21. 姑獲鳥の夏
この手の作品の弱点は、ファン以外ははなっからターゲットにしてない、ということですかね。正直言ってあまり期待してませんでしたが、想像していたよりは良かったですね。 [DVD(字幕)] 4点(2005-12-31 00:25:37) |
22. 遊びの時間は終らない
今でこそ映画鑑賞が趣味の一つとなり、こうやっていっちょまえにシネマレビューに参加させてもらっているわけですが、一昔前は映画のエの字も知らなかったときがあったわけです。そんなときに、たまたま出張した宿泊先で何気なくテレビ鑑賞したのがこの映画なわけです。宿泊先がどこだったのかも既に覚えてはいないわけですが、未だにこの映画のブラックな笑いが忘れられないわけです。最近は半ば映画オタク的な気質が先に来て、いっちょ評価してやるか的にかなり構えて鑑賞に入ってしまうわけですが、この映画を観たときのように、何気に観て何気におもしろい、こんな気持ちになりたいと思うときがあるわけです。正直言って甘い評価なのは分かっていますが、私にとっては「ここ何年間で最高の作品」にあることに違いはないわけです。・・・説明が長くなりましたが、感情的に満点いっちゃいます!! [地上波(字幕)] 10点(2005-12-26 01:07:58) |
23. 愛という名の疑惑
いろいろツッコミどころはありますが、結局引きつけられ、最後まで鑑賞しました。映画とは本来こういうものなのかも知れませんね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-26 00:08:20) |
24. 雲のむこう、約束の場所
非常に美しい映像で、なかなか惹かれるものがあります。ストーリーを受け入れられる人ならば、傑作になり得るかもしれませんね。 [DVD(字幕)] 4点(2005-12-19 01:32:10) |
25. 探偵[スルース](1972)
二人のやりとりによる物語の進行は、個人的には大好きです。キャストが多すぎる昨今の映画に比べ、とてものめり込みやすいと思います。エンディングが重いのがちょっとアレですが、ラストに余韻を残すのは舞台劇のお約束ですのでご勘弁、ってとこですかね。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-19 00:48:35) |
26. シックス・センス
《ネタバレ》 オチを知った上で観ましたが、楽しめました・・というか、泣けました。泣けるホラー映画って、貴重ですよね? [DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 22:26:18) |
27. SAYURI
《ネタバレ》 日本的な美しさというんですか、観ていておくゆかしいものがありました。長さの割に退屈感は感じませんでしたので、いい映画だと思います。チャン・ツィイーの妖艶な踊り(舞い?)は圧巻! [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 21:59:13) |
28. ハサミ男
《ネタバレ》 トリックがトリックだけに、どのように映像化するのか非常に興味がありました。二重人格を利用して観客を錯覚させるアイデアは良かったです。でも、小説を読んだときの衝撃は皆無でした。残念。 [DVD(字幕)] 3点(2005-12-11 21:02:29) |
29. ハウルの動く城
それなりには楽しめましたが。多くの方がおっしゃっているように、なぜ声優を起用しないのかわかりません。せっかくの見せ場なのに、声が有名すぎて、キムタクやさくらの顔がどうしても浮かんでしまう。せめて主役級にはプロを使ってもいいんじゃないでしょうか。 [映画館(字幕)] 5点(2005-12-05 08:47:02) |
30. ガタカ
遺伝子が全て、という無機質な世界にも関わらず、とても人間味あふれる主要人物達。そのギャップがツボにハマりました。 [DVD(吹替)] 10点(2005-12-05 00:04:58) |
31. ハウス・オブ・ザ・デッド
ここまでバカっぽいと、ある意味好感が持てます。どうやったって人気ゲームの映画化に過ぎないですし。こういうおふざけ映画、嫌いじゃないですよ。 [DVD(吹替)] 4点(2005-11-12 22:56:27) |
32. CUBE2
一昔前までは、オチのつかない映画を観て、「ラストが曖昧だから嫌い」とか言ってました。この映画を観て、くだらないオチなら無いほうがいいと思えてきました。私をレベルアップさせてくれた映画に、心からありがとうと言いたいです。 [DVD(吹替)] 3点(2005-11-03 23:21:28)(笑:1票) |
33. CUBE
極限状態になった人間の脆さといいますか、なんか緊張感があります。CUBEのような空間をどこに作ることが出来るのか、考え出すとキリがないのでやめときます。 [DVD(吹替)] 8点(2005-11-03 23:17:21) |
34. 陰陽師Ⅱ
公衆の面前で女装せんでもいいだろうと思いますが。忘年会ででもどうぞ。あと、中井貴一も、鬼の横で高笑いしてるだけではヒールの迫力、魅力に欠けます。おまけに最後はいい人っぽくなってるし。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-03 23:04:38) |
35. 陰陽師
正直あまり期待してませんでしたが、その割には面白かったです。真田広之、悪役が似合ってました。ヒールの似合う役者っていいですねぇ。 [地上波(字幕)] 6点(2005-11-03 22:56:39) |
36. ラスト サムライ
渡辺謙、真田広之、かっこいいです。不覚にも映画館で泣いてしまいました。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-01 23:01:12) |
37. マトリックス レボリューションズ
最終作でいよいよミフネ船長が主人公に!ってなんじゃそりゃ!?現実空間での死闘には興味ないんですが。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-01 22:23:57) |
38. マトリックス リローデッド
100人スミスには笑えますが、考えてみると恐ろしいことです。ツインズも強敵です。前作でバーチャル界最強となったネオのライバルにふさわしい敵でしたね。終わり方が中途半端ですが、年内に続編やりますという前提なので、そういうのもアリかな? [映画館(字幕)] 7点(2005-11-01 22:16:59) |
39. マトリックス
バーチャル空間でのエージェントの存在が絶対で、そいつらとの死闘が真に迫ってきます。なかなかおもしろかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2005-11-01 22:05:50) |
40. ターミネーター3
どうしてもT2と比較されてしまう宿命を背負っています。それ故に初鑑賞時は「なんじゃこりゃーー!」と叫んでしまいました。が、改めて観てみると、それほど悪くはない。むしろT2が亜流であり、T1からの正常進化と捉えてみれば、それなりのアクション映画です。 [映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 21:51:23) |