Menu
 > レビュワー
 > 梅桃 さんの口コミ一覧。3ページ目
梅桃さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  俺たちは天使じゃない(1989) 《ネタバレ》 
アタシは素直に楽しんだわよ。 適度にドキドキさせてくれて、ちょっと感動もあって、見終わったあと優しい気持ちになれるような、よくまとまった映画だと思うわ。 まあ「それって都合よすぎなんじゃ…」みたいなとこもいろいろあるけど、それには目をつむって素直に楽しんだほうがきっとお得よ、こういう映画は。 それにしてもショーン・ペンかわいいわー。 あの説教にはアタシも感動しちゃったわ。 5ドルで寝る女デミ・ムーアもそりゃあ改心するわよ、みたいな。 でもあの耳の聞こえない女の子、助けてもらっといて口がきけるようになったと思ったらいきなり告げ口って…母親に似て性格ひねくれてるわね。 ホホ。 でも幸いみんな convicted を converted に聞き違えてくれて一件落着ってわけね。 こういう映画、アタシ好きよ。 和やかな感じで。
[地上波(字幕)] 7点(2004-02-06 21:37:36)
42.  危険なささやき 《ネタバレ》 
別に普通に楽しんだけど…。 なんだか大金を使って、たくさんの人を巻き込んで、アラン・ドロンが自分の趣味の世界をわがままに映画にしました、って感じかしら。 なんか…男ってこういう話好きよねえ。 こういうのを「男のロマン」っていうのかしら? アタシには理解しがたい感覚だわ。 でもアンヌ・パリローはかわいかったわー。 『ニキータ』と同一人物だとは思えないくらいアイドルしてたわね。 コケティッシュな感じで、裸も惜しげもなく見せちゃってさ。 こんな役もやってたのねえ。 自己満足的映画な感じはぬぐえないけど、まあ彼女が見れただけでも良しとしようかしら。
[地上波(字幕)] 5点(2004-01-26 21:33:46)
43.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
アタシこの映画何回見たかしら?ってぐらい見てるんだけど…今回もしっかり考えさせられちゃったわ。 アタシにとってのこの映画のテーマって、単に環境保護的な「自然を大切に」ってことだけじゃなく、もっと広い意味での「お前ら、いい気になってんじゃねえぞ」的なことなの。 なんていうのかしら、人間の都合で自然の形を変えたり、思い通りにならない人を力でねじふせたり…そんなことを重ねた結果、世界が腐海に覆われ、偉大な文明は失われてしまったのに、それでもまだ腐海を焼き尽くそうとしたり、巨神兵をめぐって戦争したり…。 そんな未来を実際に築きかねない愚かなアタシたち人間に、なんでも思い通りになると思ったら大間違いだ、あんまり傲慢になっちゃダメだぞ、ってなことを言ってるような気がするわ。 もちろんアタシはナウシカみたいな「イイ子ちゃん」にはなれないけど、この映画見るといつも気をつけようって思うのよね、いろいろと。 ところで、誰かも言ってるけどナウシカは人間を超越した存在よね。 そういう意味では感情移入しにくいし、アタシはそんなに魅力を感じないわ。 アタシに言わせりゃナウシカよりクシャナ! すごく魅力的な存在よ。 映画ではあんまりそれが発揮できてなくて残念だけど、すごく人間くさくて、でもすごく尊敬できて、キャラクターとして秀逸だと思うわ。 ところで映画と漫画を比較してる人が多いようだけど…アタシはどっちも好きよ。 ってか別物だと思うわ。 映画は寓意童話っていうか、絵本みたいな感じで単純化されてるところがあると思うけど、漫画は人間の弱さとか汚さとか、避けることのできない矛盾だとか、間違いだとわかっててもせざるを得ない切なさとか、もっとなんかこう人間味あふれる感じの現実感があると思うわ。 ナウシカも映画よりは人間っぽいし。 それにしても宮崎駿の頭の中って一体どんな具合になってるのかしら? こんな不思議な世界を創造できるなんて、なんだかんだ言われててもやっぱり天才なんでしょうね。
[地上波(邦画)] 9点(2004-01-17 01:16:10)(良:1票)
44.  コットンクラブ 《ネタバレ》 
あら、みんな手厳しいわね。 アタシはまったく期待してなかったせいか、けっこう楽しめたわよ。 アタシ、基本的にいわゆるギャング映画って苦手なので、この程度でちょうどよかったのかも。 それにしてもこの映画はコットンクラブで夜な夜な繰り広げられるショーがとってもすばらしいわ。 それを見るだけでも価値があると思うわ。 もちろんゴッドファーザー系の映画を望んでた人には、それだけじゃあ物足りないでしょうけど。 あとアタシがビックリしたのはダイアン・レインのすばらしさ。 ダイアン・レインってトラックのCM(日野自動車だっけ?)の印象しかなかったんだけど(失礼かしら?)どうしてどうして、ステキじゃない。 でも個人的には黒髪でとおしてほしかったわ。 ともかく、アタシに言わせればこの映画の魅力はショーと衣装とダイアン、ね。
[地上波(字幕)] 6点(2003-12-20 21:36:27)
45.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
インディかっこいい! 久々に見たけど、改めてホレたわ。 この映画は、ハラハラドキドキな冒険はもちろんなんだけど、やっぱりハリソン・フォードのやんちゃな悪ガキっぽい表情で魅力倍増な気がするわ。 ハリソン以外この役は考えられないもの。 ステキだわ。 内容は…小さいころテレビで見たときはホントに興奮しまくって、そのとき点つけてたらたぶん文句なしに10点だったと思うけど、アタシも年取ったのよ…。 危機につぐ危機にちょっと疲れちゃったわ…ってことで、欲を言えばもう少し緩急をつけてほしかったっていうか。 最後のCGについてはアタシは文句ないわよ。 時代を考えるとよくできてるほうだと思うわ。 あの顔がとけるシーンなんていまだに怖いし。 あー、でもこれこそエンターテイメントね。 ホントにおもしろかったわ。 20年たってもこれだけ楽しめる映画って、それだけで貴重だと思うわ。 インディLOVE。 フフ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-09 18:50:29)(良:1票)
46.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝 《ネタバレ》 
まあまあおもしろかったわ。 B級冒険活劇って感じで。 でもなんか…ちょっとミスキャストって感じがしなくもないっていうか…。 主人公も冒険野郎!ってよりは学者風だし、シャロン・ストーンも賢そうな顔立ちだから、こんなおバカなハチャメチャな女の役はあんまり似合ってないような気が…。 ってかアタシはやっぱり賢くて危険な香りのする役を彼女にはやってほしいの。 でも彼女は恐ろしく美人ねえ。 こんなに美しいのに下積み時代が長かったって…やっぱりキレイなだけじゃダメなのね。 って、シャロンが美人なだけの演技ベタって言ってるわけじゃなくってよ。…まあキャストにちょっと難はあるけど、それ以外はアタシはけっこう好きよ。バカバカしい展開もかえって安心して見ていられるわ。
[地上波(字幕)] 6点(2003-12-07 15:11:39)
47.  花嫁はエイリアン 《ネタバレ》 
アタシ、この映画大好き!! 十年ぶりくらいにあらためて見たけど…やっぱりおもしろいわ。 ほんっとバカバカしいんだけど、とっても幸せになれるの。 とにかくキム姐さんが最高! あんな演技、普通の人だったら恥ずかしくってなかなかできないわよー(声もとってもカワイイの)。 キムの驚異的な美しさとファッションを見てるだけでも十分なのに、コメディに徹した軽快なストーリーも最高で…文句ナシよ。 ほんとに貴重な正統派ラブコメディだわ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2003-11-12 18:47:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS