Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。3ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ピアノ・レッスン
何かエラくかわいそうな話でした。ちゃんちゃん。って感じ。とりあえずサムニールがムカついて終わりましたよ。でもやっぱり大好きなハーヴェイがかっこよかったんでイイですvv最後に…ハーヴェイ、顔に何か書いてる?なんて…ごめんなさい・・・・・・
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-02 14:20:45)
42.  タクシードライバー(1976)
やっと…やっと見ました!デニーロもジョディフォスターもいいですが、やっぱもうハーヴェイカイテルがカッコよすぎです!!やばいー若いー!!こんなんしか書けなくてすいません(汗
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 14:17:39)
43.  パッチギ!
あかん泣いた超泣いた…。在日の方に対して、かなり考えが変わる1本です、個人的に。恥ずかしいことに、私は今まで在日の方に対して、嫌悪感しか抱いていませんでした。ネットで叩かれているのを見ても、当然だ くらいにしか思っていなかったんです。怖いですね。実際は私なんかが想像のつかないくらい、怖い思いを沢山してきたんだろうなと思います。イムジン川の曲が流れる中、主人公が泣きながらギターを叩きつけて壊す場面で大泣きしてしまった…。 今回は、井筒監督が我が田舎町に来てくださって、舞台挨拶をしてくださいました。質問タイムで、私の前に座っていた在日の方が、泣きながら感謝の気持ちを述べていたことにとても感銘を受けました。これからは在日問題も、深刻に考えていかないといけないなと思いました。…なんてまじめに書いてみた(照
[映画館(字幕)] 10点(2005-05-20 10:15:34)(良:1票)
44.  真夜中の弥次さん喜多さん
やばいマジ好きすぎる。クドカンワールド最高!!阿部サダヲのアホさ加減がマジツボった…。2時間ずっと笑いっぱなしでしたよwwちょと最後の方グダグダ感がありましたが。それでもクドカン特有の間や言い回しは大好きです!ちなみにヒゲのおいらんは今の私の着メロです(あーあ
[映画館(字幕)] 9点(2005-05-20 09:53:32)
45.  クール・ランニング 《ネタバレ》 
単純にとてもいい映画でした!最後ソリをかついでゴールまで歩いていくシーン、凄く感動しました。でも個人的に一番感動したシーンは、歩いている時にちょっと気弱な子(名前がわからん…)のお父さんが、ジャマイカTシャツを着て応援に来ていたシーンです。ありがちっちゃありがちだけど、こういうシーン大好きです。うう泣いた……。ノンフィクションって、やっぱりいい映画が多いなぁvv
8点(2005-03-13 00:19:42)
46.  ローレライ 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、結構良かったです。見る前までナメてた分、感動しました。船とか炎とか海とか、おもっきしCG!!な部分とか、あの女の子の歌声はおもっきし吹き替え!!とかありましたが、それでも何というか、画面から何か熱いものが伝わりました。不覚にも泣いたよ自分。。。音楽もいいですね。マスター(佐藤隆太です...)が死んじゃうトコ、『ザ・コア』にちょっと似てましたね(どうでもいいかw)原作はカナリ面白そう!個人的に堤さんに一票vvv
8点(2005-03-12 00:54:14)
47.  ハーヴェイ 《ネタバレ》 
まぁとにかくみんなよくしゃべるしゃべる!!弾丸トークのオンパレードってヤツ。ちょっと疲れましたが、それでも面白かったです!スチュアートの魅力満載でしたvvほんとハマり役。あとハーヴェイの姿が、油絵の中でしか見られないっていうのがよかったです。最後まで我々視聴者には姿は見えなかったけれど、あああんなカンジのウサギがスチュアートとマティーニを飲んでるんだなぁって想像出来ました。下でもどなたか書いていたけれど、あの最後のスチュアートの表情、イイですね……。あの表情に全てが凝縮されていると思います。
8点(2005-03-12 00:47:46)
48.  ぼくの伯父さん
部分部分でめっちゃツボなシーンとかあるんですよね~wユロ伯父さんがコップ落として割るトコとか、あの噴水のトコとか。でも最後のへん、私も疲れちゃいました…。当時は斬新だったんでしょうね~、あの無機質な感じの家って。チャップリンのモダンタイムスみたく、機械化された現代そしてそれらに依存する人々を風刺しているとかそんな感じなんでしょうが、何より最後疲れちゃったもんで(爆)そんなことよりあのメロディが頭から離れませんよ!どうしたらいいんですか(泣)
7点(2005-03-12 00:39:44)(笑:1票)
49.  チャップリンの黄金狂時代
やっぱりね、チャップリンって凄いです。人に魅せる術を知っている。ずっと笑いが止まらなかったです。動き一つ一つがいちいち面白くて、見入っちゃいましたよ。ただ、黄金に取り憑かれてしまった人々を皮肉って描きたいのなら、ラストはああでよかったんだろうかと疑問に思ってしまうんですが……私の読解力不足?………勉強しなおしてきます(涙
7点(2005-03-10 00:04:49)
50.  恋愛小説家
ジャック・ニコルソンって凄いですね。本当にどんな役でも演じられるんだなぁ。最後の本音の一言が胸にグッときました。ただヒロインに微妙に感情移入しづらかったかな ニコルソンに感情移入しすぎて。こういうテンションの映画ってニガテなんですが、ニコルソンの素晴らしい演技のおかげで一気に見ちゃいました。やっぱスゴイ俳優なんだな~。
7点(2005-03-09 23:20:55)
51.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
ハルストレム監督って、本当に優しい映画を作りますね。見終わった後心が洗われる感じ。ギルバート・グレイプといいマイ・ライフ・アズ・ア・ドッグといい、とても人間が好きなんだな と思いました。その割に結構厳しい一面も兼ね備えていたりして、何ていうか不思議な監督です。この映画もよかったなぁ……。 ホーマーもいいけど、ラーチ医師が本当にイイんですよ。孤児院の男の子が死んじゃうシーンではもらい泣きしました。もう最後なんて号泣です。ハルストレム監督、いつも優しさに満ちあふれた魔法をありがとう。なんてね(照)
9点(2005-03-08 00:28:22)
52.  ショーン・コネリー/盗聴作戦
ウォーケンのデビュー作ってことで見ました。もうね、あのね、ほんとやばいカッコよすぎ。ウォーケンわっかぁ~い!!!vvv鼻血噴射寸前でした。中毒になりそうな魅力持ってますね彼は。さて肝心の話の内容ですが、イマイチよく分からない部分が多かったです。ウォーケンの顔ばっか見てたからですかそうですか。あのピロリロ言ってる効果音だか音楽だか分かんない音も耳障りだったし。あ、この5点は全てウォーケンに捧げる点数です(アホか)
5点(2005-03-08 00:22:02)
53.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
これねえ、マジ面白かったです!ブラッカイマーらしいといえばブラッカイマーらしいけど、いやあ見入っちゃいました。もうエド・ハリスがかっこいい~!!最期なんて鳥肌ものでした(最期に銃を向け直した部下にも惚v)ショーン・コネリーも007健在でしたね!かっこよかった。最後がショーシャンクっぽくてちょっとジーンとしました。痛快!って言葉は、まさにこの映画にあるんじゃないか、と思わせるようなそんな映画でした。今度はちゃんと字幕で見たいな。それにしてもサンフランシスコでのカーチェイスってやっぱり憧れる…ブリットみたいなvv
8点(2005-03-06 00:00:51)
54.  ブロークン・アロー
久し振りにこんなコッテコテのアクション映画見ました。何で見たかっつーと大好きなスレイターが出ていたからなんですvvそれにトラボルタとの競演とあっちゃあ見ないワケにはいきません。内容は期待してなかったんですが、普段アクションはあまり見ないせいなのか、ある意味新鮮でなかなか面白かったです。ハラハラしました。あの女優さんのボンドガール並みいやそれ以上のがんばりっぷりに拍手です。後半あたりカッコよかったですvvんであの女優さん助けにヘリコプター飛ばして撃ちまくるスレイターに惚(はぁと)です。『忘れられない人』みたいな繊細な役柄も大好きですが、こういうアクションも出来るんだなぁと感心いたしました。トラボルタの最後のイカレっぷりもよかった!
7点(2005-03-05 00:53:21)
55.  CUBE2
いやいや……ねぇ?あの、うん、ねぇ…?あははははは ねぇ・・・・?   一言言わせて。    時  間  返  せ  。
3点(2005-03-03 03:14:30)(笑:1票)
56.  コーリャ 愛のプラハ 《ネタバレ》 
うおおおこういう系めっちゃヨワイです…!!大泣き大泣き。当時の時代背景もしっかり描写されてて、バカなオイラにもわかりやすかったです。もう最初のコーリャが玄関先で立っているシーンからズキューン(古)状態だったんですが、あの風呂場でシャワー片手に電話ごっこしてるシーン…もうあそこでダウンしました。あの子役演技うますぎ。凄い。マジ泣いた。そっから最後まではずっとぐずぐず泣いてました。ああよかったです…。ちょっと別れの場面アッサリしすぎじゃね?と思ったけど、かえってその方が良かったかもしれませんね。あんまりあざといと冷めるかも。ところで、ロウカとコーリャが自転車乗ってるシーン、ニュー・シネマ・パラダイスに似てますよね?vvほのぼのしててイイなぁって思いました。
9点(2005-03-03 03:10:34)
57.  バトル・ロワイアル
この映画好きっていうと人格疑われるかもしれないけど、それでも私はこの映画が好きだ。絶対にあり得ないシチュエーションの中で繰り広げられるリアリティ。人間誰でもあんな状況陥ったら、友達にも刃を向けるんでしょうね。愛する人も殺しかねない。そしてやはり凄い存在感をはなっていたのが栗山&柴咲コンビ。二人ともギラギラしてました。おかげでヒロインの女の子の顔すっかり忘れてしまいました(失礼)そして何といっても安藤政信!!!めっちゃかっこいい!!セリフ無しであれほど狂気に満ちた演技するなんてすごい!アクターズスタジオ生かおまいは!!いやいや惚れましたよ。藤原も良かったです。あとOPはかっこよすぎて鳥肌たちました。タランティーノが惚れるのもすっごく分かります。単純に良い映画でした!
8点(2005-03-03 03:04:07)(良:1票)
58.  幸福の鐘 《ネタバレ》 
もう寺島さんが好きで好きで好きで好きで、でも近所の映画館じゃ公開してなくて、近所のレンタルビデオ屋をいくら探しても無くて、ほぼ諦めてたら何とWOWOWで放映してくれました!!!もう涙出るほど嬉しかったですよ!あの名バイプレイヤーの寺島さんが何と主演ですよ!ああ~最高ーvv 内容も期待通り、いやそれ以上でしたv私はあの弾丸トーク(笑)のラストシーン好きですよ~。普通の寺島さん、って感じで。個人的に好きなのは、あのおじいさんのエピソードですね。うん、ちょっと感動しました。 それと、酔っぱらいを植木鉢で殴るシーンが個人的にすっごいツボ。あれって誰を殴ったんでしょうかね~?私は酔っぱらいだと思うんですが、親はあのバカ女だと言い張ってました(笑) 最後にもときた道を戻るシーンとかさすがです。秀逸!でもあのシーン、寺島さん大変だっただろうなぁ…。 とにかく、寺島さんの目力にヤラれましたわ。寺島さんを知らない方、是非今作品で知って下さい!北野監督の映画にも沢山出てるから!ヤクザ映画とかにも出てるから!お願いだから寺島さんを知ってくださいほんとに(必死)
9点(2004-12-18 01:48:41)
59.  メル・ブルックス/珍説世界史PART I 《ネタバレ》 
ありゃっ、これいつからレビューページ出来たんだろう!?vvというワケで第二号の投稿です。んー、確かにローマ時代は長くてカナーリダレましたね~。「十戒」の石版のシーンは爆笑したのでこの点で。私もPARTⅡすごく気になります。。。予告編でヒトラーがフィギュアスケートしてたのが妙に印象に残ってます。作ってくんないかなぁ…。
6点(2004-12-18 01:33:22)
60.  ツインズ
このダニー・デヴィートの役柄が大好きです!ビッグフィッシュのサーカス団長ですね(笑)ダニーとシュワが一緒にご飯食べるシーンが好きです。最後も感動しました。
7点(2004-12-18 01:29:41)
061.74%
151.45%
282.32%
3246.96%
4205.80%
5226.38%
6205.80%
75215.07%
88324.06%
95716.52%
104813.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS