Menu
 > レビュワー
 > もっつぁれら さんの口コミ一覧。27ページ目
もっつぁれらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 542
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  三文オペラ(1931)
期待して観てしまったせいか、テンポの悪さにガッカリした。作中の全てのシーンが盛り上がりを欠いた単調なストーリー。全くといっていいほどに起伏が存在しないのでは。結婚式もショボイ。というか、結婚するまでの女の心理描写もゼロだったし、ホテルについて行った時も結構あっさりついて行ってしまったので、あれれ?という感じでイマイチよく解りませんでした。ラストの戴冠式も、序盤からあれだけ仄めかしといて、たったあれだけかよ!と、がっかりしてしまい、自分にとってはかなり後味の悪い作品でした。
[映画館(字幕)] 4点(2006-01-21 16:41:58)
522.  そして船は行く 《ネタバレ》 
この映画は何故セットとわかるように撮ったのだろう??初めのうちはこのあからさまな雰囲気が凄くイヤで、何度席を外そうかと思った事か。最後のスタジオ全体とスタッフを映したのもどうもよくわからない。何故セットであることを前面に押し出さなければいけないのだろうか。何故ナレーションが必要だったのか。全くもって意味のわからない映画だった。
[映画館(字幕)] 4点(2005-11-06 20:25:43)
523.  三十九夜
みんなどえらい評価高いなあ。最後の39stepsの謎をしゃべるところなんかは、あの内容は当時にしてみれば凄く驚愕モノのネタだったのだろうか。私は、な~んだ、そんなことか、とガッカリしてしまったのだが・・・。しかし、ヒッチコックはよっぽど逃走ものが好きだったみたいですね。似たような作品がほかにも多数あるけど、どれも自分の好みではないです。汽車が走り出してから列車に飛び乗るシーンが妙に印象的でした。時代を感じさせますね。今じゃ絶対ありえない・・・。
4点(2004-06-06 14:33:11)
524.  逃走迷路
ヒッチコックDVDコレクションVol.1に入っていたので見てみたが、このDVDボックスの中では一番評価が低いです。ヒッチコックの逃走ものの映画って何でみんな似たり寄ったりなんだろ?自由の女神のシーンだけで客を呼べると思ったら大間違いだ。
4点(2004-06-06 14:19:49)
525.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 
いつも映画を見るとき、何を訴えたかったのかなんて特に考えないが、この映画に限っては言いたい「何が言いたいの?」と。エンディングは本当にあれでよかったのか。線路に落ちた後、ちょっとでいいから何かが欲しかった。良かったのは、あのおマセさんな小さな女の子かな。
4点(2004-06-06 10:55:03)
526.  北北西に進路を取れ
ヒッチコックの十八番は2種類あると思う。1つは三十九夜や逃走迷路、そして本タイトルのような逃走劇。そして2つ目はサイコ、ロープ、裏窓のような密室劇である。あくまで私の好みの問題だが、さすがヒッチコック!と言わせるのは後者の方なのである。(だったら、レビューするなってか?)
4点(2004-06-06 10:29:20)
527.  羊たちの沈没 《ネタバレ》 
羊たちの沈黙のパロディのはずなのにサイコがメインになってるところがダメ。笑える場面はいくつかあったけど、大爆笑するほどの場面はひとつもなかった。いや、「F・B・ア~~~~~~~~イ」のところはウケたかな。最後のどんでん返しのところ(自分の顔の特殊メイクを剥いでいくところ)は、まあ、評価に値する…かも。ちなみに、この映画でマーティン・バルサムは“探偵バルサム”役で出ています。おい!自分の名前をそのまま使うか普通・・・?
4点(2004-06-04 12:46:00)
528.  ヒズ・ガール・フライデー 《ネタバレ》 
ゴダールの某映画の中でこの映画のタイトルが出てきた事があるので、これは観ておかなくてはという義務感のみで観ました。 ケリー・グラント扮するウォルターとかいう男は、自分が観た映画の中で3本の指に入るほどの嫌悪感を覚える男。しつこい。自分中心。元妻が戻らないと分かった瞬間に暴言を吐く。女をハメて、やりつやられつでコメディが1本撮れるにもかかわらず、矛先を婚約者の男の方に向けてしまうというシナリオの粗悪さも相俟って最低の人物像に仕上がってしまっているのが可哀想に思えてきます。 また、婚約者を捨てその男についていくヒルディとかいう女も同様。一時の気分で相手を交換するヒロイン像を作り上げた製作者達には映画を作るなと言いたい(もういないだろうけど)。 ワイルダー同様“脚本の映画”には嫌気が差すが、この映画はそれ以前の問題。 一応コメディなので面白い部分を探すと、ごくたまに一部の場面や会話で笑える部分というのは確かにある。実際に笑いもした。 台本の厚さを競っているとは思いたくはないですが、これほどの量をバラ撒けば数撃ちゃ当たるのも当然。
[映画館(字幕)] 3点(2014-01-06 01:09:34)
529.  隠された記憶 《ネタバレ》 
難解だとかじゃなくて、観終わって本当に何も感じるものはなかったです。 多分、創作意欲とかは恐らく全然ないままでこの映画を作ったんじゃないかな? まず、視点が定まらない感じがするのですが、ラスト3カットで主人公がベッドに入ると夢だか回顧だかのシーンに移行していますが、もしあれが幼い頃の夢だとすれば、あのような第三者的な位置からの映像は不自然なわけで、序盤に出てきたみたいに少年の目線で映すことによって描くべきだと思いますし、また、送られてきたビデオを再生する時の映像も、オープニングはいいとしても、物語の途中で再生する時はビデオを見ているシーンだと分からせるために画面を粗く処理するとかして物語を進めた方がいいのではという気がします。ラストの長回しも、何かしら強調したい部分があって、それを見てもらおうとする意思があるとすればもうちょっと分かるように撮る筈だから、たぶんあのラストショットでは特に注目して欲しい部分などはなく、何の意図も込めずに撮ったのでしょう。 脚本についてもよく練られていないような印象で、初めて昔の同居人を訪ねて部屋に入った時「よくここが分かったな」と言われれば、ビデオの送り主は彼ではない事が明らかになる筈であるにも拘わらず、それを無視してやり取りが続けられているのは勿論、あれっ?という素振りすらしない。最後の方のトイレの中での相手の息子との会話も、大声で呼び出しておきながらも何が言いたいのかハッキリしないし、奥さんを心配させまいとついていた嘘も疑問符がつくような内容。 他にも、本筋とは無関係なシーンが無駄に多いのもダメ。奥さんが夫婦愛を強調するような事を訴えていたにも拘らず他の男に寄り添って涙を見せたりするシーンとか、最初の方で自転車に接触しそうになるシーンに至っては、パーティーの時の作り話の伏線のためだけに挿入されたとしか思えないワンシーンで、サブプロットにも成り得ていない部分に更に無駄を付け加えるという実に馬鹿げたストーリー構成。 自殺のシーンを見たお陰で、息子とエレベーターに乗るシーンが凄く緊張感が出ていて、しかもそれが何の変哲もない撮り方だったのがかえって緊張感を増すように作用していた、と本来ならばそう書くところですが、何も考えずにこんな映画を作った人のことだから、気がついたら緊張感溢れちゃってました(笑)、みたいな事かもしれないですね。
[映画館(字幕)] 3点(2011-10-19 22:47:43)(笑:1票)
530.  焼け石に水 《ネタバレ》 
こんなキモい映画、よく日本で公開する気になったもんですわ。 1,2章までは目を背けたくなるような映像ばかりで、しかも乾杯の後にグラスを洗ってコートを着て立っているところなんか、1章と2章で二人の立場が入れ替わるのが面白いと思って見せたつもりなのでしょうが、下らなさすぎ。 ここでは脚本がまた最悪で、冒頭で中年男に“その気”がある事をかなり早くから見る側に察知させてしまっているのですが、大抵の場合は、正体を明かすところまではそれらしき匂いを嗅がせる程度にし、「もしかしてこのオヤジって・・・」と疑わせるくらいに留めるのが効果的な演出なわけですが、この映画の場合、ハナっから“その気”がありありと出てしまっていて、見る側の好奇心などは一切無視したように会話が進んでいるように思えます。 後半のほうになって、4人が集結しアナ役のサニエが乗り気になってきたところから急激に面白くなってきそうでしたが、フランツが脱落したところで再びテンションダウン。一番最初にこういうアブノーマルなプレイに耐え切れなくなるのは若い男という、ごく普通の全く意外性もない展開になってしまったのはシナリオにも問題ありだと思います。 しかも、中年男が、フランツが死んでも悲しむどころかそれを嘲笑い、のけ者をあしらうような態度を見せたのも全く意味がわからない。結局、若い女に乗り替えたということか。これもまた、実に下らない展開。 興味を引いたのは、最初の寝室のシーンで、鏡が真正面にあるのにカメラの位置をわからないようにした映像くらい。小型カメラで撮影したのか?
[映画館(字幕)] 3点(2010-12-19 16:03:14)
531.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 
ひと言で言うと、安っぽい映画。 ポスターの写真が映画の中でも出てきたが、タンクから左側の空が緑色になっていて、唖然としてしまった。これは、フィルムそのものに着色をするという何とも安易な方法。他の風景のシーンでも下の砂の部分が黄色くなっていたり、空を紫色にしたりと、風景のほとんどのシーンでこんな子供騙しのような事をやっていて呆れてしまった。 また、主人公の女が手品を始めてしまって、あれを店でやってしまうところとか、もう失笑モノ。さらにそれによって客が増えていき、終いには店が大繁盛しちゃったりと、何て安っぽいストーリーだろう。 ていうか、最初に重い荷物を引きながら歩いてたけど、そんな必死になって手品グッズを運んでたのかと思うと、笑いが込み上げてくる。 他にも、バンダナのおっさんが描いてた人物像のセンスも最悪。みんな同じポーズでちょっとずつ脱がしていくっていうのとか毎回違うフルーツを持たせるって・・・もしかして、ここって笑うとこ? 映画のほとんどがこのバグダッドカフェで起こるのだから、最初に空撮とかで全景を映して、“果てしない荒野のど真ん中にこの店と道しかない”的な映像を先に見せるべきなのに、そんな簡単な手法も知らないこのパーシー・アドロンとかいう監督。おまけに、タイトルも邦題の方が良かったり。この人は技術もセンスもないんだなと思った。
[映画館(字幕)] 3点(2010-01-10 03:10:23)
532.  バベル 《ネタバレ》 
この映画を観た聾唖者の人たちはどんな気持ちなんだろう。私は障害者ではないが、この映画に対してかなり不快に感じた。 愛情表現の方法は他にあったにもかかわらず敢えて低俗な方法を選択し、聾唖者をあそこまで惨めに撮ったこの監督を心から軽蔑する。言葉で気持ちを伝えることの出来ない人の愛情表現がこれである、とも受け取れよう。ハッキリ言って聾唖者を馬鹿にしているとしか思えない。 また、人間の隠すべき部分をわざわざ撮って映画をキタナイものにしているところにも言及しなければならない。 人が生きていく上で、排泄という行為は絶対に避けられない行為である。しかし、排泄というものはキレイなものではない。どちらかと言えば、キタナイもの、見たくないものであり、その行為を積極的に見たいと感じるものではないと思う。 考えてもみて欲しい。排泄行為をストーリーに組み込み、劇場で不特定多数の観客に見せることに一体どのような意味があるのだろうか。 他にもこの監督は、自慰やのぞきのような低俗なものまでも映画の中に組み込んでいるのだが、有能な監督ならば絶対にそのようなシーンは撮るはずもなく、そういう監督というのは、良く言えば、省くのが上手いのである(ここは私の「ショーシャンクの空に」レビュー参照)。 百歩譲って“排泄と同時にキス”というシーンを撮りたかったのかもしれない、と考えてみよう。もし仮にそうだとしてもやはりセンスに欠けていると感じるのが一般的な尺度だろう。アブノーマルすぎる。 このようなシーンの数々は、この映画の主題からフォーカスが遠ざかるという次元を超え、作品を壊すというくらいの次元にまで迫っているように思える。 また全体のストーリー構成を見ても、3つの場所で進んでいるそれぞれのストーリーの結びつきが非常に甘い。この類のオムニバス形式のストーリーが面白くなるためには、それぞれの登場人物全員が一つの場所に集結し、一つの物語を描いていかなければならない。または、モロッコ・メキシコ・日本の3つが全て繋がっていればまだ評価できたが、実際は、モロッコとメキシコ、モロッコと日本の2点でしか繋がっておらず、メキシコと日本では何の繋がりもないため、全体的なストーリーにおいても評価すべきポイントというのは、特にない。
[映画館(字幕)] 3点(2007-05-06 21:54:20)(良:4票)
533.  猫の恩返し 《ネタバレ》 
ここにある皆さんのレビューを読んで初めて、そういえば絵がちゃんと描かれてないなぁと気づくくらいアニメには詳しくないですが、自分なりに感じた点を挙げるとすると、まず一番気になったのが、ストーリー展開やキャラクター設定が幼児向けに作ったのではというほど、深みがないという所でしょうか。ストーリー展開で言うと、特に終盤。猫の国から脱出するために塔に登らなければならないという事実が“突然”出て来る。さらに進むと、そこへ行くまでには巨大迷路が実は存在する。やっと、塔に登り始めたと思ったら今度は塔の中に兵を隠しているということが登っている最中に発覚。と、何もかもが唐突で、行き当たりばったりの印象がするため、ストーリーがとても安っぽく感じられてしまうのです。しかも、迷路を抜ける時も塔の兵が襲ってきた時も自らの力でピンチを乗り切ったのではなく“乗り越えることが出来てしまった”という切り抜け方であるため、感動もなければ驚きもなく(違う意味での驚きはありますが)、しかも、あの一連のアクションをギャグとして解釈したとしても非常に低レベルであるのは明らかであり、どう転んでも秀作と言える余地はないでしょう。このような都合よく行き当たりばったりに進んでいくストーリーを見ると、この作品を作った人も何事も軽はずみでものを進めていく人なんだろうなぁ、なんてことを考えてしまいそうですね。
[DVD(邦画)] 3点(2006-03-16 23:29:23)(良:2票)
534.  ハッスル(1975) 《ネタバレ》 
ロバート・アルドリッチ!俺はオマエを許さん!!フランスを代表する超大物女優カトリーヌ・ドヌーヴに「イッてもいいわよ。わたしもイキそう・・」などという卑猥なセリフを吐かせやがって(怒)! それに、あのストーリーは何なのだ???テンポが悪い、間が悪いと言ったらありゃしない! 娘の遺体を見せられたオヤジが警部を殴るシーンも全然オヤジの心情が表現されておらず、あっけらかんとした殴り合いには「ナニやってんだコイツら?」くらいにしか見れない。 織物工場で相棒が窓から忍び込んでくるシーンも、どの位置から入り込もうとしているのかが読み取れないため全然緊迫感を出し切れてなく、また、美人でもない脇役女優をアップで見せられるのは苦痛以外の何物でもない。メインキャラ2人の対話の内容ときたら洒落心もウィットもない、実にセンスに乏しい台詞ばかりで観ているこっちが恥ずかしくなってしまう(“ビンゴ”にはセンスの欠片も感じられないし、他のシーンで使いまわしすぎてかなりウザイ)。 ところで、「カトリーヌ・ドヌーヴ~フランス映画を変えた女優~」と銘打ってこの映画を上映していたので、当然大好きなフランス映画かと思い観てみると、全然とんでもない!思いっきりアメリカ映画ではありませんか!フランス映画を期待して観てみたらアメリカ映画だった・・・って、これは痛かった!しかし、観終わってからよくよく考えてみると、“HUSTLE”って英語じゃん!!!私がバカでしたm(_ _)m
[映画館(字幕)] 3点(2005-03-12 02:16:27)(笑:1票)
535.  ピンク・パンサー2(1975) 《ネタバレ》 
全然笑えないんですけど・・・。どこが面白いのかサッパリ。コメディ映画で笑いがとれないというのはもはや犯罪に等しい。存在価値ゼロ以下。宝石が綺麗だったのとオープニングのアニメーション(キックボードがこの時代からあったとは驚き)は良かった。実質ピンクパンサーシリーズ3作目のはずなのにこの邦題はいただけないだろうということで、邦題マッチング評価は1点とさせていただきました。 
[ビデオ(字幕)] 3点(2004-10-15 23:48:34)
536.  CUBE 《ネタバレ》 
イマイチですね。現実離れしすぎ。結局最後まで、なぜあのキューブの中に入ってしまったのかという疑問が解消されないまま終わってしまったのが後味の悪さにつながったのだと思う。誰かが言ってたけど、まさに“取って付けたような”ストーリー。 立方体の牢獄を作った。登場人物たちを脱出させなければならない。しかし、ただ歩き回って出口を見つけるだけじゃつまらない。では、数学的な謎解きを仕掛けよう。そのためには数学が得意な役を入れなければいけない。みんなのリーダー的な役も入れないと…。では警察官の役を加えよう。だんだん数字が難しくなってこないとつまらない。では、それについてこれる知的障害者を入れよう。最初のインパクトが必要だ。じゃあ、格子状の刃物で切り刻んでやろう。怪我の処置ができるやつも必要だ。医者も入れとこう・・・・・。監督のオ●●ー映画だねこれは。
3点(2004-06-04 13:39:19)
537.  ギブリーズ episode 2
登場人物が立体的に浮き出て見えたりと、実験的に作った作品であることはわかるけど、もう少しストーリーを組み立てて欲しかった。エンドロールが見えにくくてわからなかったが、おそらく複数の人がそれぞれ短編を作り、繋ぎ合わせて作ったように見えた。そう考えると、ストーリーが繋がっていないのも納得がいく。私はDVDで観たからまだ良かったけど、映画館でこれを見せられた方は本当に気の毒だと思う。「シベリア超特急」ばりに続いて欲しくない作品。
[DVD(邦画)] 2点(2006-03-12 22:42:06)
538.  キル・ビル Vol.1(日本版)
一番最初の格闘で早くも意気消沈。そのすぐ後の千葉の語りで幻滅し、「ナニが乾いてるときは~」の卑猥なセリフに唖然。突然のアニメにただならぬ違和感を感じ、模型の飛行機に怒りを覚え、何を言っているのかわからない片言の日本語でさらにテンションが下がります。ラストの、100人斬りならぬ88人斬りでここでもさらにトーンダウンさせられ、ルーシーとの決闘にはもう絶句するしかありませんでした。 この映画はなにがやりたいのか全くわからない。ジャケットを見て完全なアクション映画と思いきや、実際に見てみると実はコメディの要素も含まれているらしく、ギャグととっていいかもわからないようなプチネタが至るところにあるおかげで非常に中途半端なものになってしまっています。それがギャグのつもりなのか、はたまたタランティーノの日本に対するイメージの勘違いなのか、判断に苦しみます。百歩譲ってそのことには目を瞑り、アクションに目を向けてみてもとんでもなく間の悪いアクションばかり。ウマの日本刀を持っての立ち振る舞いの悪さは言うまでもなく、ワイヤーの使い方にしてもいいかげんなのが素人目にも見て取れます。そもそも、今どき青葉屋を舞台に持ってくること自体、いかにも日本かぶれの外人の発想。ナンセンスと言わざるを得ません。おまけに、血飛沫の多さにも愕然。グロテスクでエグい描写をすれば観客が喜ぶとでも思っているのでしょうか。エロいセリフ回しや露骨な殺人シーンのような、直接的な表現ばかりの映画がもてはやされ、これからの映画界がこのようなものばかりになってしまうと、人間の想像力に訴えた表現をする作品がますます廃れていってしまうのではないかと心配になってしまいました。
[DVD(字幕)] 2点(2005-01-16 00:45:07)(良:2票)
539.  リング(1998) 《ネタバレ》 
これ、マジでつまらないよ。この映画作った人って本当に映画が好きなのかどうか疑問に感じる。見せ方が凄く下手。カット割のタイミングとか対象とカメラとの距離感とかをほとんど考えていないと思う。 井戸の中の骸骨もモロ作り物だし、死に顔を見せた人も全然表情に恐怖が感じられないし、最後に貞子がテレビから出てくるシーンも全然怖くなかった。途中まで見てつまらないと感じた映画って、最後まで見てもやっぱりつまんないね。明らかにこの映画、過程の部分で手を抜きすぎ。 最後の“どうすれば助かるか”を明かしたところなんか笑いがこみ上げてきた。やっぱり、“不幸の手紙”って日本人はみんな知ってるからそれを最後のオチに使っちゃうのはダメだよ。日本人には絶対ウケないと思う。日付の表示もかなりウザかったし。それに、あの黒板に書いてあることも意味不明だし、書き直す作業も全然ストーリーとは結びつかないと思う。っていうか、あの黒板の存在意義って何なの?って感じ。 そんなことよりも、ビデオをダビングすればいいんだったら、洋一は死ぬ運命にあるはずだよね。 テレビで見てたら、20分おきにCMが流れたのが参った。日本のホラー映画は二度と見ません。
2点(2004-09-13 23:45:38)(良:1票)
540.  ジャッカス・ザ・ムービー 日本特別版
この映画(映画とよべるシロモノではない)は、他人に迷惑をかけ、公共物を破壊し、食べ物を粗末にし、嘔吐や排泄行為の映像を断片的かつ無意味にに羅列しただけの、非常に悪質な作品である。ただ単に、この映画に携わった人たちの知能の低さを露呈するに過ぎず、低レベルで、なおかつ、恐ろしいほどにナンセンスなアクションの数々は娯楽にすら成り得ない(全く、yellow snowcornにはマイッタ)。 このような作品を製作したアメリカが、如何に暴力・性犯罪・銃犯罪の絶えない所であるかが良くわかるだろう。 友達が「昔、この映画を何回も観て笑い転げてた」とか「ストレス解消に最適!」と言って私にこれを貸してくれたのだが、とてもじゃないが彼の趣味にはついていけないようだ。この映画を容認できる人の、懐の広さをうらやましく思う。
1点(2005-01-27 23:03:15)
010.18%
120.37%
230.55%
391.66%
4295.35%
58515.68%
614426.57%
716630.63%
87313.47%
9234.24%
1071.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS