Menu
 > レビュワー
 > Dry-man さんの口コミ一覧。2ページ目
Dry-manさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  釣りバカ日誌 《ネタバレ》 
面白くないことはない。 肝は同じ会社の無能な平社員と恐れられているワンマン社長が 互いの素性を知らずに趣味で意気投合する所だと思う。 ただこの作品以降いくつか似た作品が出てて作品発表当時ほどの意外性がない。  良いのは釣りしてる時のシーンが癒されるくらい楽しげな所。 なんか釣りをしたくなってくる。 実際にやったら手に針は刺さるし魚から針を外すのが大変だしでめんどくさいけどねー。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-10-17 12:30:15)
22.  キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2 《ネタバレ》 
なんかとんとん拍子で話が進んでいく印象。 キャラの深い掘り下げとか全然なくてただ勧善懲悪で悪い奴が正義に倒される話。 もっといろいろあってもいいんじゃないかなー。  舞台美術はなかなか凝っててよかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-06-07 00:41:59)
23.  海辺のポーリーヌ 《ネタバレ》 
まじめな男より遊び人の方が魅力的に見える。 遊び人がいつ酷い目にあるのかと思ってたら遊び人なりの生き方。 そこに善も悪もない感じで語られて終わった。 女は騙されているかもと思いつつあえて見ないようにしている。 女がバカな描かれ方している。 面白いけど映画として観たいとは思わないな。
[インターネット(字幕)] 4点(2023-01-03 22:41:40)
24.  幻夢戦記レダ 《ネタバレ》 
面白くないと分かってたのでなかなかモチベーションが上がらなかったから見てなかったけど オタアニメ史に残る作品ではあるのでアマプラ配信がなくなるタイミングで観た。 ビキニアーマーだけのための作品。 内容はないに等しい。 映像や色の入れ方なんかは昭和で懐かしい。 たぶん当時の感覚からしても同じような感想だったろうな。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-03-26 13:07:40)
25.  天使のたまご(1985) 《ネタバレ》 
この作品は手抜きとか才能がないとかじゃなく違う方向を目指して努力したプロの仕事だと思う。  噂はいろいろ聞いてて全く期待していなかった。 その期待を下回るくらいの話だった。 これは想定の範囲内。 ただ映像は結構好きだ。 天野のキャラデザが好みだったしそれを生かそうとする演出も好感が持てる。 「以前から気にはなっていたが明らかに面白くない作品」を見れてスッキリした。 全ての作品がエンターテイメントを目指して作られるのは良くない。 こういう全然違う方向を目指した作品もあってほしい。
[インターネット(邦画)] 4点(2022-01-03 23:32:35)
26.  釣りバカ日誌2 《ネタバレ》 
面白い。 けどちょっとご都合的かな。 35歳差でああいう関係になるのは無茶じゃないか。 しかも会ってまもない爺に。 そこが終始気になっていまいち入り込めなかった。
[インターネット(邦画)] 4点(2021-09-07 04:11:24)
27.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 
いつもの寅さんだった。 似たような話で似たような登場人物。 まぁそういうシリーズ作品なんだから当然か。  でも軽快な寅さん節は良い。
[DVD(邦画)] 4点(2021-05-02 00:04:45)
28.  スプラッシュ 《ネタバレ》 
話が普通すぎる。 途中分からない部分がいくつかあった。 ・二人がなぜ惹かれ合うのか ・なぜ人間になれるのか。 ・水を掛けたら人魚に戻る事をどうして分かったのか ・人魚への検査方法がまずコミュニケーション取ろうとしないのが違和感  最後のは人魚たちの町?トムハンクス苦労しそうw 今度は検査される側かも。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-30 00:59:45)
29.  ホリデーロード4000キロ 《ネタバレ》 
子供を遊園地に連れていくためにボロ車で旅をする話。 旦那が割といい加減でその場しのぎで行動するため様々なトラブルに巻き込まれる。 出だしのボロ車を押し付けられて受け取ってしまう所からもう入り込めなかった。 代車出させろよ。 道に迷う所も地図用意してなかったのか? 居眠り運転で大暴走したりゲート突き破って大事故したり免許取り上げろよ。 犬殺したり叔母を放置したりクズかな?  コメディとして楽しめなかった。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-03-28 20:20:31)
30.  炎628 《ネタバレ》 
こういう映画は嫌いですね。 この作品は実話を元に作られたそうですが ドイツ軍(側のウクライナ人)がソ連のハティニ村を襲撃した事実はあるようですがそこから話を膨らませたみたいですね。 しかしその襲撃の内容がどこまで真実かはいくつか説がある。 南京大虐殺を彷彿とさせますね。 侵略者に対してパルチザンや便意兵で対抗した所も似ていると思います。  ソ連時代の映画ってあんまり自由に作れなかったという話も聞いたことあるので 結構脚色されててもおかしくないと思っています。  でどこまでが真実かとかそういった思想をなるべく排除して 映画として観た時、嫌いな部分が目に付きました。  ・登場人物のカメラ目線。こっち見んな。 ・劇伴が過剰で耳障り。不安感煽ろうとしてるのが気に障った。 ・良く分からん間があって冗長に感じる。  良かったのはこういう歴史問題があるという事実を知れたこと。 主役の少年の演技はすばらしい。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-04 16:56:45)
31.  フライングハイ 《ネタバレ》 
笑いのセンスが古くて笑えなかった。 ドリフとかの定番ボケが続く感じだった。  でもコメディ映画ってこんなもんだし 分かってたんなら最初から見んなって話だもんなぁ。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-02 16:31:13)
32.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 
以前観たはずなのだが内容はまったく覚えていなかった。 今回見た記憶もなんか忘れてしまいそう。 でももう見なくてもいいかな。  このところ見る映画どれも楽しめてないので もしかしたらコロナとかであんまり映画を楽しめる気分じゃないのかも。  気になった部分は ・ヒロインがかわいくない。 ・主人公が有能みたいだけどどこかやる気なくて共感できない。 ・さすがにすぐ横で爆発あったら逃げるやろ。 ・もっと友達大切にしろよ。 ・ちょっと主人公自業自得なとこあるね。 ・主人公ナルシストなんかなー。夢の内容が気持ち悪い。  良かった部分 ・印象的なシーンはちょくちょくある。
[インターネット(字幕)] 4点(2020-05-01 23:35:34)
33.  ラビリンス/魔王の迷宮 《ネタバレ》 
公開が34年前ということでクオリティが低くなってしまうのは仕方ないね。 今の技術だったらあと+1点くらいしてたと思う。  たくさんのパペットを使った子供向けファンタジー映画。 それだけで楽しめる人向け。 ホグルは良いキャラしてる。 怖がりでいつも消極的な事を言ってる。 ジャレスの脅しに屈してサラを裏切ってしまう。 こういう弱気なキャラが頑張るのは良い。  ただジャレスが赤ちゃんをさらう理由が釈然としない。 サラを愛してるからということで良いのかな。 ではサラの何を見て愛するようになったのか。 冒頭の赤ちゃんに文句言ってる姿観てどうしても好きになれないんだが…。
[DVD(吹替)] 4点(2019-11-10 14:53:13)
34.  狼/男たちの挽歌・最終章 《ネタバレ》 
子供の頃見たなら楽しめたかもしれない。 おっさんになってから観ると垢抜けない映画だなという印象。  銃をむやみやたらに撃ちまくるのがカッコ悪い。 とても腕のいい殺し屋とは思えない。 無駄の少ない最低限の動作なのがスタイリッシュでプロっぽいと思うのだが…。 スナイプのシーンもあんな所から狙撃したら目立つだろ。 主役二人が拳銃を向けあうシーンもはよ撃てよって思った。 お約束なんだろうけど躊躇する要素あったかな? 相手から撃たれるかもしれない状況だと恐怖の方が先に立たない?  ラストもそれまでお気楽極楽ファンタジーガンアクションから一転バッドエンドなんで唐突感がすごかった。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-06-30 16:37:12)
35.  バッド・テイスト 《ネタバレ》 
あのピータージャクソンということで期待して観たのだけど… もともとゴア描写が苦手なのでこの点数。 ギャグシーンもすべってる訳じゃないけど笑えるほどでもなかった。  ただ時々みせる妙なセンスと映画作りの熱意が感じられたのは良かった。
[インターネット(字幕)] 3点(2021-04-18 05:22:22)
36.  風が吹くとき 《ネタバレ》 
こういう作品はめちゃくちゃ嫌いですね。 気持ち悪い。  話も結論ありきで二人の老夫婦がバカ過ぎる。 原作者の両親をモデルにしたらしいがちょっと馬鹿にしすぎじゃないかな。 ちょっと同情できない。  まずこんな田舎に核ミサイル落すかな。 目的としたら全人類抹殺とか民族浄化とかかな。 核ミサイルを大量発射できて民族浄化したい組織や国って有り得るかな。 有り得ない気がするんだけど。  同じ反戦映画なら 有り得ない話より有り得る話を見たかった。
[インターネット(吹替)] 3点(2020-05-05 16:53:25)
37.  ハイランダー/悪魔の戦士 《ネタバレ》 
昔見た覚えがあるのだが当時もあんまりおもしろく感じなかった。 今観てもやっぱり面白く思えない…  ・敵が弱そう。スキンヘッドにして更に雑魚感UP。 ・裏設定というか謎が多いのにあんまり触れられない。要するに意味分からん箇所が多い。 ・殺陣がしょぼい。緊張感ないな。 ・それぞれのキャラの目的が分からん。 ・設定だけの映画。脈絡がない。
[インターネット(吹替)] 3点(2020-05-02 01:42:38)
38.  スカーフェイス 《ネタバレ》 
囚人からマフィアになっていく男の話。  やがて歯車が狂い始めてすべてを失ってしまう。  アルパチーノの迫真の演技が見物。ただ内容は自業自得。
[DVD(字幕)] 3点(2015-02-13 02:10:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS