Menu
 > レビュワー
 > 黒猫クック さんの口コミ一覧。2ページ目
黒猫クックさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 791
性別
自己紹介 猫と一緒に映画を見ていると、ヤツらは私より先にコイツはクソ映画だというのを察知します。ストーリー展開や伏線回収が怪しくなってくると席を立ってしまうのです。だけどそんなおっちょこちょいな映画にだって良いところはいっぱいあるんですよ。
猫のヤツらは冷酷です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  猿の惑星
別に損も得もしない。そんな映画。  制作年度を考えると、プロットや設定、ミステリアスな世界観など、現代の技術でよみがえらせればかなり高度にリビルドできる素材といえる。これは時代性を考えた場合はもちろん、今考えてもよくできているということでもあるが、もしリビルドされるとしても問題点が一つある。そのたった一つの問題点は翻案や再構築には決定的に向かない要因になっている。  それは、ネタバレ。だ。  おそらく、この映画の結末を映画が少しでも好きな人間であれば知らないということはまれであると思うし、仮に知らなかったとしても、映画の解説番組に猿の惑星が出てくれば、そのオチの意外性を必ず力説し始める。TSUTAYAでレンタルしようとしたり、購入をしようとamazonで検索をかけた瞬間そのジャケットでオチがわかってしまう。それほどにこの映画を事前情報なしで見ることは困難であり、おもしろみのほとんどが台無しになってしまっている訳だ。  これだけ知れ渡っている以上、筋はリメイクのしようがない。意外性などというものを出そうとすればラストは別の創作をするしかなく、二次創作になる。そうでなければ忠実にやって失笑を買うか、知られているオチを逆にして驚いた振りをしてもらうしかないだろう。  そういう意味で、売っている側もこの映画を楽しんでもらおうなどとは少しも思っていないのだろうし、見る側もわざわざ意外だった、などと驚いてみせることはないと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2010-01-04 03:17:45)(良:1票)
22.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 
今でも新橋駅の発車音でこれを時々思い出す。というよりこれを歌っているオードリー・ヘプバーンを思い出す。  そして思い出すのがジョージペパードである。ベトナムで鳴らした筋さえ通れば金次第で何でもやってのける命知らずで百戦錬磨のジョージペパードである。子供心にはこの映画は鉄壁だったのだ。子どもの頃、テレビの映画解説番組でこれが流れていたのが記憶にこびりついていた。さぞ良い映画なんだろうと。  高校生くらいになって初めて観た「ティファニーで朝食を」は、いろいろな意味でいろいろな思い出をぶち壊しにしてくれたのであった。  いくら何でもやっつけ仕事でしょ?大好きなハンニバル大佐が(しかも若っ)こうやって消費されていたのには憤りを禁じ得なかったのだ。   が、画像検索してみるとやっぱスンゴイカワイイのです。ヘプバーンカワイすぎる。こんだけつまんない話でもま、良いかと思えるほどに。
[ビデオ(字幕)] 4点(2010-10-11 19:34:25)
23.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! 《ネタバレ》 
全く面白くない。ファンじゃないし、なんでわざわざ神格化のお手伝いをしなきゃいけないのやら分かろうという気になれない。ありがたくも何ともない。  古文書をありがたがる気持ちは分かるけど、リンキンのライブビデオを絶叫しながら嗜む方が時間的には有意義。
[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2012-11-01 03:29:10)
24.  007は二度死ぬ 《ネタバレ》 
かなりコケていて、その恐ろしいネタの数々を誰かに話したくなる完成度であることは間違いないのだが、面白くないかというとなんと言っていいのか分からないところが巧妙なできばえだ。  私が持っている印象で007は、雪山とか海、ステキグッヅの数々をむやみに披露する、敵の秘密基地に進入して挙げ句の果てに暴れ回る、正装のイギリス紳士という感じ。で、これを観たとき何かの手違いでこうなったのか?と思ったがよくよく考えると、日本以外の人が観るといつも通りの007なんだろう。そう思うと納得。  いっつもこんななのになぜか大作のように扱われる007だが、私はそんなオッチョコチョイな007が大好きだ。
[地上波(吹替)] 3点(2010-04-16 01:06:28)
25.  死霊の盆踊り
これを新品4242円から3911円に値下げして、「常に在庫あり」から、「通常2~5週間以内に発送します。」なほど売りまくっていたと思ったら程なくして完売しているamazonさんは正気の沙汰じゃないんだと思う。  
[DVD(字幕)] 0点(2009-01-01 22:01:32)(笑:4票) (良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS