Menu
 > レビュワー
 > sayzin さんの口コミ一覧。111ページ目
sayzinさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2201.  ポルターガイスト(1982)
トビー・フーパーを招集したのに出来上がったのはスピルバーグ映画。郊外のニュータウン、子供、家庭の危機って…、まんまじゃん。ホラーって言うよりはSFX映画として良質。向こうの世界に生身の人間が助けに行くって設定は無理矢理っぽくて好きです。でも映画としては?なので6点献上。
6点(2001-08-15 16:38:56)
2202.  フック
これって「グーニーズ」のセットをそのまま流用したのかな。スピルバーグのピーターパン映画ってことで、当時期待して観ました(そりゃ誰でも期待するでしょう)。しかし、極彩色のファンタジー・ワールドは私の趣味には合わない(ジュリア・ロバーツのティンカーベルも合わない)。スピルバーグにとっては結構力入れて作ったと思いますが、彼のちょっと変わった無邪気な世界は、もう私には理解出来ないらしいです。ウィリアムズのはしゃぎっぷりに4点献上。
4点(2001-08-15 16:05:11)
2203.  ファーゴ
確かに実話を(?)淡々と描いてはいるけど、この登場人物達が壊れていく様は実話とは思えないほど奇天烈。悪い方悪い方へ話が展開していき、こんな風になってしまったら前にも後ろにも進めないぞ。怖い話だ。でも派手好きの私の好みではないので5点献上。
5点(2001-08-15 14:49:51)
2204.  美女と野獣(1991)
大広間で踊るシーンのCGに驚かされました。恐るべき1カットカメラワーク。アニメのCGはこうやって使うもんだと納得させるディズニーに敬服。最高の人気を誇る日本アニメも金と技術じゃ追いつけない…。7点献上。
7点(2001-08-15 14:40:26)
2205.  TATARI タタリ
ゼメキスが「ホワット・ライズ・ビニース」の前にホラー小手調べの為にリメイクしたとされる一本。元の映画を知りませんがスリラーであってホラーではなかったとのこと。こちらは完全にC級ホラー。どーしょーもないどんでん返しが続いた後、ラストは無理矢理の展開。映画好きが大人数で暇つぶしで観るには最適かも?ってことで4点献上。
4点(2001-08-15 11:56:32)
2206.  スリー・キングス
オープニングから兵士にとっての戦争の無意味さを、まざまざと見せつけてくれる。弾筋を追うカメラワークや(↓にもある)被弾表現は斬新。戦争映画と言うよりは当事者達のエゴ丸出しのブラックコメディ。評論家筋には異様に評価の高い一本ですが、深く理解は出ませんでした。タイトルの意味も不明。すみませんが6点献上。
6点(2001-08-15 11:43:02)
2207.  ローズ
ジャニス・ジョプリンをモデルにした破滅的カリスマ・シンガーの鮮烈なる生き様。ベット・ミドラーの個性的演技もさることながら、何と言ってもライブ・シーンが見所。ベット・ミドラーの「男が女を愛する時」は聴かせるよ。因みに「おもひでぽろぽろ」のラストにかかる都はるみの元歌がこちらです。とか言いつつ7点献上。
7点(2001-08-14 23:15:43)
2208.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
どーしょーもないのはティラノザウルスを乗せた船が突っ込んできた時、船員は皆殺しにされていたのに、ティラノザウルスの入ってた所の蓋が閉まって中にいたこと。船員を皆殺しにした後、自分で入って蓋も自分で閉めたんかい! また、ティラノザウルスが町で暴れてるんだからさっさと軍隊出動せんかい! その二点でこの映画には2点献上。
2点(2001-08-14 19:56:43)
2209.  ローマの休日
オードリーの映画ではありますが、グレゴリー・ペックの映画でもあります。まさにラストシーン、迎賓館の記者会見場から戻ってくる時のペックが最高(ポケットに手を突っ込んで、一瞬振り返ってから画面から消えていく)。少女の成長物語であると同時に、大人の男はこうじゃなきゃいけないってことを教えてくれる物語でもあります。8点献上。
8点(2001-08-13 21:02:19)
2210.  セブン
【まれお】さんのコメントが全てだと思います。オープニングのタイトルバックは確かそれ専門のアーティストがいましたよ。「D・N・A」や「ミミック」、「ミッション・インポッシブル」なんかもその人の作品です(名前忘れちゃったけど一時期すごく流行しましたっけ。最初はインパクトあったけど後は全部一緒じゃないか?)。ということで8点献上
8点(2001-08-13 17:51:24)
2211.  耳をすませば(1995)
【イマジン】さんのコメントに納得、確かに唯一都会(都心じゃなくて郊外だけど)を描いてますね。でも、ごめんなさい、あんまり好きじゃないです。あと、やけにヤマト運輸の車が走り回ってる町じゃありませんでしたか?(スポンサーだからしょうがないけど、宅急便の配送車が登場する度にげんなり) やっぱりジブリ作品は小学生以下の子供をターゲットにしないと面白くないので、5点献上。
5点(2001-08-13 17:19:57)
2212.  旅立ちの時
このサイトでの評価が異様に高かったので観てみました。社会派のシドニー・ルメットらしい設定と映像(町の喧噪音が印象的)、そしてリバー・フェニックスの泣きの演技。単純な青春映画ではありませんでした(親子関係の映画でもある)が、印象としては「あれっ?」って感じ。期待を差し引いても、申し訳ありませんが6点献上。
6点(2001-08-13 16:08:48)
2213.  トイ・ストーリー
ものすごく良くできた冒険活劇。ウッディとバズのキャラクター設定の勝利。しかし、いかんせんCGでは人間と玩具の区別がつかない(人間を登場させなければ良かったのに…)。特にMacファンでもないけど、スティーブ・ジョブスのフロンティア・スピリットには敬服します、ってことで7点献上。
7点(2001-08-13 12:37:39)
2214.  プリティ・リーグ
この映画の女性達に勇気づけられること請け合い。男勝りの女を演じさせたらジーナ・デイビス、あんたにかなう女優はいない。しかし【ドラえもん】さんじゃないけど、数十年後に一堂に会したシーンのおばあちゃん達が、それぞれの女優さんにそっくりだったので、びっくりしました(特殊メイクじゃないよ!)。こういう題材をしっかりと映画に作るアメリカに7点献上。
7点(2001-08-13 01:15:34)
2215.  ゴッド・アンド・モンスター
そうだ、この雰囲気は「ドレッサー」のような感じなんだ(暫くして思い出した)。舞台の二人芝居を観ているよう。戦争の傷跡と異端な才能、そして自らの性(さが)に苦しむ孤高の老人が、生を具現したような若者に救いを求める。ブレンダン・フレイザーって「ハムナプトラ」の前にこんな映画に出てたんだ。因みに、この映画の主題はゲイではなくって「生」です。派手じゃないけどすごく良くできた映画なので、7点献上。
7点(2001-08-13 00:15:09)
2216.  ファイト・クラブ
最後のオチには「おお~っ」ではなく「そう来たか」という印象(どんでん返しものに慣れすぎた)。しかし皆さん書いている通り、殴り合い映画だと思ったら全然違うし、作り込み方では「セブン」を凌ぐ(【☆】さんの書いている通り。タイトルバックまでが、ある意味伏線)。「ゲーム」が散々な印象だっただけに、私にとっては正に革命映画ってことで8点献上。
8点(2001-08-12 22:56:25)
2217.  JAWS/ジョーズ
スピルバーグ、当時26歳にして全米興行収入を塗り替えた歴史的映画。鮫の主観視点による海中の移動撮影が不気味な前半、鮫と正に格闘する手に汗握る後半のバランスが絶妙。その中でも妙にコミカルな演出があったのが印象的です。また、でかいでかいとは思っていたけどオルカ号の脇を通る鮫が初めて写された時、「でけえぇ~」と本当に驚きました。海洋サスペンスでは最高峰なので、8点献上。
8点(2001-08-12 01:04:48)
2218.  遠い空の向こうに
クリス・クーパー、頑固親父が最高のはまり役。ローラ・ダーンも(重要だけど)超脇役ながら諭すような笑顔が印象的。オープニングのスプートニク打ち上げ成功のナレーションのシーンだけで主人公達が住む町が分かり、そこに誘われるような感覚にさせるのはすごい。やっぱり感動するように作っているからズルイと思うけど、こりゃ感動するって。7点献上。
7点(2001-08-11 21:39:03)
2219.  パラサイト・イヴ
うーん、【☆】さん辛辣ぅ、私も後ろの方から小さく拍手を送ります。もっとホラーらしく作ってれば良かったのにね。って、テレビで観ただけなんですけど…、テレビで良かった。テレビなので怒りも少ないので4点献上。
4点(2001-08-11 10:53:15)
2220.  ダイ・ハード2
「ダイハード」には空港はちょっと広すぎたみたい、機転のきいたアクションじゃなく大雑把な撃ち合いって感じ。でも脚本は結構捻りがきいてましたね。一番印象深いのはラストもラスト、爆発後に待機してた航空機が次から次に降りてくるじゃないですか。その時、爆発の煙が渦を巻くんですよね。そこに何故か「おお~っ」と思いました。レニー・ハリーン好きでもあるので7点献上。
7点(2001-08-10 16:07:55)
040.17%
1351.46%
2793.30%
326911.24%
438015.87%
553122.18%
664126.78%
733814.12%
8823.43%
9241.00%
10110.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS