541. ワイルド・スピード
《ネタバレ》 取って付けたようなストーリーに、中途半端なカーアクション、結局お前が犯人かい!まぁー日本車が活躍しているところぐらいかな?良かったのは・・・ 5点(2005-01-02 09:13:10) |
542. マッハ!!!!!!!!
ストーリーなんかどうでもいいや!と思うほど、アクションが凄い!!!!!!!!久々に見た本格的な格闘技映画です。しかしメチャメチャ痛そうです。マジで頭つぶれるでぇ~、仏像を粗末に扱うと仏像につぶされるでぇ~ 早回しは使いませんが、遅回しは使います。 7点(2005-01-01 12:20:27)(笑:2票) |
543. 60セカンズ
《ネタバレ》 最後に盗む車がシェルビーマスタングと言うところがアメリカ映画らしい。これがフェラーリーとかだったらしらけていたかも?テンポが良くて結構面白い。ニコラス・ケイジがかっこいい。日本車の登場が無くて残念!! 6点(2004-12-30 00:08:41) |
544. コレリ大尉のマンドリン
《ネタバレ》 戦争中に歌って踊って、イタリア人の性分とはいえチョット変ですねぇ!それだけにドイツ軍の冷酷さが浮き彫りになってしまいますね!なかなか第二次世界大戦におけるイタリア軍のエピソードを描いた映画は少ないので貴重と言えば貴重ですが、内容はそれ程盛り上がりもなく何となく終わってしまう感じです。「君無しで生きて行こうとしたんだ!」は名台詞かも? 5点(2004-12-29 20:46:24) |
545. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
《ネタバレ》 前半はどうにもつまらなかったが、ハリーとハーマイオニーが時間軸をさかのぼってからの展開が面白かった。前半で様々な伏線が打ってあり、後になって、ああっなるほどとというシーンが結構ありました。しかし、真犯人のネズミが逃げてしまい。残念!! 7点(2004-12-27 12:28:44) |
546. ヴェロニカ・ゲリン
ヴェロニカ・ゲリンの事は、2~3年前TVの番組で紹介されていたので知っていたのですが、その時の印象は正義感が強く何者にも屈しないジャーナリストというイメージを持っていました。不覚にも彼女の映画が作られていたのを知らず、公開が終わってしまった後に気づいたので、DVDが出るのを待ってやっと見ることが出来ました。見た後の印象ですが、確かに脚本が淡白でイマイチ盛り上がりに欠ける感じはしました。つまりは最初期待していた内容とはチョット違うという印象だったのです。ただ改めて考えると色々物語を脚色して感動させようとするよりも、何も加えず彼女の在りのままを見せた方が良かった気がしてきました。そういう意味で行くと今回の作品は正解だったのかもしれません。彼女は“自らの命で悪を倒した”この事は十分伝わって来ました。 8点(2004-12-25 23:56:38) |
547. サンダーバード(2004)
ぺネロープのピンクの車って、空飛べるんだ?しらなかった!ぺネロープが素敵、これが見られただけでも良かった!ビル・パクストンとかベン・キングスレーとか意外に有名俳優を使ってるし私はそれなりに楽しめました。 6点(2004-12-24 00:15:18) |
548. 情婦
《ネタバレ》 何故こんなに高得点なのでしょう?確かに最後は、成るほどと思うところは有るものの、後味は良くないでしょう・・・?あまりにも奥さんがかわいそうですよね?無罪になった犯人に“してやられた”とは思いますけど、最初の登場場面から“なんかこいつ犯人らしくないなぁ”とおもっていたので、逆転の発想で、“こいつが結局犯人なんじゃないかなぁ?”という気になって見てたら、「やっぱりね!」と言う感じで自分的には盛り上がりませんでした。 6点(2004-12-23 00:13:16) |
549. キューティ・ブロンド
壁にぶつかっても、いじめにあっても、挫けない、それをバネに前へ進もうとする、エルが好きです。後味のとても良い映画です。 7点(2004-12-19 20:31:18) |
550. TAXi
《ネタバレ》 なんでしょ~?これ?銀行強盗をするのを犯人は予め予告しているのに車ごと逃がすなんてねぇ~!そりゃカーアクションが売りだからカーバトルまで持ち込まないと仕方がないのは判るけど、脚本に無理が有りすぎです。冒頭のスクーターでのアクロバットくらいかな!いいのは! 3点(2004-12-18 15:13:19) |
551. ライアー ライアー
《ネタバレ》 ジム・キャリーのハイテンションな演技はある意味凄いですねぇ~あのノリは最高に好きです。笑える所盛りだくさん。特に勝訴した裁判での一人演技は笑い転げそうになりました。何にも考えず素直に面白い映画でした。 8点(2004-12-16 12:29:55) |
552. ドッグヴィル
なんか、とても嫌な物を見てしまった感じが残るものの、途中でこの作品に引き込まれている自分が嫌になる。なんだ?この映画は?なんだ?このセットは?最後は「もういいから、ぶっ放せ!」と心の中で叫んでいる自分がいた! 7点(2004-12-14 00:18:35) |
553. ビッグ
トム・ハンクスの演技が上手い!と言うか前半は本当に子供になりきっている。やっぱりピアノのシーンは良いです。「あー私は子供に戻りたい・・・」 6点(2004-12-13 00:26:04) |
554. アルマゲドン(1998)
この映画を観て泣いたと言った友達に、肩に手を置いて「おまえ結構いいやつなんだな!」と言ってしまった。 [映画館(字幕)] 6点(2004-12-11 23:58:43)(笑:1票) |
555. ロッキー4/炎の友情
もうかなりマンネリ、悲しみ!怒り!友情!で・・・俺はファイターだぁぁぁぁと来て。エイドリアンに“I LOVE YOU”(わかったよ)。地獄のトレーニングが有って!ついにゴングが“カーン”と来て、打たれても!打たれても!何度倒されても!立ち上がる。←どうなんでしょう?それも、試合後、「俺たち2人は殺し有った。でも6000万人?が殺し合うよりはマシだぁ!」って台詞。“あんた国の為に試合したんか?もともとはアポロの復讐戦だろ?問題をすりかえるな!”ところでイタリアの種馬は何でデトマソ・パンテーラ乗ってるの?イタリアの馬と言えばフェラーリでしょ? 4点(2004-12-08 12:48:30) |
556. トスカーナの休日
印象は、イタリア男は直ぐ女を口説く、アメリカ女は直ぐ男と寝たがるって感じの映画です。ダイアン・レインは年を取っても綺麗だけど、作品はいまいち。 4点(2004-12-07 17:09:27) |
557. 世界の中心で、愛をさけぶ
ダメだね!これが社会現象まで起こした“セカチュウ”の映画版か?しょぼい!“セカチュウ”ファンには申し訳けないが、脚本がおかしいと思うよ・・・律子の存在が必要だったのか?無理やりすぎない?行定監督独特の雰囲気は有るが、邦画らしいクサさが出まくってるのが嫌い!正直“いまあい”の足元にも及ばないね!原作は読んでいないが脚本にも問題あると思う。 3点(2004-12-07 01:53:51) |
558. アビス(1989)
深海に宇宙人ってなんか変です。それ程面白いとは思わないが、深海奥深くに沈んで行くエド・ハリスには息を呑みました。それ以外はイマイチだったような気がします。映画館で見れば印象が変わったのかも? 5点(2004-12-05 22:56:29) |
559. eiko【エイコ】
個人的に麻生久美子のファンなので、彼女の“ほんわか”した演技はとても良かったです。eikoという女性に対してもなんとなく応援したくなります。ストーリー的にはそれ程面白い感じはしないものの、麻生ファンとしては点数が甘くなるのはしかたがないです。 7点(2004-12-04 12:54:55) |
560. 21グラム
うちの体重計じゃ、21gは誤差です。 [映画館(字幕)] 8点(2004-11-29 00:35:01) |