Menu
 > レビュワー
 > Twin Ion Engine さんの口コミ一覧。2ページ目
Twin Ion Engineさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  女優霊(1996)
後引くんですよねーこれ。観た直後は、言われてるほどではないなと思ったんだけど。その後3日くらい、暗い場所とかがなんかイヤな感じになった。「リング」と同じアイディアなんで、どっちを先に観るかが問題ですね。
5点(2003-03-08 11:10:01)
22.  9時から5時まで
あのジェーン・フォンダのコメディ。ある意味スノーホワイトより怖いリリー・トムリンの白雪姫。そしてドリー・パートンの乳と主題歌。ストーリー?は、まあいいですこの際。下品でないコメディとして、普通に楽しめますね。
5点(2003-03-08 10:14:21)
23.  最新・最強・最速のヒーロー/ザ・フラッシュ<TVM>
最近、カートゥーンの「ジャスティスリーグ」にちょっとハマってるので、この作品も機会があったら再見したい。まあたぶんそれでも「速いだけかよ!」というツッコミはせずにはおれないと思いますが。
5点(2003-03-08 08:46:10)
24.  フラッシュ・ゴードン
完全に音楽>>映画な作品でしたね。今ではクイーンのPVとしてのみ価値がある映画だ。いくらワキが名優揃いでも主役があれでは。せめて主演コンビと脇役コンビが入れ替わっていれば・・・。でもオルネラ・ムーティはともかく、ティモシー・ダルトンがフラッシュってのもあり得ないですしね。やっぱりどこの国でも、コミックの映画化ってのは難しいんですね。
4点(2003-03-08 13:47:43)
25.  オーバー・ザ・トップ
「つまらない題材グランプリ」があったら、確実にノミネートされるべき1本。音楽のビデオ・クリップとしてみるとなかなかです。とはいえ、コキおろすほどひどい映画ってわけでもないと思う。
4点(2003-03-08 09:09:17)
26.  スチュアート・リトル
子供向け映画に子供っぽいって言うのはまるでバカみたいだけど、それにしてもこれはちょっと、いくらなんでも対象年齢低すぎじゃないすか? これ小学一年生以上の子供が観ても、面白いのかなあ?せめてネズミがもっとかわいければキャラものとしていけると思うけど、日本人にはちょっとな。
3点(2003-03-08 11:35:38)
27.  ホーンティング
これはひどかった。劇場で観て久々にやっちまったと思った映画。唯一良かったのは大迫力の音響だけだった。ってことは劇場で観てなけりゃ、もっと点数は低かったってこと?
2点(2003-03-08 14:31:17)
28.  ストリートファイター(1994)
この本編より、これを元にしたゲームに価値があるという変な作品だと思う。ゲーム中、キャプテンサワダの「ハラキリアタック」は必見。映画の方は、キャスティングをもうちょっと考えてくれればなんとかなったかもしれないのに。もっとも、制作時点からなんとかしようと思って作ったとは到底思えないけど。
2点(2003-03-08 11:41:37)
29.  北京原人 Who are you?
とてつもない駄作ぶりがむしろ爽快。これに全力を注いだテレ朝って一体・・・。とはいえ、私はテレビで観たから笑っていられるけれども、劇場で観た被害者のことを考えるとそうも言ってられませんね。いや逆にその人たちはラッキーだったのか?歴史の生き証人だもんな。
0点(2003-03-08 14:19:54)(笑:1票) (良:1票)
30.  シティーハンター(1993)
これだけ衝撃的な駄作なんて、そうそうあるもんじゃないです。必見としか言えない。好きか嫌いかといえば、もちろん好きです。まったく笑えませんけど。
0点(2003-03-08 10:54:50)
31.  最終絶叫計画
これは・・・実はパロディとして私が一番笑ったのが音楽ネタ(冒頭のカルメン本人とプリンスもどきのカラミ)だったり、ワザ~のCMネタだったりする。映画パロとしては、うーむ、どんなもんなんでしょ。モーホーネタとかマスクがラリるとか、小ネタは好きなんだけど。こういう映画は0点か10点しかないと思うんで、潔く0点献上。
0点(2003-03-08 08:33:49)
039.68%
100.00%
226.45%
313.23%
426.45%
5516.13%
6619.35%
7825.81%
813.23%
913.23%
1026.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS