221. 八月のクリスマス(1998)
可もなく不可もなくといった感じ。どことなくせつなくていい感じだった。 6点(2004-01-19 21:28:30) |
222. イルマーレ(2000)
《ネタバレ》 時空を曲げることに賛否両論ですが、私はこの映画見てすがすがしい感動をもらいました。この映画を見て、韓国映画を好きになりました。最後のセリフが印象に残っています。 9点(2004-01-19 21:24:47) |
223. ほえる犬は噛まない
《ネタバレ》 大笑いはできないがクスクス笑える映画ですね。けど、内容はブラック。犬も3匹殺される。韓国では犬を食べるそうだから、あの捌かれた犬って本物なんだろうね…。 7点(2004-01-19 21:20:40) |
224. 猟奇的な彼女
韓国映画ってのは、昔の日本のドラマを見ているようでいいね。この映画、最高のラブコメだと思う。伏線もあり、脚本も素晴らしい。見ていて、彼女にどんどんのめりこんでいった。延長戦に感動! 10点(2004-01-19 21:11:31) |
225. ムーンライト・マイル
ダスティン・ホフマンが好きなので見たがちょっと期待はずれだった。 4点(2004-01-19 20:58:57) |
226. レインマン
この映画を見てダスティン・ホフマンが好きになった。トムクルーズもよかったね。 7点(2004-01-19 20:54:23) |
227. ライフ・イズ・ビューティフル
前半は駄作かと思わせるが、あの前半があったから後半がより活きていると思う。残酷な史実を題材にあのような映画を創るのはどうかという方もいらっしゃるが、映画の世界では許されると思う。とにかく泣いた。文句なく10点。 10点(2004-01-19 20:45:21) |
228. 自転車泥棒
子どもの気持ちになると切ないよね~。あのラストシーン。 6点(2004-01-19 20:36:13) |
229. ロッキー5/最後のドラマ
ロッキーはリングの上で闘わないとロッキーじゃないと思う。リングの外で闘ってもね…。6はどうなることやら…ふぅ。 3点(2004-01-19 20:30:56) |
230. ロッキー4/炎の友情
《ネタバレ》 アポロが死んで悲しかった。試合前のリングアナの「アポロ・グリード」の言い方が好きだったのにぃ~。でも、アポロもブランク長いのに試合やるからだな、自業自得?正直、ドラゴにゃ勝てないよ。でもやっぱり、そこは映画だなと思った。3以降は面白くないと聞いていたので期待はしていなかったが、意に反して楽しめた作品。 7点(2004-01-19 20:27:33) |
231. ロッキー3
アポロっていい奴だよなって思わせてくれただけの作品。 1と2を見た後に見たので、なんじゃこりゃ?って感じ。 ミッキーが亡くなってロッキーが落ち込むシーンはよかった。 4点(2004-01-19 20:21:19) |
232. ロッキー2
1と同様に感動できた。エイドリアンが明るくなってるのもいいし。 最後の「エイドゥリア~ン」のセリフはいつ見ても感動するね ^^ 7点(2004-01-19 20:16:35) |
233. ロッキー
現在見ると、ボクシングのシーンはちょっとショボイかもしれない。しかし、この映画には何かあるんだな。元気と涙を誘う何かが。 エイドリアンも最初見たときは、「何だよ、この暗くてブサイクなヒロインは」と思いました(失礼…)が、徐々に愛着がわいてくるから不思議ですね。 この映画、テーマ曲とエイドリアンの勝利とも言えそうです(笑 8点(2004-01-19 19:58:19) |
234. ニュー・シネマ・パラダイス
この映画は何と言ってもラストシーンですね! ラストまでは、皆さんや友人の評価ほどいい映画だとは思わなかった。けど、ラストでホロッときちゃいましたね。 今度は完全版を見てみようと思います。 8点(2004-01-19 19:45:45) |
235. 少林サッカー
サッカーとカンフーのコラボレーションと書くと聞こえがいいが、何のことはないただの非現実的なギャグ映画。 でも、笑わせてもらったし、こういう映画もありかなとも思う。自分的には、「お~れ~の~た~ま~ご」とセリフが目に焼きついている。 6点(2004-01-19 12:51:06) |
236. 春の日は過ぎゆく
切ない。男女の恋愛模様がリアリティに描かれている。自分の恋愛体験と重ね合わせて見てしまう映画でした。 8点(2002-09-10 05:53:06) |
237. I am Sam アイ・アム・サム
泣いた、しかし笑えるところもあった。ラストシーンでルーシーがどうなったか?完璧な答えを出さないところがまたいい所と思う。ショーンペンも、「レインマン」のダスティン・ホフマンほどではないが、自閉症の役をうまく演じていたと思う。 9点(2002-09-10 05:48:19) |