601. ピアニスト
《ネタバレ》 主人公エリカの、苦みばしったような表情が忘れられない。人生のほとんどをピアノに費やし、威圧的な母と同じベッドで眠るオールドミスの女性。この映画の母子関係に自分を重ね合わせた女性は少なくないと思う。「愛」がよく解らないのに、突然光がさすように現れた青年から真っ直ぐな愛情を受け、どうしていいかわからずにいる。彼女がとる行動の一つ一つが痛々しく、思わず「止めなよ」「だめだよ」と声をかけてしまう。ラストシーンもすごかった。遠くの回転ドアから、ワルターがいつ入ってくるかジット息を呑んで見入ってしまった。ここまで感情移入してしまうのは、この映画がすごい力を持っているからだと思う。この映画を見て、私の心の中の何かが動きました。確実に。 10点(2003-12-27 23:22:59)(良:1票) |
602. サイン
《ネタバレ》 シリアス版「マーズアタック」。ホアキンは宇宙人にびっくり。私はストーリーにびっくり。随分前だが、新作レンタルで借りてしまった自分を責めた。水かぶりたくなった。 2点(2003-12-27 22:52:51)(笑:1票) |
603. ゴーストワールド
見た後ちょっとおセンチになる映画です。ほろ苦い。しかし私にはブシェミがさえない男に見えなかった。登場した瞬間に「はっ、出たぁ♪」存在感ばっちり脇役俳優。 8点(2003-12-27 20:24:07) |
604. ナビィの恋
沖縄の風景は本当にすばらしい。あとはオジイがちょっと良かっただけかな。人の心の描写なんかは何じゃこりゃって思ってしまった。ただのおとぎ話。 3点(2003-12-27 20:15:50) |
605. ラスト・オブ・モヒカン
映画の内容としては・・・・。歴史モノなんだか恋愛モノなんだかアクションなんだか、軸がぶれちゃってて・・・。見所シーンはたくさんあるんだけどなあ。がしかし、7点をつけた。インディアンたちカッコよすぎなのです。ダニエル・デイはともかく、私はウンカス君に釘付けになってしまった。アメリカのサイトまで見つけて喜ぶほどの狂い様。いい男の逞しい姿が見たいならこれオススメです。流血シーン多いけど。でも一応史実に基づいてるらしいし、あ、ほらぶれてるよ・・・。 7点(2003-12-27 20:00:29)(笑:1票) |
606. ドニー・ダーコ
パッケージのウサギに騙されてはいけません。これは青春映画です。メンタル的に問題ありでカウンセリングを受けている主人公。でも彼は本当に自分がおかしいのか、周りのほうがヘンなんじゃないかと思っている。私はドニーダーコ君とほぼ同じ年齢くらいだ(80年代後半に高校生だった)。高校生のころ、自分は周りになじめない、どっかなんか違う、と、自分を特別視していた節が私にもある。彼を見ながら当時の自分を客観視しているような感じだった。胸が痛んだ。使われている曲もとても良いです。最後にかかる曲「狂気の世界」が この映画のすべてのように思えます。「僕の心をちゃんと見抜いてください」 [DVD(字幕)] 10点(2003-12-27 19:46:51)(良:4票) |