41. 死霊のはらわた(1981)
《ネタバレ》 最後の方に死霊のお腹から大きな手が飛び出したのは、あれが「はらわた」なのでしょうか?なんで手がでたんだろう??確かに怖いところもあったけど、後を引くものじゃないんで見た後爽快になれるかもしれないです。スパイダーマンより個人的にはずっと好き。 [DVD(吹替)] 8点(2007-06-23 17:57:01) |
42. 最終絶叫計画
こともあろうに小学生の時に友達と映画館で見てしまった・・。あれほど気まずい思いをしたのは初めてで、そして初めて金を返してくれと思ったある意味記念すべき作品です。今(一人で)見たらもう少しは楽しめるかもしれない。 [映画館(字幕)] 3点(2007-06-23 17:44:48) |
43. 平成狸合戦ぽんぽこ
《ネタバレ》 人間が自然保護を訴える時は、結局(人間が住みやすい)環境を守ろう、とか自然との共生といっても人間が優勢という事が多いのですが(人間が作ってるんだから仕方ないけど)、この映画はあくまでも視点を狸に移しているので人間中心の環境保護でなかったところが斬新だったんじゃないかと思います。人間はあっさり殺されるしね。でも最後は狸たちが人間と同化したんで結局人間至上主義なのかな?? [地上波(邦画)] 7点(2007-05-15 12:47:41) |
44. 名探偵コナン 迷宮の十字路
《ネタバレ》 お面をとった犯人を見て、「誰だこいつ!?」と思ったのは私だけではあるまい。豹変犯人グランプリです。内容は平次君メインの2時間スペシャルって感じでした。 [地上波(邦画)] 5点(2007-05-14 13:19:01) |
45. パニック・ルーム
《ネタバレ》 普通に楽しんで見ました。見る前は部屋に閉じ込められてパニックになる話だと思っていましたが自ら閉じこもる話だったんですね・・。強盗団の主犯みたいな人(名前忘れたけど)は腕を重いドアに挟まれバットで殴られ階段から突き落とされてもタフでした。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-04-21 21:02:04) |
46. クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ踊れ!アミーゴ
ここ最近のしんちゃん映画って悪役の存在理由というか必然性が薄い気がしてます。サンバ集団がなぜ春日部を選んだのかもよくわからないまま話だけが進んでいく印象を受けました。でも3分~とかよりは楽しめたので6点です。 [地上波(邦画)] 6点(2007-04-21 20:46:48) |
47. 男たちの大和 YAMATO
ずっと観たかったので先日偶然テレビでやると知って喜んで観たのですが、内容はいろいろとエピソードを入れすぎて全体的に浅くなってしまっていて少し残念でした。でも戦闘シーンでは、少年兵たちが次々と倒れていく事に悲しくもなるけど、同時にその少年たちが飛行機に向けて攻撃し、おそらく飛行機の中の兵士も海に沈んでいると思うと、争いの無益さを感じました。彼らの死に今の日本の礎などという意味はなく、愚かな戦争の中でのの無意味な死だと思いました。 [地上波(邦画)] 6点(2007-04-11 14:48:04) |
48. ターミナル
《ネタバレ》 もっとシリアスなものだと思っていたので少し脱力しました。それにしてもあんなに空港の設備を改造していいんですかね? [地上波(字幕)] 6点(2007-03-02 21:32:31) |
49. 噂の二人
《ネタバレ》 何といってもメアリー役の子供の演技がすごい。あのメンチはただ者ではなかった。何かが憑依していたとしか思えない目つきでした。それはさておき、映画の内容は一瞬たりとも退屈しないすばらしい出来でした。カレンはその後一度もジョーとは会わずに強く生きていくのかなと思います。文句なしの10点です。でも個人的には怒ったメアリーのおばあさんがメアリーに鉄拳をくらわすところを見たかった。(笑) [ビデオ(字幕)] 10点(2007-03-01 19:42:43) |
50. 悪魔のいけにえ
《ネタバレ》 殺人に理由が特にないのが怖いです。主人公は助かったみたいですが、途中でなぜか降りてしまったトラックの運転手の方は大丈夫だったのかずっと気になってます。でももう一回観たくはないです。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-26 18:31:15) |
51. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
《ネタバレ》 原作ファンなので楽しみにしてました。小学生の従姉妹に付き合うため字幕で見れなかったのは残念でしたが、ストーリーや映像はかなり原作に忠実で時間は長いけど満足のいくものだったと思います(でもタムナスさんの動きは原作以上に怪しかったよ)。ひとつだけ納得がいかなかったのは、次男がお菓子につられた理由。原作では説明がついているけど、映画ではただのお菓子欲しい人みたいになってて哀れでした。でも観て損をする作品ではないです。 [映画館(吹替)] 7点(2006-12-26 18:09:19) |
52. グランド・ホテル
《ネタバレ》 ガルボ観たさでビデオを借りたのですが、クロフォードの方が目立ってました。最後にあの病気の人が幸せになれてホントに嬉しかったです。彼が酒場でルイジアナ・フリップを連呼する場面は見ていて辛かったですから。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-12-26 14:11:15) |
53. 尼僧物語
《ネタバレ》 2時間半が短く感じられるいい映画でした。尼僧は鏡を見てはいけない事を知り、厳しいなあ~と思いました。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-12-24 19:27:57) |
54. クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
《ネタバレ》 しんちゃん映画の中で最高傑作だと思います。「オトナ帝国」などと比較するとメッセージは少ないけどしんちゃん本来のおもしろさは勝っていたと思います。何度みても笑えます。ひろしがあの強い外人さんを囲炉裏端に座らせて何をする気だったのかは謎ですね。 [映画館(邦画)] 10点(2006-12-24 19:23:53)(良:1票) |