Menu
 > レビュワー
 > ネス さんの口コミ一覧。2ページ目
ネスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 
こういう系の殺人鬼はやっぱり太陽の下に顔をさらすものではないと思いました。 殺人の動機もとくになくこういうやつらは日常生活で殺しをやっていて当たり前という感じで 強引にストーリーをすすめているけどいかんせんキャラが弱いあるかどうかわからないけど続編は作らないほうがいいかも・・でもよく見ると細かいところは結構凝ってあって冒頭の行方不明者のニュースで流れていた少女がつけていたティアラが化け物どものアジトにかざってあったり 冷蔵庫にたっぷりと人体の部分部分が保存されていたりとおどろおどろしさはあったりしますね。でも近親交配で常識離れした筋力になったりはしないだろう・・ でもあの外見では社会で生きていけないので人間に憎しみを持ち暴力的になるのは仕方ないかも ・・でも奴等は嬉々として殺していたけど・・
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-21 22:48:31)
22.  ドッグヴィル 《ネタバレ》 
どういう映画か適当にビデオで借りて、セットが演劇っぽかったので見るのやめたけど ここの評価とか見て、もう一度見直した、ドッグヴィルの住人の仕打ちがエスカレートしていく様 最終的に性のはけ口にされてしまうんだろうというのまで想像できたけど。 首に鎖つけるのはなんだこれと思った、、ニコールは結構歳いってるんだろうけどすごく若く見えた、、こういう映画はあまり好きではないんだけど、最後までセットにはちょっと違和感を感じた、とくにいない犬が吼えてるとことか、??って感じだった。 でも逆に言えば斬新でいい部分もあったのかな。最後はそこまで残忍に殺さなくてもとオモった。泣くくらないなら殺しかたまで指図するなよ、、
5点(2005-02-09 00:54:17)
23.  ハンテッド(2003)
思ったよりつまらなかった、ジョーンズの格闘シーンはうさんくさい武道の達人みたいで ノロノロしてた、ラストもあっけなかった、鬼ごっこっぽい追跡劇映画。
4点(2005-02-02 21:26:57)
24.  テキサス・チェーンソー 《ネタバレ》 
あの”悪魔のいけにえ”をどうリメイクするのか? 全然期待しないで見たのに全然楽しめなかった、つまらなかった作品。 この監督も偶然と偶然が重なって生まれたような奇跡的な恐ろしさの原作を超えてみたい と何度もチャレンジを繰り返してるけどそのたびにショボくなっているような気がする。 でも悪魔のいけにえ2よりはマシかな。 レザーフェイスをとりまくヘンテコリン家族が増えてるけどとくになんの意味もないし イカレ具合にも無理があるだろう、「どうせアンタもあのコの顔を見て笑ってるんだろう?」 とか説得力のない理由で旅行者を次々と殺してる動機付けには弱いだろうし。 最後の白黒の古いフィルムで現場検証している警察官が襲われて殉職したってのもどうかなと、 伝説的殺人鬼が実在したっぽく見せたかったんだろうけどリアルな怖さを必死で描こうとして るんだろうけど、最後の演出としてもたいしたことないし、もう二度とリメイクとか考えないで下さい。
3点(2005-01-03 22:22:55)
25.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
この手のリメイク版ってだいたいつまらなくなったりしそうなもんなんだけど 全然楽しめた、出演者も増えたけど飽きずに最後まで見れた。 細かい演出も凝って作ってあるように見えたし、ゾンビに勝るとも劣らないほどの出来だと 思った、とくにそんなに期待していなかった分楽しめた。 ゾンビはとにかくグロかったし、走って襲ってくるのが最近のゾンビの主流なのか戦闘能力も高くなって相手する人間も大変だろうなって思ったけど、 やはり最後はハッピーエンドで終わって欲しかった、向かい屋上の ヤツがゾンビになってもボードになにか書いていてそれが血だらけだったシーンが印象にのこってる、最後船で脱出して着いた島でもまたわんさかとゾンビが襲ってきて全く救いようの無いエンディングだったけど・・主人公達は逃げ延びれたのかなぁ?
