Menu
 > レビュワー
 > だだくま さんの口コミ一覧。2ページ目
だだくまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 521
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 どちらかって言うと洋画が好きだなぁ・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  若き勇者たち
リートンプソン目当てで観たのを覚えています。戦争物として見るには政治的な面が希薄だありこれは単に高校生が非日常的な現実にどのように立ち向かって行ったかって話でいいじゃないですか。最初おびえていたマット(チャーリー・シーン)が徐々に好戦的な性格に変わって行くあたりはそれはそれで戦争における自己精神の崩壊を描いていると思います。戦うことを賛美するつもりも無いが友人や家族を助ける為に始めた戦いから徐々にエスカレートして行くあたりは青年期の押さえが効かない若さ故、蛸壺に入って敵の兵器を奪ったあたりから目をつけられたあたりはそれなりに打撃を与えていたんじゃない? ハインドにはかなわなかったみたいだけどぉリーの最期も可愛そうだった。
8点(2003-10-24 15:07:11)
22.  ワーキング・ガール
シガニーって 「スチュワーデス物語」の片平なぎさみたいで良かったねぇ・・・最後のズームアウトの所がすべてでしょ(笑)
8点(2003-10-24 14:42:37)
23.  レッドソニア
ブリジット・ニールセンの前髪はこの時代にどうやって固めていたのでしょう(笑)
3点(2003-10-24 14:09:59)
24.  ユーズド・カー 《ネタバレ》 
ただ単に笑える!!ナンバープレートは反則でしょう~~
10点(2003-10-24 13:37:50)
25.  ヤングガン
キャスティング良かったんですねぇ・・・・ エミリオ、キーファー、ルー、チャーリー  中身よりは個々の演技を見てしまった。
8点(2003-10-24 13:24:53)
26.  メイフィールドの怪人たち
よくもまぁここまでしたって感じでしたが・・・・そこまで気にするかぁ??隣の事を・・・ストーカーはいってるって
6点(2003-10-24 13:08:46)
27.  未来警察
ジーン・シモンズ見たさに観た映画でしたが期待していたよりは良かったです。
7点(2003-10-24 12:10:36)
28.  ミッドナイト・ラン
テンポも良く マーヴィン(タガート警部)の間抜け振りも良かったなぁ 
8点(2003-10-24 12:04:53)
29.  眠れぬ夜のために
非常に面白かった事しか覚えていないが当時非常にはまっていたのだけは覚えている(^^;; なんにはまっていたんだろう・・・思い出せない(アルツ??)
7点(2003-10-24 11:48:52)
30.  星の王子ニューヨークへ行く
こんな王子は居ないだろう(^^;; もっと横柄だと思ってしまうのは小市民の勝手な思いこみ??
6点(2003-10-24 10:02:13)
31.  プレデター
シュワちゃんの頭蓋骨が良い形とはプレデターの美的感覚って(^^;;  シュワちゃんのりのりのころの秀作だと思います。
8点(2003-10-24 09:48:18)
32.  ブルーサンダー
ヘリコプターが活躍するものはすべて好きです。極端ですが「地獄の黙示録」第一騎兵師団の画は大好きです。テレビ映画だった「スカイパトロール チョッパーワン」なんてのも好きです。
10点(2003-10-24 09:27:19)
33.  フラッシュ・ゴードン
当時 面白いと思ったことは覚えているが今になってはQUEENの音楽のみ 当時大好きだったんだよねぇQUEEN 世界有数のコーラスロックグループ。
8点(2003-10-24 09:14:22)
34.  ファイナル・カウントダウン
タイムスリップ物では良いできだと思います。愛と青春の旅立ちで海軍が協力しなかったことが話題になりこのときは米海軍は総力をあげて撮影に協力したそうじゃないですか・・・・最先鋭戦闘機と零戦のドッグファイトはあっさりでしたが ヨシムラって名乗っていた日本兵の日本語は非常に聞きづらかったです。
9点(2003-10-23 23:21:21)
35.  ビバリーヒルズ・コップ2
ローズウッドの変わり様(変貌とも言う)には笑いが出てきた。税関の荷物置き場での早口ぶりも良かった。あれがエディーの良いところかなぁ
6点(2003-10-23 23:13:31)
36.  ヒドゥン(1987)
すごい無理があるんだけど・・・・でも面白いと思うよぉ!特に最後のシーンは確かにジーンと来るものがある。
7点(2003-10-23 23:08:44)
37.  バタリアン
なぜか場内に笑いが巻き起こる不思議なホラー映画でした。良くできてるし風刺も利いていて面白かったです。
9点(2003-10-23 17:25:13)
38.  ニューヨーク東8番街の奇跡
エリザベス・ペーニャ(妊婦役)が出ていたので観ました。期待していなかったので非常に楽しくまたほのぼのと観る事ができました。
8点(2003-10-23 16:52:15)
39.  二代目はクリスチャン
「てめぇら、十字を切って悔い改めやがれ!」
7点(2003-10-23 16:45:45)
40.  翔んだカップル
当時薬師丸ひろこが大好きで見に行きました。柳沢信吾って全然変わってない(芸が成長していないも含めて)と思ってしまう今日この頃、当の薬師丸は昼メロで・・・・時の流れを感じてしまう(^^;;
8点(2003-10-23 16:30:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS