21. ブルース・ブラザース
何回見てもいい映画ですよね。でも、今見るとエルウッドがエージェント・スミスに見えるのは、私だけでしょうか? 7点(2004-10-17 00:24:45) |
22. キル・ビル Vol.1(日本版)
「ブラック・レイン」を見た時も思ったけど、ハリウッド映画に出てくる日本料理店って、異様に店内が広くない?アメリカの日本料理店ってこうなのかな。 6点(2004-09-27 01:25:35) |
23. 壬生義士伝
あれ?池田屋事件が終わってるのに芹沢さんが生きてる。山南さんもずっと生きてるぞ?あれれ? 5点(2004-09-27 01:21:12) |
24. エデンより彼方に
なんか”韓流”だったですね。 4点(2004-09-05 17:39:06) |
25. マトリックス レボリューションズ
↓misoさんのいうとおりだと思いますけど、3の内容を20分くらいにまとめて、2の最後にくっつけたほうがよかったと思いますけど、どうしても3作作りたかったんでしょうね。興行収入の関係で・・・マトリックスの世界は機械に支配され、ハリウッドは商業主義に支配されている。なんちゃって。 4点(2004-07-24 21:39:00) |
26. T.R.Y.
どうやったらこんなにつまらない映画がつくれるんだろうか・・・TSUTAYAも、ロングセラーの棚に置いとくなよ。 1点(2004-07-10 21:00:33) |
27. たそがれ清兵衛
アカデミー賞の選考委員が、この映画と、「ラストサムライ」を、おんなじ目で見ていたのかと思うと、ちょっとなあ・・・ 7点(2004-07-04 02:17:50) |
28. マトリックス リローデッド
マトリックスの敵キャラってみんな強いけど、マトリックスの世界を作った人が、はじめっから戦わなくてすむようにプログラムできなかったんだろうか?あいかわらずわからん。 5点(2004-07-04 02:16:27) |
29. ブラック・レイン
もうだれか書いてるかもしれないけど、日本での舞台を東京じゃなくて、大阪にしたというのが、日本人から見てかっこいい。 8点(2004-06-13 23:03:38) |
30. I am Sam アイ・アム・サム
「7歳の知能しかない父親が、7歳をすぎた子供を育てられない」というのが検察側の主張だったけど、0歳から7歳まで育てる方がよっぽど知能が要ると思うんだけど・・・ 6点(2004-05-31 22:26:31)(笑:1票) |
31. BLUE ブルー(1993)
イブ・クラインの作品は前から好きで、画集なんかも持っていたので、自然に見れました。映画っていうより環境映像ですけどね。 5点(2004-05-22 01:53:35) |
32. マトリックス
なんでエージェントを倒すと、マトリックスを攻撃したことになるの?わからん。ゲームで敵キャラを倒しても、ゲームソフトは壊れないじゃん。 5点(2004-05-22 01:49:02)(笑:1票) (良:3票) |
33. カラー・オブ・ハート
スケールの大きな構想の映画を低予算で作ってえらいです。でも、英語のタイトルの邦訳がなんで別の英語なの?日本の配給会社ってわからん・・・ 5点(2004-03-08 21:57:46) |
34. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
3作ともいいシリーズなんだけど、やっぱりどっかおかしいんだよなあ、タイムパラドックスが。未来の新聞が、過去を変えた瞬間じゃなく、だんだん変わってくるところとか・・・。この点では、やっぱり「ドラえもん」は偉大ですな。 8点(2004-02-23 22:15:05) |
35. トゥルーマン・ショー
ハリウッドが総力挙げて作ったこの映画も、本邦の巨匠・筒井康隆には、かなわなかったというところですかな。 5点(2004-02-23 22:10:33) |
36. ラスト サムライ
トム・クルーズの主人公が、御前会議の最中の天皇陛下の前にずかずかと入っていくところ、よく殺されなかったよね。 7点(2004-02-11 06:38:20) |
37. ファインディング・ニモ
こどもにつきあって吹き替えで見たけど、声優でウィレム・デフォーが出てるって後で知った。英語で見たかった・・・ 7点(2004-02-11 06:36:01) |
38. アイズ ワイド シャット
あんまりたくさんの裸を見すぎて、しだいに、肉屋で売ってる肉を見てるみたいでなんとも思わなくなってきました。 4点(2004-02-11 06:27:59)(笑:1票) |
39. いそしぎ
「いそしぎ」って、「磯」にいる「シギ」っていう鳥のことなんですね。「いそしぐ」っていう動詞の名詞形かと思っていた・・・(「やすらぎ」とか「落ち着き」みたいな・・・)。内容は、古きよき時代のアメリカ映画を期待して見たので、ぜんぜん「いそしがなかった」です。 3点(2004-02-09 21:26:06)(笑:3票) |
40. ジェニファー8(エイト)
こういう、低予算でちゃんと作ってある映画、いいわー。 7点(2004-02-05 04:01:59) |