9点(2005-01-03 22:08:20)
26.  千と千尋の神隠し 《ネタバレ》 
やっぱり宮崎映画はいいなぁと思わせてくれる作品、ストーリー展開も結構テンポ早く進んでいくんだけど、なんか見てる人の心理をうまくついてるような映画だなぁと思った。 独特のキャラ、独特の世界観、枕とかざぶとんの中からデカイ赤ちゃんが出てきたり、でもしゃべれたり、腕をへし折ろうとする残酷さを見せたり、でもネズミに変身させられてチョコチョコ後ろをくっついてきたり、ハウルの荒野の魔女も老化が進んだ後のキャラが大幅に変わってたことを思い出した、それがすごく笑えたりする。 とにかく独創的なアイデアは素晴らしい、大人になってもずっと楽しめるアニメなんだろうなと思います。
8点(2004-12-11 00:13:00)
27.  リクルート 《ネタバレ》 
コリンファレルのフォーンブースの後に見た、この俳優なかなかいいなと思いました。 CIAの訓練とかいろいろ見ごたえもあったし、こんな上司がいたら嫌だなぁと思わせられるアルパチーノの演技も良かった、なんとなくトレーニングデイと似たような印象も受けたけど。 監禁されて拷問受けたりするテストで脱落させられるわけだけど、あれで落とされるのもなんだかなぁって思った、あんな内容じゃ選ばれたヤツが結局落とされることになるんだろうから・・ 他の訓練生も納得するのかなぁ?って。。騙し騙しでこれもテストなのか?とかちょっと疲れたけど、まあそれなりに面白かった映画。
6点(2004-12-11 00:03:46)
28.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
絵も良かった、魔法使いの存在する世界観もよく描かれてたし、ハウル役のキムタクの声が予想以上に良かった。声優としても十分合格点だと思った、動く城のアイデアなんかも非常におもしろかったし、城の中の生活感もほのぼのとして見れた、しかしやっぱりストーリーが・・?な部分が多かった、、戦争の動機もイマイチわからないし、荒れ地の魔女に呪いをかけられる動機もあいまいな感じがするし、サリマンのキャラもイマイチつかめないし。 わざとわかりにくくしているのか、、まあでも終わってみればそれなりに良かったとは思うんだけど、それは作品中によく流れてたテーマソングが耳に残ってるからかなぁ。
6点(2004-11-29 00:55:34)
29.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
全く暗くてどんよりとした雰囲気の映画だったけど、個人的にそういう雰囲気が好きだったりするのでまあいいとして、しかし全く救いようのないデイブはどうなんだ?と、ティクロビンスの演技もまさに精神的トラウマに死ぬまで縛られている中年を堂々と演じていてハマリすぎ、ケビンベーコンもショーンペンも見事な演技だと思うけど、逆にこのキャストじゃなかったらもっと点数下げてたな。それにしても犯人が自分の友達ならば見過ごそうというショーンは問題だ、犯人に限りなく近かったデイブも捕まえる気は毛頭なかったということだし、マヌケな相棒の刑事もデイブの車を盗難車扱いにしたため、デイブを拘束することもできずに殺気ムンムンのジミーの前にさしだすことになるし、結局救いようのない話だということで・・ 
6点(2004-11-25 22:18:36)
30.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
何気ないけど警部役のフォレストウィテカーがいい味出していると思う。 電話ボックスから離れられない、受話器を握りながら延々と続いてくストーリーは斬新だけど ラストもなんとなく首を切って自殺したのは最初のピザの配達人とか、真犯人は生きているとかは予想できてしまう範囲だと思うので残念。 でも主人公が犯人に追い詰められていく展開は見事だと思う。 何気なくビデオ屋で借りたんだけど、なかなか良い映画だった。
8点(2004-11-25 21:51:59)
31.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
まず2035年という設定には無理があるなぁと思ったけど、まあどうでもいいか。 サニーの表情はなかなか良かったし、ロボットに対する嫌悪感丸出しのスミスもまあよかったように思える。 ロボットに助かる確率が高いという理由で助けられ、幼い少女は助かる確率が10%しかなくスミスが助かることになったんだけど、それが最後の伏線になっていたのはだいたいパターンだけどでも良かった。  そこそこ面白いかなって作品。
6点(2004-09-16 12:44:24)
32.  28日後... 《ネタバレ》 
ロメロのゾンビより全然足が速い・・いやゾンビじゃないのかな、でもどうみてもゾンビだろ とにかく追ってくる感染者の凶暴性、荒廃した世界で救いを求める主人公達の前に人間の醜さが壁となって立ちはだかる、救いのない世界だけどゾンビではないので奴らはいずれは死に絶えるしかないのが主人公達にとっては救い。
[DVD(字幕)] 7点(2004-09-10 22:23:00)
33.  ソラリス
眠い・・・ ここまでつまらないとは思わなかった。
1点(2004-05-17 13:34:25)
34.  チョコレート(2001)
何気なくレンタルで見たんだけど それほど印象に残るものはなかったなぁ 黒人女優が初めてアカデミー賞を取ったってパッケージに書いてあったので借りたんだけど、6点くらいが妥当かな。 
6点(2004-04-18 00:41:27)
35.  ルール4<TVM> 《ネタバレ》 
なにも知らずに借りたんだが、これは映画じゃなくてテレビシリーズをつなげた作品だったんだね。 サイコロゲームにピエロの殺人鬼。 ルールつながりを期待して見るとあっけに取られる作品。 しかしピエロの殺人鬼の犯人は笑えた、アジア人の女の子は容赦なく殺されるのですね笑
4点(2004-02-21 17:39:13)
36.  ルール3 《ネタバレ》 
それほど期待しないで見たんですけど 以外に面白かったなぁ、前作の1、2とは全然関係もないけど 誤認逮捕っていうか自分がやったって自供して逮捕されたオッサンはなんだったんだろうか、紛らわしいヤツ でも全体的にはなかなか面白かったな、モテナイ主人公が魔法で学校一の美人と付き合えるようにしたんだけど、最終的には魔法なしでも結ばれることになるというなんとなくありきたりなんだけど、爽やかな終わり方でなにより。
6点(2004-02-21 17:35:03)
37.  8 Mile
半分エミネムの自伝映画らしいけど、意外に面白かったなぁ フリーバトルも自分には新鮮に映ったのでイケテた。 演技もそんなに悪くなかったし、自分は黒人問題を取り上げてる映画は割りと好きなんで、これは逆に黒人のテリトリーに白人が入っていってるんだけど、日本人みたいにわざわざ肌を黒く焼いて、見かけから入ってるのんじゃなくて、ハングリーなエミネムには素直に好感持てた、 これがどこまで実話なのかは知らんけど。
7点(2003-12-31 12:31:52)
38.  ジェイソンX 13日の金曜日
13金シリーズにはもうほとんど期待なんぞしていなかったんですがつい見てしまいました、そもそもジェイソンXって題名からしてハズレなのはわかっていたのですが、予想通りのつまらなさでした、サイボーグ姉ちゃんの暴れっぷりが少し面白かったくらいで後はとくに見るところもなかったかな・・13金はせいぜい7くらいまでかな、面白かったのは・・・
4点(2003-12-31 12:22:01)
39.  サラマンダー
なんだよ期待してた分だけガッカリ、確かに映像の迫力はあったんだけど、映画自体の存在感が薄い感じがする、ストーリーもダメだろう。 で、ドラゴンはどっから出てきたの?なんでいきなり出てきて世界が滅びてるのか・・荒廃した世界が舞台なんだけど人少なすぎ、灰を食って生きてるドラゴン、なんかもっと練ったストーリーにして欲しかった。 この映画で何がいいたかったのかサッパリわかりまへん。
4点(2003-12-31 12:02:41)
40.  処刑人 アナザーバレット
アイタタ、こりゃつまんねえ。 久しぶりに途中で見るのを断念してしまった映画。Vシネマクラスのショボアクションシーン、ストーリーもなんかどうでもいいし、俳優も魅力ないし、ビバリーヒルズコップに出てたおっちょこちょい刑事の顔があったけど、まあつまらないことに変わりはない。 こんなもんDVDの棚に並べておくなといいたい、一言でいうとダルイ映画。
2点(2003-12-24 21:34:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS