Menu
 > レビュワー
 > ノス さんの口コミ一覧。4ページ目
ノスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 162
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  至福のとき
チャン・イーモウの映画はこういうシンプルなほうが好きです。なんかありそうでない、ちょっと強引なストーリーのようでもこの人が作ると、なんだか素直な気持ちで見れちゃう気がします。最後もうちょっと感動的にしてほしかったなあ。見え見えでもいいから。。
7点(2004-12-11 11:52:20)
62.  ビースト/巨大イカの大逆襲(TVM)
っていうかジョー○のパクリじゃん。。ただサメがイカに変わっただけだし。レベルもはるか昔のそれとあまりかわらないし。訴えてもいいんじゃないですか、○ョーズの製作者は。
1点(2004-11-21 16:42:25)
63.  L.A.コンフィデンシャル
かっこいい。これ見た後にあぶない刑事は観れないわ。
7点(2004-11-12 02:58:46)
64.  チャップリンの黄金狂時代
これが初めて見るチャップリンの映画でしたがもう想像以上のものでした。所々に置かれる彼の小技がものすごく面白かったです。普通の人間の神経じゃできないブーツ食いがあれば普通の人のように恋に落ちる。そんな一筋縄じゃいかないキャラクターにもひかれたのかもしれません。とにかくすばらしい。
9点(2004-11-12 02:45:52)
65.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
序盤はテンポよくライフイズビューティフルを思い出させるような軽快さがすごくすきでした。しかし中盤からなんだか陳腐な感じがして少し中だるみしてしまった感じが。。しかしラストの自作フィルム・・・、物語のまとめにふさわしい粋な演出でした。今度はカット版を楽しんでみようと思います。
7点(2004-11-11 18:05:37)
66.  ババァゾーン
画太郎ファン、そしてババアゾーンの原作をトラウマになるくらい強烈に覚えている私としては見逃せないと思ってレンタル屋に走りました。はっきり行ってがっかりでした。まあ原作を忠実に再現しているのですが演技のレベルの低さやババアの不気味さなど表現力不足で画太郎ワールドがいまいち出し切れてなかった気がします。あと同じシーンをくどいくらい見せられていらいらしてしまいました。ぶっちゃけ画太郎を知らない人は見ない人にはお勧めできません。怖いよままーん!!
2点(2004-11-11 17:29:30)
67.  エレファント・マン 《ネタバレ》 
自分としては数少ない、涙が自然に出てきてしまう映画でした。最後のシーンよりも個人的には劇場で拍手に包まれながら立ち上がるシーンが一番感動的でした。そこで周りから人間として認められ、自身を持ち出したのでしょう。みんな(人間)と同じように眠りたい、しかしそうすると死んでしまう。それを知っていて眠りにつく彼は、人間として一生を終えることができることに誇りと幸せを感じていたのでしょう。ラストシーンにたどり着くまでさまざまなことがあるけれどもどれも無駄がなく、息つくひまももたせなかったように感じます。これほどいい終わりかたをする映画はそう無いと思いました。もう夢中になって観てしまいました。もう一回いつか観よう。
10点(2004-11-08 19:42:26)
68.  完全なる飼育
わざとかどうかわからないけど古臭いんだな。音楽といい雰囲気といい。特にはじめて脱がすシーンで一瞬スローになるところがベタというか。。不自然さを感じてしまってその時点でなんか幻滅してしまった気がします。でも最後までさらっと観てしまうっていう。
4点(2004-11-04 16:30:40)
69.  ローマの休日 《ネタバレ》 
すごく素敵な映画っていう印象が残っています。特にオードリーの美しさ。さらに特に水から上がったときのオードリー。やばいですね。しかし美しさだけでなく演技のほうもすばらしいものがあったと思います。とくに最後の記者会見のシーン。言葉なしに気持ちを目で訴えるあの演技はそうそうできるものではないでしょう。それと観終わったときに、終わり方にもっとインパクトが欲しいと思っていましたが、しばらくしてから余韻を残させるような終わりのよさがわかってきた気がします。
9点(2004-11-04 16:22:47)
70.  レインマン
