Menu
 > レビュワー
 > キリン さんの口コミ一覧。4ページ目
キリンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 151
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 どんな映画でもなるべく良いところを探しながらレビューしようと思ってます。映画LOVE、映画最高!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  オールド・ボーイ(2003)
韓国映画恐るべし!役者陣の強力な演技に隙のない脚本、あっぱれですね。
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-18 02:42:50)
62.  死霊のはらわたII
間違いなく前作よりおもしろいと思います。続編なのに1作目を超えた希少な作品
[インターネット(字幕)] 9点(2012-12-17 23:12:28)
63.  スナッチ
センスが良いね。
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-17 23:00:30)
64.  エクソシスト 《ネタバレ》 
エルム街の悪夢、13日の金曜日、チャイルドプレイなどホラーの名作と言われる映画の中には微妙な物も数多くありますがこの作品は別、別格ですね。観る前は神父と悪霊の闘いがメインの映画かと思ってましたが、心に問題を抱えた人達の人間ドラマでもあったんですね、良い意味で驚きがありました。公開から40年近くたつというのにショッキング描写は今観ても怖いし驚きがあります。一本の映画として非常に完成度の高い映画だと思います。 
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-02 14:40:21)
65.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
ううううう胃が痛いいいい・・・ 始まりから終わりまで緊張感ありすぎますねこれは。音楽が一切ないのもそれに一役買ってますね。しっかしハビエル・バルデム上手すぎでしょ!あれじゃホントに殺し屋に見えますよそりゃ。あんなもん目の前に立たれただけで絶望的なのによくぞあそこまで主人公も粘ったもんだ。
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-02 14:31:22)
66.  血煙高田の馬場(1937) 《ネタバレ》 
時代劇が好きでそこそこな数観てきた若年寄ですが、80年以上も前の時代劇に宿ったパワーにここまで圧されるとは思いもよりませんでした。しかもチャンバラシーンが検閲によってカットされてる部分があるため完全版での視聴ではないにも関わらずです。これってかなり異常なレベルだと思いますね。特に引っ張って引っ張ってのラストの大立ち回りシーンの感動がいまだに脳裏に焼き付いて離れません。この時代の日本映画にもっと興味を抱いた一本です。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-12-02 05:49:29)
67.  ブレインデッド 《ネタバレ》 
名付けてホラーエログロアクションヒューマンゾンビコメディ!僕にとっては最高レベルのゾンビ映画でもあります。とにかく全編に渡って悪趣味と言えるぐらいエログロ満載なのでかなり好き嫌い別れると思いますがコメディ要素が非常に強いので爆笑しながら顔を背けるという不思議体験が出来るこの映画。鼻注射、神父とナースのチョメチョメ、芝刈り機狩りなど名シーン(迷か?)と呼べる場面でことごとくツボにハマってしまったのでこの点数です。しっかしこの映画を撮った監督が数年後ロードオブザリングを撮るとは世の中分からないものですね。
[インターネット(字幕)] 9点(2012-12-02 05:28:49)
68.  座頭市(1989) 《ネタバレ》 
 内田裕也を除くほぼすべてのキャストの演技力に脱帽でした。特に勝新太郎と三木のり平の演技が素晴らしくあれだけ自然に演じれる役者は今の邦画界には殆どいないんじゃないでしょうか。ただぶつ切りになってるようなシーンが多く少しスト―リ―が分かりにくいのが難点ですが、そこは非常にパワフルな演出と見ごたえのある殺陣で最後まで引っ張ってってくれます。まあ内田裕也は終始内田裕也だった感じ、後座頭市に按摩される所で本気で痛がっている場面は腹抱えて笑っちゃいました(笑)
[DVD(吹替)] 9点(2012-12-02 05:05:25)
69.  父親たちの星条旗
登場人物が非常に多く、かつ時間軸がバラバラなため、把握しきれないのが欠点ですが良い映画です。この映画は回想シーンが唐突で頻繁に使われますが戦争経験者のフラッシュバックを表現したかったのでしょうか。ただその演出は成功しているとは言えず、若干内容が掴み難くて取っ散らかってる印象です。ただメッセージ性は強烈で、地獄の戦場から生還してもなお苦難が待っていた兵士達の人生を見て戦争の愚かさを感じました。
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-10 23:13:58)
70.  西部戦線異状なし(1930)
傑作反戦映画。この時代にあれだけ悲惨で迫力ある戦場を描けるのは凄い。今の映画みたいに予算をかけなくても創意工夫や演出しだいでいくらでも顔形を変えるって事ですね。ラストシーンの美しさの影に強烈なメッセージを感じました。
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-06 02:21:55)
71.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
アンジェリーナ・ジョリーの演技が滅茶苦茶良かった。彼女の声、表情、仕草1つ1つが素晴らしくて引き込まれます。正直ただの色物女優だと思っていたので、まさかこんなに演技力があったとは驚きです。終始重苦しく胃が痛くなるような映画ですが、希望を持たせてくれるラストがいいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-06 02:05:33)
72.  ヤングガン 《ネタバレ》 
OPが死ぬほどカッコいい!あまりにもツボに入りすぎて何度も何度も繰り返し見ちゃいました。個々のキャラもそれぞれ個性と見せ場があって素晴らしい。ただチャーリー・シーンだけあっさりしすぎて、絶対後半にまた出てくるんだろうとか思ってたらあんな事になっちゃって不憫でした。話の内容だけでいくと7点くらいですが、OPのあまりのカッコよさにプラス1点です!
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-03 13:44:22)
73.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌
いやーすごい、出てくる火薬の量が異常ですね。人間ドラマなんか無視してぶっぱなしゃいいじゃん!ていう製作陣の声が聞こえてきそうです。最後に見たのは1年位前ですが、ストーリーは全く覚えていない程、あってないような物ですがアクションシーンの多さとカッコよさにはやられます。相変わらずチョウ・ユンファの存在感は素晴らしいですが、若き日のトニー・レオンが出ているのも見所の一つです。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:52:48)
74.  男たちの挽歌II 《ネタバレ》 
前作で死んだはずのチョウ・ユンファが、別人役で出てくるというトンデモ設定にまずビックリ、2転3転するルン役のディーン・セキのあまりの力の入りっぷりに爆笑、ラストの銃撃戦で滅茶苦茶撃たれてるはずなのに死なない主人公達のHPの高さに驚愕(の割には弟1発で死んでますけど)突っ込み所満載の愛すべき映画ですな。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:23:34)
75.  男たちの挽歌
何度見たか分からないほど見ています。その後の挽歌シリーズと比べると人間ドラマに重きを置いてますよね。ホーとマークの友情や兄弟の確執など一級のアクションと絡めて描いている点はお見事。鬱陶しい程垂れ流されている音楽も(笑)凄く良いしこの熱さにやられる人は多いはず。傑作です。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 22:04:01)(良:1票)
76.  マッドマックス2
1を見てる際に感じた鬱憤みたいなものを見事に無くさせてくれた作品。イカレタ映画ですけど、いい方向に突き抜けていると思います。個々のキャラクターが大変魅力的で、後の映画やアニメに多大な影響を与えたことが分かります。マッドマックスはこれ1本で十分に感じました。傑作です。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 03:26:37)
77.  生きものの記録
製作当時はまだ核が落とされて間もない頃であり、さらに第五福竜丸事件が起きたばかりで、核に対する不安や危機感が今以上に強い頃だったという予備知識を入れて見ると、あの老人の一見異常に思える行動や考えも、理解できる範疇にあります。まだまだ未知数であった核に対する恐怖心たるや相当なものがあったでしょうし、いつ核戦争が起こってもおかしくない不安というのは現代にも通じるものがあります。この先の時代を危惧する黒澤監督の強烈なメッセージ性を感じますね。今後核がなくなる事はないかもしれませんが、原発を身近に感じた今だからこそ見ておくべき映画だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 02:31:39)
78.  ミスティック・リバー
社会の不条理をこれでもかと見せ付けられるクリント・イーストウッド監督渾身の力作。役者陣の演技も素晴らしく大変見応えがあります。ただ名優揃い踏みの中ケビン・ベーコンだけ存在感が薄かったような。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-27 00:15:49)
79.  アバター(2009)
素晴らしい映像世界です。もうこの世界を創造した発想力に脱帽ですね。確かにナウシカやもののけに似てる場面もありますが随所にオリジナリティを感じます。ただ映像に関していくらブルーレイとはいえ家で鑑賞するとどうしてもCGにしか見えない部分があるのでそこが減点箇所です。映画館で見れば評価はまた変わったのだろうと思いました。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-23 23:43:27)
80.  荒野の用心棒
相変わらず音楽は良いしイーストウッドは渋いしで非常に味のある映画ですね。ただあのオリジナルと比べると及ばない出来かと思います。あっちは凄すぎるからしょうがないですけどね。でも個々のキャラもたってるし物語はおもしろいしで西部劇ファンの方にはおススメです。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-23 22:16:42)
000.00%
100.00%
200.00%
310.66%
410.66%
563.97%
61610.60%
72516.56%
83422.52%
93724.50%
103120.53%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS