Menu
 > レビュワー
 > NIN さんの口コミ一覧。4ページ目
NINさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 123
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
極めてリアル、だからこそ切ない。正直な演出。田辺聖子のごく短い原作小説をふくらませて、これだけの鋭く鮮烈な物語に仕上げた脚本の渡辺あやも見事。
9点(2004-12-13 15:40:03)(良:1票)
62.  ミスティック・リバー
犯人探しのミステリーとしても、人間性に迫るドラマとしても稚拙としか言いようが無い。あのラストも汚い。あれでアメリカの病理を描いてるとか言われても・・・ 俳優陣は本当に良かったのに。
[DVD(字幕)] 5点(2004-12-11 14:33:18)
63.  インファナル・アフェア
全編に渡って終始持続する緊迫感は素晴らしい。 しかし二人がそれぞれ潜入して生活している最中の葛藤部分の描写が少々弱い。これでタイトルの「無間道」を名乗るにはラウの人物造型では甘すぎると思う。中途半端なラブストーリーを入れるくらいなら、潜入してから情が出てきて苦悩する様子をもっと描写してほしかった。
7点(2004-12-10 12:47:41)
64.  21グラム
俳優陣の熱演(特にデル・トロ)は素晴らしい。しかしこういったドラマを、時系列バラバラのサスペンス仕立てにして観客に提供する必要があるのだろうか?野心は買うが、ちょっともったいないなとも思った。
8点(2004-12-08 14:16:26)
65.  スパイダーマン2
スパイダーマンは確かに人助けをしてるけど、まぁスパイダーマンがいることによって悪い敵が出てきて、それで被害を被っている人も同じ数ぐらいいるだろうね。
6点(2004-12-07 15:01:47)
66.  ひまわり(2000) 《ネタバレ》 
誰にでもあるような、切なくて美しい初恋。それ故輝明があれだけさっぱり朋美を忘れてるというのがちょっと解せない。それと一体何がために、あれだけの人物が必要なのだろう?死んだ朋美を巡って、彼女に思い入れも何も無い同級生連中や他にも人々がたくさん登場するんだけれども、それらの記憶から鮮明になるべき彼女がいつまで経っても意味不明で不鮮明。BARやラストの砂浜のシーンも何故か彼女に冷淡で小馬鹿にしてた連中まで全員が感傷に浸っている。“美しい”初恋のを紐解き、物語として胸に留め置き、そしてまた自分の日常に戻っていく生者達。大いに結構だ。しかし、それだけか。釈然としない。一体これは誰についての物語のつもりなのだろう。全体的にユーモアも不謹慎で寒いし、ノスタルジー&センチメンタル過剰。
[DVD(邦画)] 6点(2004-12-06 13:27:01)
67.  ビューティフル・マインド
数学者の生涯と聞いて見たら意外とサスペンスタッチな展開で面白かった。
7点(2004-12-05 15:24:23)
68.  息子の部屋
劇的なことが最後まで起こるわけでもなく、描写が凄く淡々としててリアル。 大感動作ではないが見終わった後にジワジワと余韻が残る。 イーノの曲も素晴らしい。
[DVD(字幕)] 8点(2004-12-03 12:01:45)
69.  25時(2002)
自業自得と言えばそれまでなんだけどさ
8点(2004-11-25 15:09:41)
70.  ハッシュ!
不思議な3人の微妙で危うい関係がとても面白かった。片岡礼子の、生身の人間としか思えない、これが実際の彼女としか思えない、ナチュラル演技はお見事。  期待以上の作品でした。
[映画館(字幕)] 10点(2004-11-16 14:35:52)
71.  デイ・アフター・トゥモロー
CGに頼りすぎ。まぁそれしか見所は無いんだけど。
4点(2004-11-05 11:16:13)
72.  ボウリング・フォー・コロンバイン
M.マンソン氏が一番マトモな人間に見えた
[DVD(字幕)] 8点(2004-10-07 13:06:44)(良:3票)
73.  アマデウス ディレクターズカット
天才の真髄に触れてしまった秀才サリエリ。身近にいて、天才を誰よりも深く理解してしまった「凡人のチャンピオン」。でも嫉妬してるだけじゃ人生疲れるよ。
6点(2004-02-13 11:24:13)
74.  リリイ・シュシュのすべて
確かにこれが今の普遍的な14歳、「14歳のリアル」な姿ではないかもしれない。しかし痛々しいほどリアルな映画である。
10点(2004-02-10 06:16:18)
75.  青の炎
若さ故の悲しく切ない物語。主人公の二宮は期待以上の好演だった。フロイドのPost War Dreamもハマってる。
[映画館(字幕)] 8点(2004-02-10 05:41:45)
76.  青い春
無軌道な青春。
6点(2004-02-10 05:33:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS