2921. ミッドウェイ(1976)
《ネタバレ》 いいとこだけどっかの映画からの流用で普通のとこだけ撮影しちゃってまたぁ。「乱気流/グランドコントロール」じゃないんだからね。まあそれなりに雰囲気は伝わってきたんだけどぉ~、ラスト30分は半分ぐらい映像の色おかしいよ・・・・。結局日本は負けるのね。 5点(2004-09-27 14:00:26) |
2922. インビジブル(1994)
《ネタバレ》 はぁ?というしかないっす。マンノロイドってなんやねん。っていうか続編かぃ!前作を見てないからまっっっったく話がわからんかったべな。この映画を見て後悔しちゃったねーマッタク。 0点(2004-09-27 13:57:00) |
2923. モータル・コンバット(1995)
《ネタバレ》 「ストリートファイター」よりはるかにコッチの方が上ですな。かなり強引に話を進めてますがまあこんなもんでしょう。SFXも手ごろな押さえ気味でまぁよかったかな。でもラストもまた強引な終わり方ですなぁ。まあこういうのも続編を作ってくれと言ってるようなもんかな。っていうかランバートが地味に目立ってね~。。。ハリウッドスターに見えね~。。。妙にツッコミどころ満載でした♪ 5点(2004-09-26 15:35:33) |
2924. レッドライン7000
《ネタバレ》 おい!というような終わり方。なかなかよかったクラッシュシーンだけに唖然としました。ジェームズ・カーンが出てるだけに男臭いのになるのかなぁ~とちょっと期待してたんだが・・・、全くのアテ外れ。。。。金返せーと言いたくなるような感じですゎ(笑)あんな見た目ボロっちぃ車が280kmも出せるもんかね・・・。 5点(2004-09-25 19:59:55) |
2925. ラピッド・ファイアー
《ネタバレ》 意外によかったです。ブランドンが適度以上にやられて強いというイメージがあまりなかったのがよかったのかな。まあ主要人物(女を除く)が死んでいくのはちょっといただけませんがねぇ。でもブランドン・リーという俳優を亡くしたことはカンフー映画業界においては結構悲しいことです。 6点(2004-09-24 21:08:06) |
2926. ボウリング・フォー・コロンバイン
みなさんはいいかと思うんだが、僕はあまりいいとは思わなかったなぁ。なんか問題をいっぱい定義してるがどうも解決してないような気もしますが。まあブレア・ウィッチよりかは断然マシですよ(笑) 5点(2004-09-24 15:09:51) |
2927. バリスティック
《ネタバレ》 これがB級映画なら極上モノだが、監督は血迷ったかバンデラちゃんとルーシー・リューをキャスティングしたお陰で妙なプチA級映画になったお陰でスタボロですゎ。カオス監督は中身をハデに見せる腕前は持ってますが中身を判らせる腕前は持ってないですねえ。まあこれからの頑張り次第ではいけるかもしれませんが、ダニー一族と組んだら面白くなるんじゃないかな。 3点(2004-09-23 13:32:01) |
2928. ドラキュリア
《ネタバレ》 ワイヤーアクションねぇ・・・。微妙すぎです。使うんならもっとハードに使いましょう。吸血鬼を作ったのはユダかよ。プラマーがあっさり死んじゃったのは結構ショックだった。 4点(2004-09-22 17:17:52) |
2929. プラン9・フロム・アウター・スペース
恐怖に耐えられましたエド・ウッドさんごめんなさい。。。。なんちって(笑) 4点(2004-09-22 15:43:26) |
2930. ヒッチャー(1985)
《ネタバレ》 ナッシュの殺され方を見て一瞬「ターゲットX」のオープニングを思い出した。でもハウエル君の怯えぶりの演技は尋常じゃあなかった。ハウアー君も尋常ではありませんでしたが。でも今のハウアー君は見るも無残な姿になっちゃって・・。マーロン・ブランド二世ですかね(笑) 8点(2004-09-22 13:58:24) |
2931. 大いなる砲火
戦争は終わったんだ!・・・・。つらい一言です。。。 6点(2004-09-21 18:36:09) |
2932. ネメシス4
《ネタバレ》 見てて気持ち悪くなった。女のムチムチは見たくない。アルバート・ピュンの映画を理解するならまず「TICKER」からだな(笑) 1点(2004-09-21 13:53:44) |
2933. カウントダウン(1995)
《ネタバレ》 B級映画の典型的な感じをしたオープニングの「大」爆発シーン。まぁちょっとやりすぎかなと思うけどスカーッっとしてくれたのでまあいいかと。でもなぁ~・・・、クライマックスの原題にもある「人間時限爆弾」。ちょっとスケールちっちゃいね。爆発もぉぃというちっちゃさ。まあダニー一族が作ればこんなもんだ!という気持ちがバンバンに伝わってきました。 5点(2004-09-21 13:52:23) |
2934. ホットスタッフ
ノリのいい主題歌にどこかボケている出演者の組み合わせがGOOD!デルイースのキャラも脇役達のキャラもいい具合にMIXされてる。なんか見た後に楽しい気分にさせてくれたなぁ~♪ 8点(2004-09-21 13:48:09) |
2935. グローバル・エフェクト
《ネタバレ》 「グローバル・エフェクト」なのに出てくるのが南アフリカ大陸だけと。矛盾してますな。 4点(2004-09-21 13:44:05) |
2936. ベイブ/都会へ行く
ん~~~・・・なんと言えばいいか・・・。おっきくなった動物園みたいな印象しか残らなかったな。 5点(2004-09-16 20:40:28) |
2937. エルム街の悪夢3/惨劇の館
《ネタバレ》 やっとフレディの顔がちゃんと見れました。惨劇の館じゃなくて惨劇の精神病院っしょ(笑)パトリシア・アークエットがものすごい綺麗だったのが一番印象に残ったかな。でも13金に対抗してか魔法やら超能力みないなんも出てくるし、これまた13金に対抗してか出生の秘密まで明かしちゃうんだよねー。コレ見なかったら「エルム~」シリーズは見たことにはならないと個人的には思います。 5点(2004-09-15 09:58:29) |
2938. 大いなる眠り
正直なところは前作の方がよかったです。ジェームズ・スチュワートもうなんかヨレヨレのおじいさん・・・。なんかちょっと寂しげさが漂ってる感じですかね。 5点(2004-09-14 18:12:47) |
2939. エルム街の悪夢2/フレディの復讐
《ネタバレ》 相変わらずフレディの顔は妙に見えず。ストーリーも前作をちょっといじったような感じがする上にホラーではなくて普通のサスペンス映画になってる。ラストとかおいこんなんでええのか!といった気分に犯されました。フレディも愛には勝てませんか。爆笑もんですゎ(笑) 2点(2004-09-12 16:34:29) |
2940. 隣人
《ネタバレ》 この頃のスペイシーって悪役多いねー。まあピッタリなのも不思議なもんだが。こんな時代にスワッピングはねぇだろがよぉ。ほとんど不倫みたいなもんじゃん。でもなぁ・・・、、、主人公の感情があまりにも変わらなさ過ぎて盛り上がらん。アラン・J・パクラとしては失敗作であろう。 3点(2004-09-12 16:30:55) |