Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。20ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  スペースバンパイア
話題になりました。冷静に考えると宇宙から来た吸血鬼って訳で、ホラーと言うほど怖くも無いし、アクションとかも今一つの気が。SFXも良いって?今観れば普通ですかな。しかしダン・オバノン脚本ってとこは注目です。それ以上に、主人公のお姉ちゃんの大きな胸しか印象に残ってないってのも事実なんですが・・・
5点(2001-08-16 12:21:05)
382.  コブラ
この頃までは勢いのあったスタローン。奥さんと共演ってことでも話題になりましたが、一方、この作品がターニングポイントで落ちて行った気も。冒頭は期待させる始まり方かなって感じでしたが、いざ観てしまうとなんか単に暴れてるだけなんじゃあ。頭の良いアクションとはほど遠いですな。登場した車が括弧良いなあってことと挿入曲が好きでした。しかし人殺しに正しい行為はないと思う私見から言うと、何もない映画であることも事実す。
5点(2001-08-08 12:27:08)
383.  殺人魚フライングキラー
最後は「ターミネーター」みたいに、終わったと思ったらまた出てくるんや!ってフレーズに期待していたんですが・・・な~んだ、この程度ですか、って感じがして。(↓)ハリボテで話題になっていますが、何かおもちゃを手で投げてるみたいに見えますね。それはそれで楽しい作品です。全体的な作りも含めて、キャメロン作品だと言う思い入れが強過ぎた所為か、単なるB級ホラーに肩透かしを食った気分でした。
5点(2001-08-06 12:28:49)
384.  バックマン家の人々
家族愛がテーマでしょうが、どの子供も碌なものではないって感じで、観ていて憂鬱になりそうな。オスカー候補にもなった健気なダイアン・ウィーストの母親が、観ていて唯一救われた点です。あとトム・ハルスの役は結構真実味があってオチと共に好きです。
5点(2001-08-06 12:25:12)
385.  バタリアン
公開当時は“バタリアン”ってネーミングが先行し過ぎた気がしました。実際に観ると、やっぱアメリカのホラーだなって感じで。明るいホラー?“本家ゾンビ”みたいなのを期待するといけません。こちらがイケてない訳ではないのですが、希望の持てる明るいラストで終る2作目の方が個人的には好きでした。
5点(2001-06-08 12:32:32)
386.  ゴーストバスターズ2
単に1作目をリピートしたって感じに映ってしまう。ダン・エイクロイドが脚本に参加してるんだあ。曲を提供したボビー・ブラウンがちょっとだけ登場するが、なんかハリウッドの仲間うちが同窓会気分で集まり、盛り上がって喜んでるだけってノリに思えました。あと最後の最後まで観た人は分かると思うけど、無茶苦茶エンドロール長いよねえ。
5点(2001-05-29 12:43:29)
387.  テキーラ・サンライズ
この映画、観たは良いがどう説明したら良いか・・・そう、(↓)【チャーリー】さんに同感ですね。メル・ギブソンとミシェル・ファイファーでどうしてこんな風になってしまったんでしょうか?
5点(2001-04-30 15:40:46)
388.  優駿 ORACION
批評家の間では、結構評価高かったみたいだけど・・・う~ん、もうだるだるで。斉藤由貴主演ってだけで観たんですが、相手役がコネコネの緒形直人君や、北の国から友情出演オンパレードで抵抗を感じました。この年は外国映画が不作だったこともあり、邦画が上位を独占した珍しい年でした。個人的には‘88年作では「敦煌」の方が良かったです。
5点(2001-04-18 12:12:47)
389.  カラーズ/天使の消えた街
ロサンゼルスの暴動があった当時にこの作品を観たんですが、上映が止められるほどかなりの問題作なんだろうと。丘の上から牛をまとめて戴こうって魂胆は分かりますが、デニス・ホッパーにありがちなって感じで、あまり好きにはなれない作品でした。
5点(2001-04-17 12:13:40)
390.  レジェンド/光と闇の伝説
綺麗な映画です。それにしてもこれって、リドリー・スコットが監督だったんですか~~~?単なるトム・クルーズのアイドルものって印象でした。
5点(2001-04-17 12:07:40)
391.  キャノンボール2
1作目も大概でしたが、本作もかなりいい加減です。当時、“今回はジャッキーが主演(?)”と聞いてかなり期待したんですが、そこはハリウッドでした。それとも日本人への宣伝戦略だったのでしょうか? ラストの優勝者を聞いて前作同様、かなり寒かったです。
5点(2001-04-03 12:26:15)
392.  若き勇者たち
友達が無茶この映画を勧めるんで、仕方なく観に行ったのを覚えています。その友達って言うのが、とどのつまりリー・トンプソン目当てだったことは、後で分かったんですが。確かに青春スターが揃ったキャスティングは、まあそれはそれで良いんですが、所詮タカ派感覚の映画に過ぎない印象が残りました。その辺は好みの分かれるところでしょう・・・
5点(2001-03-31 18:57:52)
393.  エルム街の悪夢3/惨劇の館
一応、完結(?)させたかったみたいなんですが、今一つ作りに不満が残りました。その辺はウェス・クレーヴン監督ではないところでしょうか? 前作や後編と比較して、どうしてもこのシリーズの谷間的作品だと個人的には思ってしまいます。
5点(2001-03-19 17:42:40)
394.  ジェニファーの恋愛同盟
この頃のジェニファーの恋愛ものって、ソフトで安心して観ることができる。それにしても恋愛を語るにはあまりに幼く見えるんだけど。あと、どうしてこの手の作品って、女の子の方が大人っぽく見えるんでしょうか?
5点(2001-03-17 12:44:22)
395.  3人のゴースト
ここで繰り広げられるコメディはこれはこれで楽しかったと思います・・・が、やっぱり個人的には「クリスマス・キャロル」はオリジナルだなと思いました。
5点(2001-03-10 12:14:29)
396.  セント・エルモス・ファイアー
ヤングスター競演って言うと「アウトサイダー」を思い出しますが、この作品はそれより先に作られているそうな。個人的には“友達の友達はみんな友達だ”的作品で、これと言って引っ掛かりもなく観てしまいました。☆スキャンダル前のロブ・ロウが出演していて懐かし限りですが、一方、エミリオ・エステベスってどうしてこんなパッとしない役が多いんでしょう・・・?
5点(2001-03-10 12:07:17)
397.  スリーメン&ベビー
この子供って、一体誰の子供だろう、ってところに興味を持って観てたんだけど・・・な~んや、そう言うオチかいな!
5点(2001-03-07 12:25:13)
398.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
“ジョージ・ルーカスもの”って言うのが前面に出過ぎて、誰が監督だったのかも覚えていない。リー・トンプソンも歌手デビューして話題になったし・・・しかし所詮子供の映画って印象は拭えなかったような・・・
5点(2001-02-24 18:02:02)
399.  ラビリンス/魔王の迷宮
不思議の国のアリス実写版って感じの作品。シェニファー・コネリーが美しいのが唯一の救い。所詮、幼稚な映画って印象が拭えなかった。子供の頃に見たんだけど、“スター・ウォーズのジョージ・ルーカス”って言うのに騙されたような。この頃からルーカスマークの映画は警戒するようになった。
5点(2001-02-03 11:32:55)
400.  ポルターガイスト2
より暴力的になった。ただそれだけ・・・。一応、ヘザー・オルーク扮する少女を、何故ポルターガイストが襲うのかと言う謎解き(?)らしきものもあるが、3作目に引き継がれなければ何の意味もない。
5点(2001-02-03 11:30:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS