戦が浅過ぎる。終いにゃCIA側は二人しか参加してないことにしちゃったの?
[地上波(吹替)] 2点(2007-11-07 07:51:43)
184.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
生きることは欲することだ。 ギルバートがあんな環境の中でも腐ることなく生活を送っているのは夫人との情事があったからだろう。その夫人を失い、更に放浪女性との出会いで別の世界を見てしまった彼をどう救うのだろうと思って見ていると・・・母親を殺しちゃいますか・・・。 確かに生活を改めようとする母の態度が終盤描かれるものの、結局あのままではギルバートは元に戻るだけでしょうし、今度は夫人さえ、放浪女性さえいない。 殺すしか救いの道はなかったのかもしれない。  しかし、問題の解決に窮したら問題そのものを消してしまえばいいなんて発想を作家が持ってしまっては、物語の意味はなくなってしまう。 ケリのつけ方には大きく減点。
[DVD(吹替)] 2点(2007-10-24 21:50:14)(笑:1票) (良:2票)
185.  老人Z
勢いだけで突っ切るお話。
[ビデオ(邦画)] 2点(2007-09-04 11:44:07)
186.  バートン・フィンク
穿った見方をすればいろいろと意味深いのかもしれませんが、モダン・アートのようなものは受け付けない。 そちらに移行する前の追い込まれていく脚本家のシチュエーション展開は面白いと思うのですが・・・。
[DVD(吹替)] 2点(2007-07-16 12:27:58)
187.  デジモンアドベンチャー
ムードだけの内容なので評価するのは難しい。 細田守の演出力を堪能したい人に限った作品(自分も演出だけの評価なら満点を投じても良い)。
[ビデオ(邦画)] 2点(2007-06-25 18:14:44)
188.  ドク・ハリウッド
価値観やいき方の違う人達と出会うだけで変化させようとする浅はかな作り。 物語に於ける変化とは、それまでの自分であったために招き寄せてしまった脅威にさらされることで問題点に気付くというもの。 つまり、彼の変化は何の必要にも迫られていない。
[地上波(吹替)] 2点(2007-06-25 17:40:03)
189.  パーフェクト・ワールド
何ともはっきりしない内容ですね。 ドラマを入れたいんだか、なんなのか・・・。 追う側も入れる意味ないぐらいなのにしょっちゅうインサートされる。
[DVD(吹替)] 2点(2007-04-01 18:01:21)
190.  おもひでぽろぽろ
何故、戻るんだ? そういう展開にしたいならしたいで結構だし、できそうな材料はあるのに・・・ちゃんと設計しましょうよ。
[地上波(邦画)] 2点(2007-03-27 18:31:23)
191.  ショーシャンクの空に
日本人は努力と根性なんてのが好きなんですね~ 
[DVD(吹替)] 2点(2007-03-21 03:42:31)(笑:1票)
192.  PERFECT BLUE
なんでこれをアニメでやろうと思ったの?、映画にしようと思ったの?、というような超低級のサスペンスものでしかない。 
[DVD(邦画)] 2点(2007-03-10 22:07:08)
193.  耳をすませば(1995)
他者と出会い、影響され、挑戦し、挫折する。段取りを踏んでいるだけでプロットというものが存在しない。 恋愛の描写は終始「ごっこ」の域を出ず、無闇に希望を与えているだけでいかがなものだろうかとも思う。
[ビデオ(邦画)] 2点(2007-01-09 13:00:23)
194.  ポネット 《ネタバレ》 
いつまで経ってもめそめそしている女の子を追うだけなので、どうするんだろうと思っていると、幻との対話で片付けちゃうなんて無責任でしょう(コートは女の子が持って行ったのか、それともファンタジーとしての扱いなのか定かでないのでなんとも言えませんが、後者だとしたら文句なく0点)。  現実との付き合いや時間の経過で理解していく描き方が妥当なんじゃないかな。
[DVD(吹替)] 1点(2008-01-19 18:07:33)
195.  NINKU -忍空-
原作ものの映画用オリジナル作品故にレギュラーメンバーへ余計なドラマを与えてはならないので、ゲストキャラにその内容を振るのは定石ですが、本作のゲストキャラはレギュラーメンバーに活躍させるシチュエーションを提供する役割しか果たしていない。 消化試合的映画。
[ビデオ(邦画)] 1点(2008-01-09 03:06:18)
196.  オール・アバウト・マイ・マザー
皮肉な運命を披露して、それでも生きていくんだよって女を披露しただけ。  単純に勇気づけられる人もいるのでしょうが物語ではない。
[地上波(字幕)] 1点(2008-01-06 00:59:01)
197.  大怪獣東京に現わる
試み自体は面白いと思うのですが、そこ止まりで終わる内容。
[ビデオ(邦画)] 1点(2007-11-18 06:43:32)
198.  GHOST SOUP
不可解要素で引っ張っておいて、世界観の説明で終わるだけ。 まるでジョナサン・キャロル作品のよう。  画面へのこだわりはさすが岩井俊二というものがあるものの、ゴテゴテの作り物感を醸し出す演劇芝居がどうにも安い。 昨今のコメディ風テレビドラマでも相変わらずよく見掛ける演技ですが、誰が求めてるんだろう?
[DVD(邦画)] 1点(2007-10-16 18:25:34)
199.  エド・ウッド
単なる伝記。 ティム・バートンはつくづくストーリーに興味のない人なんだなと思う。
[地上波(字幕)] 1点(2007-10-13 18:12:15)
200.  アルマゲドン(1998)
同情を誘う設定を組んだだけの内容。 ムードで盛り上がれる人は普通になけたりするのかな?
[地上波(吹替)] 1点(2007-10-12 08:55:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS