21. スパイダーマン(2002)
前半は面白かった。CGの使い方もいやみがなかったし、犯人追跡シーンは映画館で見いてものすごく気分が良かった。映画最先端技術もこういう風に使えばいいやんと思った。しかし!まず悪役がいまいち!せっかくいい役者さんを雇ってるのにもっと魅力的にできたはず。ただ鏡の前の問答は役者さんの技量に助けられて良くできてると思った。最後の体のぶつかりあいの映像はマトリックスくさくてなんだかなー。ストーリーは良くも悪くも原作に忠実だった。続編は2ベノム→3カーネイジといきたいが無理だろうな・・・・ 6点(2003-05-12 19:01:30) |
22. GODZILLA ゴジラ(1998)
新しいゴジラだとしてもあれは受け入れられない。名前をかえてだせ!ゴジラって名前だけ買ってほいほい映画にすんな。インディペンデンスデイをつくっただけのことはある。 0点(2003-05-12 18:37:36) |
23. 死霊の盆踊り
友達と興味本位で借りたのが運のつき・・・・・っていうか友達寝てました・・・なぜか数ヶ月たってレンタルビデオ屋いったらなくなってました。 0点(2003-05-12 18:24:17)(笑:2票) |
24. インデペンデンス・デイ
誤解ないように言っておきますが、アメリカ嫌いじゃありません。CGも派手なのはわかるが、戦闘しょぼすぎ!目新しさがなにもない。この映画でしか見られませんっていう注目ポイントがない。つまり個性がない。はっきりいって子供番組のウルトラマンや仮面ライダーのほうがよっぽどこだわりもって作ってると断言できます。個性のない映画なんてつくってもしゃーないと思います。 1点(2003-05-12 18:15:54) |
25. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
否が三部作の中では一番多いそうなこの完結編(宮殿のクリチャーがきもすぎ、イウォークが気に入らない等)自分はかなり評価しています。宇宙戦、エンドアのゲリラ戦、ライトセイバーによる心の動きに重点を置いた殺陣・・・3つの展開をああもうまく見れるのはこの映画だけではないだろうか?が一本で見れないので-1タイトルの誤訳に-1 8点(2003-05-12 17:24:41)(良:1票) |
26. バットマン リターンズ
前作とは、雰囲気は同じでもまったく中身は違います。とりあえずくらい・・・なんの救いもない・・・・バットマン?ヒロー?ハン!てな感じでした。でもところどころ笑いがある。こだわりがある。それが唯一の救いかな?ひねくれものは、これをクリスマスの晩一人で見ましょう。来年もまたひねくれっぱなしだとおもいます。 7点(2003-05-12 17:08:57) |
27. バットマン(1989)
好きな人はたまらん。嫌いな人はもういや!な作品だとおもいます。結構ヒーローものなんてって言ってる人に限ってはまるかも・・・とりあえず悪役ジョーカーがテレビ局の電波を占拠して、流すCMが個人的には必見。こんなにエンターテイナーな悪役はいないでしょう。悪役にひきたてられて、バットマンの魅力もわかるというもの。こういったものは、悪役こそが本当に重要だということがよくわかります。 7点(2003-05-12 17:02:24) |
28. ドラえもん のび太の宇宙開拓史
ギラーミン「悪知恵はコンピューターじゃはじけないぜ」なんかボス「ちげぇねぇ」(笑)すごいやりとり・・・・子供が見たら多分一番おもしろいと言うでしょう。大人が見ても面白いと言うでしょう。 7点(2003-05-12 16:44:07) |
29. スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
生粋のスターウォーズファンなんで・・・・すみません好きじゃない人にはほんとつまらん!!一緒についてきてくれた友達にあやまりたいとおもいます。でもファンじゃなくても人によってはこれをきっかけに好きになることはできなくもないはず。あと恋愛が陳腐なのはちゃんと意味があるんですよこれが。いやずっとジェダイやってたアナキンが恋愛上手だったらおかしいじゃないですか。 10点(2003-04-04 01:39:05)(良:1票) |