Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さんの口コミ一覧。125ページ目
M・R・サイケデリコンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4038
性別 男性
年齢 5歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2481.  続・黄金の七人/レインボー作戦
たまに流れる口笛みたいなやつは「戦場にかける橋」にパクリじゃないよね?個人的に前作の方が面白かった。なんとなく話を詰め込みすぎて上手い具合に話が進みすぎてちょっとシケちゃったなぁ。金塊を何パレットも積むのは相当な時間と労力が必要だと思うんですけどそれはいかがなもんでしょうか。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-21 13:15:19)
2482.  大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
相変わらずツッコミどころ満載ですなぁ。今回も今でいう環境問題を全く無視した作戦の数々、名前もそのまんまですし、内容も名前そのまんまです。いやぁ、面白い(笑)作戦で使う道具は準備する時間がないのに作戦が決まったら準備する時間はあるんかぃ。これもまた矛盾してます(ぇ)タイトルに空中戦って入ってる割にガメラは飛んで飛んで飛んで投げられるだけやん(笑)ま、わかりやすーいストーリーで見てるほうも楽だしおっ、いきなりそうなるんかぃ!っていきなり展開が変わる楽しさもあるし特撮技術はホントすごいんでそれは見ごたえありますよー!!
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-19 22:45:47)
2483.  ハーモニーベイの夜明け 《ネタバレ》 
よかったです。アンソニー・ホプキンスは異常者的な役をやらせるとやっぱすごいっす。レクター博士の印象が強いけど同じような感じかなぁ?どことなく他の映画からネタを(ドイツ映画みたいに)パクってるますねぇ。終わり方も「羊たちの沈黙」みたいな。脱走の仕方がすごい古典的ねー、曖昧すぎだよね、全く。キューバ・グッディング・Jrとホプキンスの演技は意外に見ごたえありました。さりげなくドナルド・サザーランドが出てたけど今回は印象薄かったなぁ~(笑)ってか一番気になったのが邦題に入ってる「ハーモニーベイ」が一番印象が薄かったんですけど。
[地上波(字幕)] 6点(2005-10-19 19:29:15)
2484.  有罪判決/法廷に隠された真実
ベン・キングスレーの息子が死ぬまではよかったです。親の気持ちが伝わってきて切なかった。でもそれからがなぁ~、いきなり殺しちゃうんだもん。ん?ん?って感じで。後半人殺しなのになぜか環境問題のほうに移って話が複雑化してますが、ラストは微妙にあっさりしてるんで、お口の後味はまずまずといったところでしょうか。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-18 09:51:46)
2485.  カウンターフォース<TVM>(1998)
いいんだけど始まって15分ぐらいで犯人が分かったのがつらいなぁ。正義だけでここまでやる根拠もようわからん。マイケル・ルーカーとロバート・パトリックの演技合戦もなかなかなもんですが、イマイチ内容に合ってないような。。銃撃戦も妙に画面がぶれるしシーンが移るのが早いんで誰が敵で誰が味方がちょっとわかりにくい。警官は殺されすぎるし犯人が分かってるんだったらもうちょっと工夫できたはず。がんばってくれぃ!!
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-16 12:14:27)
2486.  オドンゴ
うーん、、、何回も見た話だなぁ。。。相変わらず子供の吹き替えは合ってない。ストラットンの旦那ぁ!!
[地上波(吹替)] 4点(2005-10-15 09:48:18)
2487.  ランダムファイア 《ネタバレ》 
ついにこのシリーズも五作目。正直つまらんかったです。今までにシリーズで使ったシーンを多々流用したり一つの場面をかぁんなり伸ばしたりしてるので見ててちょっとダルダルだった。そら脚本もめきゃくちゃやからなぁ・・・。ネタ不足が鮮明に出てますねーハイ。オープニングの橋での列車爆破とラストのミサイル爆破以外は・・・何回も見たことあるような感じ。ん~・・4作目でやめてりゃよかった(笑)
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-12 19:05:15)
2488.  大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
大映さん、タイトルは「大怪獣?ヘロヘロ決闘 日本自衛隊VSバルゴン」じゃないですか?(笑)琵琶湖までバルゴンを誘導しなかったらガメラは一生バルゴンを倒せなかったと思うのは自分だけでしょうか。水に弱いとかあんた狂犬病か?とか思っちゃった演出には笑いましたが、カメレオンみたいな舌から出される冷気にはもっと笑いましたが、洞窟の中でサソリに刺されて死んだおっさんの死に方にはもっともっと笑いました。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-12 08:46:48)
2489.  インターチェンジ<TVM> 《ネタバレ》 
オープニングのカークラッシュは制限速度があまりないドイツならではのシーン。一つ事故が起きればこんな事が起こるんだと実際にやっちゃったって所はスゴイ。爆破シーンもリアルでTV映画の割にいい。アメリカでいえばPMプロみたいな感じかな。でも無駄に激しくしすぎのような気もするけど。前半はなかなか良かったんだけど、後半バスから犯人が脱出した後の犯人の出演シーンがガクッっと落ちてほぼバスからの乗客脱出作戦に移ってしまう。ここまできたらドイツ版「スピード」ですな(笑)安全装置を外さずに銃を撃とうとするのは「ダイ・ハード3」のサミュエル・L・ジャクソンですな。トンネルからの脱出は「エネミー・オブ・アメリカ」のウィル・スミスですな。やっぱドイツはハリウッドからネタをパクるのがお好きなようで。。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-09 11:04:27)
2490.  オペレーションデルタフォース2<TVM>
このシリーズはオープニングからクライマックス級の銃撃戦やら爆破シーンを見せてくれるのでいいですねぇ~。Nu Imageのアクション映画の脚本にケチつけたらいっぱいありすぎてたまりません。なのでそういう事を考えずに見た方がよろしいかと。今回もオープニングからやらかしてますが、中盤の押しがなかったのがちょっと物足りなかったかな。やりまくってやりまくっておおおっっっというクライマックスが見れる映画ってやっぱないかなぁ。。。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-05 18:42:30)
2491.  スナイパー/狙撃
スナイパーなのに印象が薄い・・・。話を3つに分けると女と出会うまでが一つ、ヤクを吸ってハイになってる奴を倒すまでが一つ、ほんでそっからラストまでが一つ。ん~・・・前半はドラマ要素が強すぎてラングレンには合わんぞぇ。やっとこさヤクを吸った奴が出てきてラングレン節が炸裂ぅ~、彼の正面蹴りが僕は好きだにゃ(笑)でもヘタレなラングレンは見たくない!ラッセル・マルケイに彼は合わんかもなぁ・・・。
[地上波(字幕)] 5点(2005-10-05 18:38:06)
2492.  大怪獣ガメラ
いやーいやー、面白すぎる会話に爆笑させてもらいました。亀を捨てれば何でも買ってやるよ!やらおーい、ガメラこっちこいよー!やら博士が「24時間頑張ってくれ!」と言うと自衛隊員が「はっ!」というおまいら江戸時代の武士かよと思わせる返事やらほんとオモロすぎ。ガキにいたっては 邪魔 自己中 バカ という言葉がピッタリ(笑)ぼちぼち見とらんとはよ避難しなはれ。今見たらほんっとツッコミどころ満っっっっっっ載。ゴジラもつい最近まで倒せなかった東京タワーをなんとデビュー作で潰してしまうというところもなかなかやるねぇ。特撮等もモノクロなのですごく上手に見えます。演出はちょっとやりすぎかなと思うけどガメラの初登場が北極と知ったことがちょっと嬉しかった。
[地上波(吹替)] 6点(2005-10-04 21:30:00)
2493.  コンフェッション(1998)
どっから犯人でてきとんじゃ。ほとんど最後の方にしかでてこんので推理しにくいです。でもトムベレさんが殺されちゃったのは意外。。つまらんではないけど本の通りに殺人が起きたからって作者をとっ捕まえるというのはどこかおかしいと思うのは自分だけか。詳細まで同じだとしても・・、ねぇ。殺人容疑で無罪になっても盗作容疑で有罪にはならんのかぃな?警察から逃げてる割には人前に出て活発に行動してるように見えるのはどうなんかぃな?「逃亡者」のハリソンさんを見習いなさーい。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-04 12:11:31)
2494.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 
うーん、、安っぽいなぁ~。切り裂きジャックは実在してもこの映画の切り裂きジャックはしょぼったらしいジジイかよ。もっと若い俳優を使えばどこか納得するところもあるけどイアン・ホルムがなぁ・・・。微妙です。まぁ残酷度だけが目立って動機やら設定やら捻りなし。ジョニー・デップにいたってはアヘン中毒者かよ。ラストも評価は分かれると思うけど僕は 嫌 だったな。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-03 10:43:22)(良:1票)
2495.  残酷の沼
どことなく新鮮味を感じる。一つの部屋を舞台に一人一人の運命を見るというオムニバスみたいな?展開ですけど意外によくできてた。日本でいう「世にも奇妙な物語」を連想していただければよろしいか。全てのオムニバスがラストの第五話に繋がるわけだけれども人を殺すこともその人を運命だという事がわかってちょっと複雑な気分。。。やっぱり運命は変えられないもんだ、自力では。
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-01 12:12:15)
2496.  アゲイン/明日への誓い 《ネタバレ》 
「男たちの挽歌」シリーズですが、印象は薄いです。なんで監督がジョン・ウーからツイ・ハークに変わったんやろか。ジョン・ウーが作った世界観を当時(今もか?)香港のスピルバーグと言われたツイ・ハークにできるわけねーじゃん(笑)ナゼカ時任三郎が出てますが、これは何かのご愛嬌かな?相変わらずビデオ・パッケージに銃撃戦やら爆破シーンには手の込んだことしてますよー!!って書いてますがそうは・・・期待しないほうがよろしいかと。お馴染みのあのノリのいい音楽も殆ど流れへんしチョウ・ユンファもにゃぁ・・・。アクションなんか恋愛映画なんかはっきりせぇよ。だから時任三郎が見た目的にはすごいかっこいい死に方してるんだけどちょっと考えたら「ん・・・・?どしてそーなる?」って感じになるんだべさ。やっぱジョン・ウーがいなきゃ挽歌じゃないべ@
[地上波(字幕)] 4点(2005-09-30 23:59:18)
2497.  賞金稼ぎのバラード
TV映画でクリフ・ロバートソンの半自作自演的映画かな。やけに気の抜けた音楽が流れるしロデオに命を翔ける彼にイマイチ・・・。終わり方もほんで、そのあとは???ってちょっと疑問ちっくに終わっております。頑張ったらもうちょっとロデオのシーンが面白くできただろうなぁ。
[地上波(吹替)] 4点(2005-09-30 20:25:12)
2498.  NY検事局
静かだなぁ~。。一箇所でもおっ、やるやん~って思わせるところがあったらまだ良かったけどびみょ~な進み具合。あまり期待しない方が良かった。主演も脇役もできるアンディ・ガルシアを主演に持ってきたところが無難か。でもこれを見る限りではシドニー・ルメットの栄光はもう訪れないように見えるんだけどなぁ。
[地上波(吹替)] 5点(2005-09-30 18:19:14)
2499.  スティグマータ/聖痕
「エクソシスト」をSFちっくにしたらこんな感じかな?有名なアークエット一家の次女であるパトリシア・アークエットがこんな役をするとは・・。リンダ・ブレアみたいにある意味汚れ役だよね。まぁガブちゃんの相変わらず渋い演技にくぅーときながら随所に光る特徴的なシーン。うーん、これがこの監督の持ち味ね。「ザ・フォッグ」のリメイク作の監督に選ばれた理由が分かるような気がする。宗教的な要素が強いんで普通の人じゃ「なにそれ?」てなると思います。なので個人的にみょうちょっとじゃねぇもうちょっと分かりやすくして全貌を明らかにする!とかいう続編が出ても良いかなぁ~って感じがする。
[地上波(吹替)] 5点(2005-09-26 19:22:37)
2500.  44ミニッツ<TVM>
実話ね。壮絶な出来事の44分そのまんま映画化したっつうわけなんだけどとことんとことんとことん撃ちまくって別に大した展開もなく進むし強盗犯も銃声を聞いて誰かが警察に通報するということは予測できたはず。なのにやけに驚いて強行突破。ん~、バカですねー(笑)頭を狙えと言ってめちゃくちゃな量を撃ってるのになぜか頭に当たらないし。腕が悪いのやらどうなのやら・・・。面白いっちゃ面白いんだけど銃撃戦を見てたらちょっと飽きがくるものがあった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-25 12:02:38)
0882.18%
11884.66%
22676.61%
341210.20%
454513.50%
585121.07%
671817.78%
748411.99%
82756.81%
91423.52%
10681.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS