Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。5ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  いますぐ抱きしめたい
アンディ・ラウとマギー・チャンなんですけどね~.
3点(2004-06-10 20:50:58)
82.  キラー・クロコダイル
ワニさんガンバレ~♪
3点(2004-06-09 00:07:18)
83.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
劇場版前作より評判わるいですね.でも私は,すべてにおいて前作を凌いでいると思います.なんと言っても,ラスト10分の哲朗が一人で旅立ち,それを見送るメーテルのあの台詞.そして,夕日をバックにたたずむメーテル.名曲「SAYONARA」.モノクロ回想シーン.思い出すと胸がキュンとなります.
9点(2004-06-07 00:04:55)
84.  恋人たちの予感
私の精神年齢が低すぎるのでしょうか.「大人の恋」より「プラムに連れてって」みたいな映画の方がいまだに好きなんです.私の周りには,この映画の女性信者が結構いるので,女性にはお勧めなんでしょう.メグライアンは「トップガン」の次に可愛かったです.
5点(2004-06-06 00:32:54)
85.  ロッキー4/炎の友情
みなさんケチを付けたくなる気持ちも理解できるのですが,90分でこれだけ楽しめる映画ってなかなか無いと思います.私のような小学生で頭脳の発育が停止してしまった人間にとってはかなり好印象な作品です.「科学的トレーニング」vs「自然派トレーニング」そして,奥さんの登場~ハーツ・オン・ファイア,すばらしいです.それと,エンドロールの音楽に合わせたモノクロ回想シーンという演出も好きなんですよね.※地上波ではこのエンドロールがカットされてしまうので、未見の方はレンタルや映画チャンネルでの鑑賞をお勧めします。私の中では、「さよなら銀河鉄道999」と並ぶ、エンドロールNO.1映画です。
[映画館(字幕)] 9点(2004-06-04 19:29:46)
86.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
アムロとシャアの決着というだけで,私にとっては忘れられない作品です.映画館でみた当時は,「俺の青春も終わった」と思ったものでした.TMNの主題歌もグッドです.
8点(2004-06-04 18:52:30)
87.  機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
私にとって,お墓に持って行きたい一本です.家族・親友・愛車と並んでこれまでの人生に大きな影響を及ぼしています.おそらくこの後も・・・ 絵の大半が書き直されているのも好印象です.『ガンダム』は「アニメは子供が観るもの」という概念に正面から挑戦した作品であり,私からもそういった色眼鏡を取り払ってくれたました.このことは,実写映画を観る上でもプラスになっていると確信しています.
10点(2004-06-04 18:47:19)
88.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
Ⅲを味わうために観ておきましょう.主題歌の認知度が一番高い作品でもあります.余談ですが,DVD特別版の3本はなぜ声を当て直したり,曲の挿入場面をいじくったりしてるのでしょうか?私くらいの世代だと逆効果だと思っている人も多いはず.
7点(2004-06-04 18:26:41)
89.  機動戦士ガンダム
単体で評価するこはできないんでしょうね.どなたかも書かれてましたが,Ⅲを観るために存在していると思って下さい.ただ,たかじんの主題歌「砂の十字架」はシリーズ中もっとも好きな曲です.
6点(2004-06-04 18:19:44)
90.  風の谷のナウシカ
安田成美のデビュー(ナウシカガール)作ですよね.主題歌なのに本編で流れないという珍しい映画です.あっ!ラピュタもそうでしたっけ.ここでの点数をみても明らかなようにカリオストロ,ナウシカ,ラピュタが宮崎さんの3本柱だと思います.
9点(2004-06-04 07:48:32)
91.  ベスト・キッド(1984)
ワックスがけのシーンなど,空手の修行が注目されがちですが,個人的には,80年代を代表する学園青春映画という位置づけです.最後のトーナメントの音楽・演出も素晴らしく,準決勝で敵さんに負けちゃった日本人風の人は凄い技を出してました.それと,メチャメチャ若いエリザベス・シューが観れます.
9点(2004-06-04 00:31:41)
92.  天空の城ラピュタ
宮崎作品中,完成度の高さは最高だと思います.欠点の付けようがありません.ただ,これを境に下り坂のような気が・・・
10点(2004-06-02 23:55:57)
93.  カクテル
原作はよく知りませんが,よっぽど暇な時の暇つぶし程度にはなるかと思います.まあ,トム様のかっこよさを楽しむ映画ですかね.
5点(2004-06-02 01:29:22)
94.  哀しい気分でジョーク
たけしが監督する映画はあまり好きではないのですが,主演した映画では隠れた名作かも.最後の飛行機内での「グリーングリーン」は,泣かせるシーンとしては,「チャンプ」に匹敵するものがあります.
8点(2004-06-02 00:31:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS