21. インデペンデンス・デイ
アメリカ万歳!!!大統領万歳!! 独立記念日万歳!!! 相変わらずアメリカのエゴが出てますが、そんなのはわかり切ったことなので、楽しく頭をからっぽにしてみる映画だと思います。宇宙人を素手で殴ったのは笑った。 4点(2004-02-06 01:28:07) |
22. アルマゲドン(1998)
《ネタバレ》 設定がアホラシイ。石油業者が宇宙に行く?の時点でだめ。 アメリカが世界を救う。主人公が最後残って仕事を完遂し、死ぬのもみえみえ。なによりムカつくのが、下の方も書いてますが、父親が死んで数分後に恋人と喜び合う娘。 スペクタルギャグ映画ですね。映像はすごいのでこの点数で。 2点(2004-02-06 01:16:42) |
23. ベン・ハー(1959)
主人公が風格あるね。ガレー船をこぐジュダの目にひきつけられました。古臭い映画だと敬遠してたのですが、この掲示板での高評価で見てみましたが、何でもっと早くみなっかたのか後悔してます。CGが無い時代にこの風格ある映像はすごい。 万人に勧められる作品ではないが、映画好きなら絶対見るべきだとおもう。 冒頭のジュダとメッサラが槍を投げあうシーンは、ラストのキリストを暗示してたのに、最近気づいた。 10点(2004-02-06 01:03:35) |
24. 007/ダイ・アナザー・デイ
劇場で見ました。この作品はボンドシリーズにどれだけ思い入れが有るかで評価が変わってくるでしょう。 中盤のCGサーフィンが不評みたいですが、私は楽しめました。 時代とともにボンド映画も変わってきてますが、オマージュとか約束事を入れて、頑張っています。 ただブロスナン老けてきたので、あと何作いけるか気になるとこです。 9点(2004-02-01 15:02:22)(良:1票) |
25. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
冒頭のスイス銀行の銃撃戦でボンドが見せる残酷な表情にしびれる。ウオッカを頼むシーンの佇まいがカッコいい。 ストーリーもいいが円熟期を迎えつつあるブロスナンを見る作品ですね。 細かい所まで手が入っていて、安心して見られる。水中でネクタイ直すシーンには笑った。 7点(2004-02-01 14:41:00) |
26. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ
オープニングとバイクシークエンスが命。 90年代の良質な普通のアクション映画ですね。作品も短く話は早く進んでいきます。ブロスナンもボンドに慣れてきて安定した演技を見せてくれます。ただボンドとしての迫力が今一つです。 テレビ放送時にどうぞといった感じです。 7点(2004-02-01 13:52:41) |
27. 007/ゴールデンアイ
はじめて見たボンド映画です。 ブロスナンが若くてカッコいい。ただ二枚目過ぎてハンサムさが鼻につく。昔ながらのボンド映画そのままですね。ほんとにボンド映画として王道の作り。 ただ初のボンドなので演技が硬いかな。わざとらしさもある。 一点疑問が。途中で戦車を使って市街戦をして、その後弾丸列車を追いかけるのだが、どうやったら戦車が列車に追いつけるのだろう。しかも先回り出来たなんて。(笑) そんなこと言いっこなしですよね。 8点(2004-02-01 01:05:19) |
28. サクラ大戦 活動写真
映像は文句なしに素晴らしい。オープニングの奇跡の鐘のシーンはひとつのアニメ表現の到達点でしょう。ただストーリーが安直過ぎるかな。先が読めてしまう。 ただサクラは音楽が良いので興味がある人はきいてみて下さい。 エンディング曲の すべては海へ という曲はお勧めですよ。 8点(2004-02-01 00:33:20) |
29. テロリスト・ゲーム<TVM>
ボンドからブロスナンファンになった人間なんすけど。この映画は・・・しょぼい。 確かにブロスナン若くてカッコいいんですが、セット、キャスト、ストーリーだめだめです。緊迫感が全くないです。2個目の核爆弾があと1秒で爆発するというのに、あんなオチありかよ!!って感じです。 予算が無かったのかな・・ 5点(2004-02-01 00:20:44) |
30. ラスト サムライ
《ネタバレ》 この映画は大好きです。外国の監督が良くぞここまで日本を表現してくれたなと感無量です。 渡辺謙も渋く光ってます。オスカーとって欲しいですね。忍者と戦うシーンのカッコよさといったらもう・・とにかく謙さんの目がいいです。しびれてください。 ただ最後トムが戦の後どうなったかを、なぜ説明してしまうの か?想像する楽しみを奪ってるのでそこでマイナス1点です。 9点(2004-02-01 00:09:46) |