序盤、観ても聴いてもわかるホフマンのマイペースさと訳せないほどのクルーズの口の汚さのコントラストが後半の感動をひきたてているのでしょうか、少し単調ながら流れにそって最後まで一気に観られました。ホフマンの演技はすばらしいの一言です。吹き替えで観たらだめです。役者の演技、台詞が生きる映画です。
7点(2004-09-20 19:32:57)
71.  裸足の1500マイル
映画として;少し期待しすぎたかもしれません。もっと少女のつらさ、強さ、悲しみを強くアピールさせてもよかったのかもしれないです。実話とはいえ映画なのだからもっとドラマチックにしてもよかったと思いました。  ノンフィクションとして;昔あった話、白人のアボリジニに対する政策の話。他の宗教や文化を持つ民族、人種に対する迫害(程度の差はあれ)は決して昔だけの話ではなく、今日でも世界中で現在進行形の問題であるように思えます。征服サイドを直接攻めるものよりも被征服サイドの精神に焦点を置いているこの映画はこの問題について考えさせるにはとても有効ではないでしょうか。事実についてもしっかり伝えているが堅すぎず、表面にある悲しみを超越する感動があるのですからたくさんの人に観てもらいたいです。
[映画館(字幕)] 5点(2004-09-20 19:11:28)
72.  藍色夏恋
時間がゆっくり流れているようで久々に落ち着いて観れる映画でした。ごまかしの効かないまっすぐな演技がとってもよかったです。ちなみに台湾の友達はみんなチェン・ボーリンカッコいいって言ってました。
7点(2004-09-20 18:45:52)
73.  ゴジラVSビオランテ
たぶんはじめて劇場で見た(記憶にある)映画がこれでした。それでもビオランテの迫力を覚えているのだからかなり印象深かったのでしょう。ゴジラシリーズといったらこれにかぎる。TVのゴジラ特集でビオランテがあんまりでないのが残念。劇場で買った下敷きは今でも大切にとっておいてあります。歯はえすぎ。
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-19 17:53:06)
74.  ゴジラVSキングギドラ
あんまりよく覚えてないけどキングギドラの強さとチャックウィルソンの顔が印象深いから5点!まあ普通だった気がする。
5点(2004-09-19 17:49:22)
75.  あずみ
上戸彩が嫌いな人は観たらちょっと損した気分になると思う。オダギリジョーはかなりよかったな。最後のほうはちょっと飽きてしまいました。今思うと結構キャストはいいんだな。
4点(2004-09-19 17:32:19)
76.  チャップリンの給料日
ずっと笑えるし短編だからしつこくない。レンガやエレベーターのシーンなどノーカットでのタイミングと動きのよさは他では真似できない、さすがチャップリン!
8点(2004-09-19 17:28:48)
77.  クイール
はらはらしながらもほのぼの見れた。とりあえずクイールがかわいい。
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-10 14:48:01)
78.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
最初のほうは楽しんで作ってるなって感じでうまくつかまれた。その後も独特の雰囲気をキープしていい終わり方を迎える。一つの話としてすごくいい感じに仕上がっていると思った。あんまり好きじゃないロビンウィリアムズとベンアフレックが少し好きになれた映画。
[映画館(字幕)] 7点(2004-09-10 13:30:03)
79.  座頭市(2003)
結構おもしろくて一気に最後まで観れた。たけしの演技といい所々ジョークをいれるところといい、北野たけし映画らしいなって感じがやっぱりする。
7点(2004-09-10 13:18:00)
80.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2
前作より少し落ちた気がする。でもおもしろいことにちがいなし!
7点(2004-09-10 13:10:19)
010.62%
131.85%
242.47%
3106.17%
4169.88%
51911.73%
62917.90%
73622.22%
82213.58%
9159.26%
1074.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS